≪ LockOn 初版 KeyCommand一覧 ≫
このページの内容は、製品版 LockOn(パッチ無し状態)のインストール先フォルダ内に生成されるフォルダ \DOC\ 下のファイル "KeyCommands.doc"を和訳し、私が分かる範囲内で誤りを訂正し、動作の分かりにくい説明に対しては若干の補足を加えたものです。
パッチ無しの LockOn ではパッドロックするとき、一度ターゲットを HUD 内に納めねばならないため、格闘戦時のパッドロックを使う視界操作はむしろ Flanker2 より苦労するかもしれません。また F-15 では HMTD モードがありません。これらの場合、航空機ターゲットのロックオンには垂直方向策敵(Vertical Scan - VS)モードを使用した方が楽でしょう。
BVR戦では SCAN モードのまま点滅する敵影をレーダーカーソルで追いかけ、すぐさま TAB キーを押してロックオンする必要があります。
キー |
動作 |
プログラム 操作 |
|
Esc | ミッション実行/録画ファイル再生終了 |
Ctrl-Q | 録画ファイル再生中に操縦可能にする |
Shift-Backspace | 録画ファイル編集-上書きモード(前回編集時の編集コマンドを無効にする) |
Alt-Backspace | 録画ファイル編集-挿入モード(前回編集時の編集コマンドは無効にしない) |
Ctrl-S | サウンドのOn / Off(トグル動作) |
Ctrl-0 | マイクをOnにして録画ファイルに解説などを録音開始する |
Shift-0 | 録画ファイルへのマイク音声録音を終了 |
Alt-0 | 録画ファイル中のカーソル位置記録のOn / Off(トグル動作) |
Ctrl-9 | 録画ファイルにサブタイトルを記録開始する |
Shift-9 | 録画ファイルのサブタイトル記録を終了する |
Ctrl-A | プログラム実行速度加速(早回し) |
Alt-A | プログラム実行速度減速(遅回し) |
Shift-A | プログラム実行速度初期化 |
S | フライト中・録画ファイル再生中:一時停止/解除のトグル ミッションスタート時:フライト開始 |
Ctrl-M | マルチプレイにおけるチャット機能 |
Shift-Return | マルチプレイにおける死亡後の生き返り |
Alt-J | 現在自分が居る機体のコックピットから抜け出し、選択したAI機のコックピット内に移動する(元々乗れる機体のみ。残念!) |
Ctrl-Backspace | フレームレート表示 |
Ctrl-O | 録画ファイルに、再生一時停止中の時刻を、巻き戻し再生開始地点としてセーブする(未実装) |
Alt-O | 録画ファイルの直前の巻き戻し再生地点まで戻る(未実装) |
Shift-O | 録画ファイルの次の巻き戻し再生地点へ進む(未実装) |
PrintScreen | スクリーンショット保管フォルダに、連番付きファイル名でスクリーンショット(JPEG形式)を保管する |
機体操作 |
|
カーソル↓ | 機首上げ |
カーソル↑ | 機首下げ |
カーソル← | 左へバンクを取る |
カーソル→ | 右へバンクを取る |
Ctrl-. (ピリオド) | トリム機首上げ(ピッチアップ) |
Ctrl-; (セミコロン) | トリム機首下げ(ピッチダウン) |
Ctrl-, (コンマ) | トリム左バンク(左ロール) |
Ctrl-/ (スラッシュ) | トリム右バンク(右ロール) |
Z | 左ラダー (飛行中), 左折 (地上走行中) |
X | 右ラダー (飛行中), 右折(地上走行中) |
Ctrl-Z | トリム左ラダー(左ヨー) |
Ctrl-X | トリム右ラダー(右ヨー) |
H | 高度安定モードOn / Off (有効にして安定するまで若干時間がかかる。また解除後もトリム位置はリセットされず残ることに注意。) |
Shift-M | 現在鳴っている警報音のリセット |
Ctrl-L | 計器板のライト/翼端灯のOn / Off |
Alt-V | シングルプレイ時の不死モードの On/ Off (対戦中や、プロテクトがかかったミッションでは動作しない) |
K | 「プガチョフ・コブラ」機動の実行 |
U | 空母上で自機を発艦位置にセットする |
Ctrl-T | トリム設定をリセットし、初期状態に戻す |
Alt-H | 支援AWACSに、自分の帰投空港までの距離を無線で尋ねる |
Alt-T | 支援AWACSに、自分の給油地点までの距離を無線で尋ねる |
