| 
												 
													天の岩戸が開くとき 人は神に帰る 24 
														 大人になろう     三村 隆範 
												 
												 手帳にメモした。 
													 「もっと大人にならなければ…」と。 
													 物心がついてから,それなりに努力してきた。気がつくと大きくなっていた。大人になる努力をしてきたと言えるほど,意識して大きくなったわけではないが,身体は大きくなっていた。 
													 心は大きくなったかといえば,まだまだ,子供のままであったと還暦も過ぎてから気がついた。 
													 物心がつくと自分の好き嫌いを自覚するようになり,年齢を重ねる毎に,それがますますハッキリしてくる。自分の気に入ったことが起こらないと腹が立ち,気に入ったことが起こると喜ぶ。 
													 広大な庭園の広がる大きな邸宅に住み,毎日,朝昼晩と好きなものを食べて,邸宅の前に広がるゴルフ場の1番ホールのティーグランドからボールを打つ。 
													 「ナイスショット!」 ホールインワン。 
													 2番ホール,3番ホール・・・18番ホール,すべてホールインワン。 
													 街に出て,宝くじを5枚買ったら,5枚とも3億円の大当たり,やることなすこと,すべてが思うとおり,うまくいく。こうなってくると, 
													 「こんな所にいても面白くない。 
													  これだったら地獄にいた方が面白い」 
													と言いだす始末。 
													 近くを歩いていた老人が 
													 「君は,何処にいるかわからないのだね」とつぶやいた。 
																										 自分の思うとおりのことが起こらないから,この世は面白い。 
													 「やるぞ!」と思うことは, 
													 いつでもどこでも誰でもが, 
													 すぐ思うことが出来る。 
													 ただ,それが実現するかどうかは, 
													 「おおいなるもの」のみが知る。 
													 
													 おおいなるものは,万物を生み育て育んでいる。 
 その中の一つである私も,大(おおいなる)人であり そのおおいなる変化の中を, いつも よろこんで 歩んでいる。 
												 
											 |