テレビや新聞で室内温が夏の強い日射しで上昇するのを防ぐための「緑のカーテン」が話題になっていますね。
 私達は,朝顔やゴーヤではなくアボガドの木の緑のカーテンを何年も前から生やしています。大きな葉っぱが私達の動物病院のイヌやネコ,ウサギ,九官鳥を強い西陽から守っています。
 もしアボガドの緑のカーテンを植えてみようと思う方は,実を食べた後の種から育てた苗木をプレゼントしますので寄って下さい。

        バルネケ マンフレッド


徳島の印象(1)       バルネケ マンフレッド

 私がドイツから日本に来て19年になります。平成元年から19年までの私の個人的な外国人の目から見た徳島の印象を書いてみます。表にしてみました。

A.環境問題

平成元年当時 平成19年現在
a)新聞やテレビで環境のテーマであまり報道はされていなかった
a)この頃では毎日のように環境のテーマが取り上げられている
b)環境問題について活動している市民団体はあまりなかったように思う

b)今日では市民グループや地域住民が一団となってダムや産業廃棄物不法投棄などの問題で運動している
c)ゴミの分別は一般ゴミと不燃ゴミだけに分けられていた
c)今日では徳島市ではゴミは6種類に細かく分別されるようになった
d)ダイオキシンの食品の汚染濃度などは問題にされていなかった(ヨーロッパでは1976年のイタリアのセベソ事件以来ダイオキシン汚染が大問題になっていた)
d)大阪のゴミ焼却場でのダイオキシン汚染以来,食品のダイオキシン含有量が問題にされだした


e)アスベストの問題は話題になっていなかった
e)アスベストの話題が公にされだした

f)信号や踏切その他停車時,エンジンのかけっぱなしの車の運転者がほとんどだった


f)行政からのアイドリングストップのキャンペーンにもかかわらずエンジンを止めている車はほとんど見かけない(バスはエンジンを止めている。さすが!!)

次回に続く


   この小冊子は,
           あなたのものです。

  阿波では,踊る阿呆に
   見る阿呆
   同じアホなら
   踊らな損そん
   と囃したてます。
  書き込む阿呆に
   読む阿呆
   同じアホなら・・・・

よろしかったら,あなたもご参加ください。

 35号用原稿は,7月15日(日)迄に送って下さい。
                          
毎月 一日 発行予定