Shift-+(プラス) | 高度計の気圧補正(プラス側) |
Shift--(マイナス) | 高度計の気圧補正(マイナス側) |
Shift-P | 電源スイッチ |
Alt-P | 自動スピン復帰(押すとスピン状態から復帰する) |
Alt-S | 速度維持(トグル動作) |
Alt-E | 簡易着陸(トグル動作) |
スロットル操作 |
|
J | オートスロットル(可能な限り設定速度をキープするよう、スロットルを自動調整)のOn / Off |
Page Up | 段階的に推力を増やす |
Page Down | 段階的に推力を減らす |
Keypad + (Plus) | 連続的に推力を増やす |
Keypad - (Minus) | 連続的に推力を減らす |
Page Up | エンジン始動 |
Page Down | エンジン停止(推力最低の状態で押下) |
上記キーと同時押しで、片方のエンジンに対して上記操作 | |
- Alt | 左エンジンのみ |
- Shift | 右エンジンのみ |
各種機構操作 |
|
B | エアブレーキの 展開 / 格納 |
Shift-B | エアブレーキを展開する |
Ctrl-B | エアブレーキを格納する |
Ctrl-E | 脱出 |
E | アクティブレーダー攪乱装置On / Off (ECMは外付け。兵装選択でECMポッドが付いているパッケージを選択したときだけ有効。) |
F | ハーフフラップ展開 / 格納 |
Shift-F | フルフラップ展開 |
Ctrl-F | フラップ格納 |
G | ギア展開 / 格納 |
Ctrl-G | 着艦用フック展開 /
格納 (Su-33と MiG-29k で有効, Su-27では無効) |
Ctrl-C | キャノピー開 / 閉 |
P | 滑走時減速用パラシュート展開 (Su-27のみで有効) |
Ctrl-P | 折畳翼の展開 /
格納 (Su-33 のみで有効) |
Ctrl-R | 飛行中の燃料投棄、地上での燃料補給 (押している間有効) |
Alt-R | 燃料増漕の投棄 |
W | 地上滑走中、ギアブレーキを有効にする(押している間だけ有効) |
T | 翼端スモークの On / Off |
R | 空中給油用管の展開 / 格納 |
Alt-L | 着陸ギアのライト照射位置 近 / 遠 / ライトOff |
航行モード |
|
~ (英語キーボード:チルダ 日本語キーボード:半角全角) |
次のウェイ・ポイントもしくは空港を選択 |
A | オートパイロットのOn / Off オートパイロットがONの場合、NAVモードなら機体は way point に沿って飛ぼうとし、交戦モードなら水平状態を取り戻そうとする |
1 | HUD,MFDをナビゲーションモードにする/ナビゲーションモードのサブモード(Navigation - NAV, Return Base - RTN, Landing - LNDG)切替 |
Alt-C | 飛行時計のリセット |
交戦モード |
|
2 | Beyond Visual Range -
BVR(ロシア表記:DVB)モードにする/BVRモードのサブモード(TWS,
ATKモード)切替。 AWACS機が居るときもこのモードにセットし、レーダーをOFFしたまま光電システムをON(“o”キー)にする。ターゲットの後ろに回り込み、HUD上でカーソルをターゲットに重ねてTABを押し、ロックオンする。これで敵機に気付かれずにロックオン出来る。 |
3 | 近接空戦モード(Close Air Combat ? CAC(ロシア表記:BVB))の垂直方向策敵(Vertical Scan - VS)モード
にする。 CACモードとは、他のシムで良く言われる「ACMモード」と同義。兵装パッケージの選択でも “CAC”というのは、IRミサイルを中心とした近接空戦用の兵装パッケージを意味する。 他のシムでは、Vertical Scanモードや後述のBoreモードはACMモードのサブモードとなっていることが多いが、Flanker2 では独立したCACモードとして実装されている。 |
4 | 近接空戦モード(Close Air Combat - CAC(ロシア表記:BVB))の機首前方円錐範囲策敵(BORE(ロシア表記:STR))モードにする。 |
5 | 近接空戦モード(Close Air Combat ? CAC(ロシア表記:BVB))のヘルメット搭載ターゲット指示(HMTD(ロシア表記:SHLEM))モードにする。 ターゲットパッドロック視点と組み合わせて、近接空戦では非常に使い勝手の良いモードである。 ターゲットが自機の前方方向に位置していないと、ターゲットを囲む大きな太線の○に×マークが表示され、この角度ではターゲットをロックオン出来ないことを意味する。 |
