<万字・守・松皮菱・松葉月・松葉菱・枡・鞠挟み>
  万字
 黒地に白の紋は<上絵>の紋。掲載分は丸無しが多いですが、丸・細輪も付けられます
 白地に黒の紋は<刷込み>の紋(丸付きにしている場合があります)
  (注) Mは「見本紋」という意味です

  #1  右万字もあります
万字#1 隅立て万字 五つ割万字 陰万字菱 万字菱
  
 黒地に白の紋は<上絵>の紋。掲載分は丸無しが多いですが、丸・細輪も付けられます
 白地に黒の紋は<刷込み>の紋(丸付きにしている場合があります)
  (注) Mは「見本紋」という意味です
祇園守
  松皮菱   「中陰松皮菱」紋の中には様々な紋を入れる事が出来、種類が多くなります

 黒地に白の紋は<上絵>の紋。掲載分は丸無しが多いですが、丸・細輪も付けられます
 白地に黒の紋は<刷込み>の紋(丸付きにしている場合があります)
  (注) Mは「見本紋」という意味です
松皮菱 中陰松皮菱 三つ松皮菱 M並び重ね松皮菱
松皮菱に地抜左三巴 丸に松皮菱に右三巴 松皮菱三星 M蔭三割松皮菱 中陰松皮菱に豆三星
中陰松皮菱に三の字 中陰松皮菱に七五三根笹 中陰松皮菱に九枚笹 中陰松皮菱に出剣花菱 中陰松皮菱に左三巴
中陰松皮菱に中陰蔦 中陰松皮菱に花菱 中陰松皮菱に三つ重ね松 中陰松皮菱に一木 中陰松皮菱に左三巴2
中陰松皮菱に根笹 中陰松皮菱に鷹の羽
  松葉月に豆三星   この紋は紋帖には掲載されていません。『松葉』と『月』が一体になって紋を作っていて、細輪・丸輪をつけます・


 黒地に白の紋は<上絵>の紋。掲載分は丸無しが多いですが、丸・細輪も付けられます
 白地に黒の紋は<刷込み>の紋(丸付きにしている場合があります)
  (注) Mは「見本紋」という意味です
細輪に松葉月 細輪に松葉月2 細輪に松葉月3 細輪に松葉月4 細輪に松葉月5
細輪に松葉月6
  松葉菱・折松葉   「松葉菱」紋の中には様々な紋を入れる事が出来、種類が多くなります。 又、ここには掲載されていませんが、「三追い松葉」「三追い組松葉」「二つ松葉の丸」等の紋もあり、この中にも様々な紋を入れる事が出来ます

 黒地に白の紋は<上絵>の紋。掲載分は丸無しが多いですが、丸・細輪も付けられます
 白地に黒の紋は<刷込み>の紋(丸付きにしている場合があります)
  (注) Mは「見本紋」という意味です
松葉菱に十一の字 松葉菱に五三の桐 松葉菱に七つ星 松葉菱に岐阜根笹1 松葉菱に岐阜根笹2
松葉菱に左三巴 松葉菱に剣梅鉢 松葉菱に並び矢 松葉菱に覗き桔梗 松葉菱に折鶴
松葉菱に州浜 松葉菱に蔦 折松葉菱に一つ鬼葉 折松葉に陰並び鱗 三つ結び松葉に一の字
松葉菱に万字 丸に松葉菱 折松葉に並び鱗 折松葉 M折松葉
  枡
 黒地に白の紋は<上絵>の紋。掲載分は丸無しが多いですが、丸・細輪も付けられます
 白地に黒の紋は<刷込み>の紋(丸付きにしている場合があります)
  (注) Mは「見本紋」という意味です
枡  丸に隅立て枡 丸に枡に枡かき 丸にM枡に枡かき 三つ入れ子枡
違い枡
  鉞
 黒地に白の紋は<上絵>の紋。掲載分は丸無しが多いですが、丸・細輪も付けられます
 白地に黒の紋は<刷込み>の紋(丸付きにしている場合があります)
  (注) Mは「見本紋」という意味です
M鉞 M鉞に二階菱
  鞠挟み   「鞠挟み」は文字通り蹴鞠を挟んでおく道具で、「鞠挟み」紋自体の紋は少なく、中に他の紋を入れて形を作ります。


 黒地に白の紋は<上絵>の紋。掲載分は丸無しが多いですが、丸・細輪も付けられます
 白地に黒の紋は<刷込み>の紋(丸付きにしている場合があります)
  (注) Mは「見本紋」という意味です
鞠挟みに三星 鞠挟みに九枚笹 M鞠挟みに九枚笹1 鞠挟みに剣片喰 鞠挟みに鷹の羽1
M鞠挟みに三星 M鞠挟みに九枚笹2 鞠挟みに鷹の羽2 鞠挟みに組井桁に一の字