6 | 遠距離ミサイル照準(LNGT(ロシア表記:FIO))モードにする。 “2” のBVRモードで策敵→再度 “2”を押してTWSモードに移行→特定の一機上にターゲットカーソルを合わせて “TAB”キーを押しロックオン、という手順を踏むことなく、敵機が居る方向にだいたい機首を向け、TABキーを一発押すだけでロックオン出来る。 しかし、ロックオンした敵機以外のターゲット情報が得られないため、あまり使い勝手が良くない。 |
7 | 空対地 (GND(ロシア表記:ZEMLYA))モードにする。 全ての対地・対艦兵器(爆弾、対地・対艦ミサイル)は、このモードで投下・発射出来る。 |
8 | 無誘導投下(GRID(ロシア表記:SETKA))照準器モードにする。 地上ターゲットをロックオンすることなく、HUDに表示される固定照準器を使用して爆弾を投下するモード。命中率は悪い。 |
~ (英語キーボード:チルダ 日本語キーボード:半角全角) |
味方のAWACS機が居るときのAWACSモード(=BVRモード)や、対地攻撃モードにおいて、MFD上に表示されるターゲットを順に選択する |
TAB | 選択したターゲットのロックオン BVRモードでは特定ターゲットの追尾開始。 |
Ctrl-TAB | ターゲットのロックオン解除 |
Ctrl-H | ヘッドアップディスプレイ (HUD) の色・明度変更(明るい黄色〜明るい緑色〜暗い緑色) |
兵器操作 |
|
D | 選択兵器の変更(対地・対空を問わず) |
C | Cannonを選択/解除 |
Q | キーを押したときにチャフ・フレアを1組、同時放出 (チャフとフレアを別個に発射することは出来ない) |
Shift-Q | チャフ・フレアの残数がある限り、数秒おきに自動的に連続放出する操作の開始/終了 |
Spacebar | 選択兵器の発射 |
Ctrl+W | 空中では選択兵器の投棄(左右ペアで投棄)
地上ではミッション開始時に選択した兵器パッケージの再充 |
Ctrl-V | 選択兵器の一斉投下モードの On / Off |
Shift-C | 30mm砲の発射速度切り替え(A-10用) |
V | 爆弾連投間隔の増加(A-10用) |
Shift-V | 爆弾連投間隔の減少(A-10用) |
Ctrl-Space | 爆弾連投量の変更(A-10用) |
Alt-Space | 使用兵器切り替え(A-10用) |
Shift-Space | 投下モード変更(A-10用) |
Shift-R | RWR(レーダー照射警告探知器)モード変更(A-10) |
レーダー&光電システム |
|
I | レーダーOn / Off |
Shift-I | お手軽レーダーモード(トグル動作) |
Alt-I | F-15レーダーの RWS(レーダー照射警告)/TWS(脅威警告) 切り替え |
O | BVR, CAC
モードでは光電システム(EOS) のOn / Off。 GNDモードでTV誘導兵器選択時は、TVシーカーのOn / Off。 BVR, CACモードでは、いわゆる西側機のIRSTモードに等しい。 レーダーによる策敵と異なり、敵機に自機の位置をレーダー逆探知されることなくターゲットを捕捉する事が出来る。 20km程度以上離れた距離では、アフターバーナーに点火しているターゲットは用意に発見出来るが、スロットルを絞っているターゲットはごく近くに接近するまで探知しずらい。 TV誘導兵器は、 “KAB-”で始まり重さを表す数字が続く名前の爆弾等。 |
Ctrl-I | レーダーアンテナ/EOSスキャナの向き位置を中央にリセットする |
- (フルキーマイナス) | MFD表示を拡大。日本語キーボードであれば "-"キー |
+ (フルキープラス) | MFD表示を縮小。日本語キーボードであれば "^"キー |
Ctrl-+(フルキープラス) | レーダーアンテナ方位角限界を増加(F-15用) |
Ctrl--(フルキーマイナス) | レーダーアンテナ方位角限界を減少(F-15用) |
自動ロックオン操作 |
|
ScrollLock | 自機に最も近い敵性航空機をロックオン |
Alt-ScrollLock | プレーヤーの視界の中央に最も近い敵性航空機をロックオン |
Shift-Insert | 一つ前の敵性航空機をロックオン |
Shift-NumLock | 次の敵性航空機をロックオン |
Shift-ScrollLock | 自機に最も近い敵性地上目標をロックオン |
Ctrl-ScrollLock | プレーヤーの視界の中央に最も近い敵性地上目標をロックオン |
Shift-Delete | 一つ前の敵性地上目標をロックオン |
Ctrl-NumLock | 次の敵性地上目標をロックオン |
目視外距離対空 (BVR) モード操作 |
|
Shift-; (セミコロン) | レーダー/EOS策敵範囲を仰角方向にずらす |
Shift-, (コンマ) | レーダー/EOS策敵範囲を左にずらす |
Shift-. (ピリオド) | レーダー/EOS策敵範囲を俯角方向にずらす |
Shift-/ (スラッシュ) | レーダー/EOS策敵範囲を右にずらす |
-; (セミコロン) | HUD上のターゲット指示Boxを、下方向に移動させる |
-, (コンマ) | HUD上のターゲット指示Boxを、左方向に移動させる |
-. (ピリオド) | HUD上のターゲット指示Boxを、上方向に移動させる |
-/ (スラッシュ) | HUD上のターゲット指示Boxを、右方向に移動させる |
近接空戦 (CAC)モード操作 |
|
Shift-; (セミコロン) | レーダー/EOS策敵範囲を俯角方向にずらす |
Shift-, (コンマ) | レーダー/EOS策敵範囲を左にずらす |
Shift-. (ピリオド) | レーダー/EOS策敵範囲を仰角方向にずらす |
Shift-/ (スラッシュ) | レーダー/EOS策敵範囲を右にずらす |
対地攻撃(GND)モード操作 |
|
Shift-; (セミコロン) | レーダー/TVシーカースキャン範囲を手前側にずらす |
Shift-, (コンマ) | レーダー/TVシーカースキャン範囲を左にずらす |
Shift-. (ピリオド) | レーダー/TVシーカースキャン範囲を遠方側にずらす |
Shift-/ (スラッシュ) | レーダー/TVシーカースキャン範囲を右にずらす |
僚機への指示 |
|
Del | 僚機をミッションに割り当て、ミッション達成後、編隊に戻させる |
Ins | 密集編隊と散開編隊の切り替え |
[ | 自機がロックオンしているターゲットを攻撃させる |
] | 自機の背後を守らせる |
\ | AI機(僚機、AWACS)や管制塔への通信メニューを出す |
視点選択 |
|
F1 | コックピット内部視界 |
Ctrl-F1 | コックピット内部視界で、スティックの操作に応じて機体の進路が変わる方向に自動的に視界が移動する視点 |
Alt-F1 | コックピットを消し、HUDのみにした視界 |
F2 | 外部視界 押すたびにマップ上に居る全航空機の外部視界に切り替わる。 |
Shift-F2 | 航空機ラベルの ON / OFF |
F3 | フライ−バイ外部視界(視点位置を進路方向に移動しながら繰り返し) |
Ctrl-F3 | フライ−バイ外部視界(キー押下時の視点位置を固定したまま) |
F4 | 後方追尾外部視界 |
F5 | 空戦外部視界 現在選択されている機体から、周囲に居る敵機の方向を見やる視点。キーを押すたびに、近いところに居る敵機から、遠いところに居る敵機に目標が変わる。画面下部に、見ている敵機の情報が表示される。 |
Ctrl-F5 | 空対地戦闘視界
現在選択されている機体から、周囲に居る敵車両/艦船の方向を見やる視点。キーを押すたびに、近いところに居る敵車両/艦船から、遠いところに居る敵車両/艦船に目標が変わる。画面下部に、見ている敵機の情報が表示される。 |
F6 | 兵器を見る外部視点 |
Ctrl-F6 | 兵器からその兵器が目指しているターゲットの方向を見やる外部視界 |
Shift-F6 | 発射されたミサイル名ラベルの ON / OFF |
F7 | 車両等、移動可能な地上オブジェクトを見る外部視点 |
F8 | 自機が目標にしているものを見る外部視点 |
F9 | 艦船を見る外部視点 |
Alt-F9 | 管制官 (LSO)の視界 |
Shift-F9 | 艦船と地上ユニットのラベル ON / OFF |
F10 | マップを上から見下ろした視点(AWACS視点) |
Shift-F10 | 物体名ラベルの ON / OFF |
F11 | 建造物・地形を見る外部視界 |
Ctrl-F11 | 現在のカメラ位置を固定しておいて、建造物・地形を見る視点に切り替える。F10キーでAWACS視点にし、見たい物を画面中央に移動させてからCtrl+F11視点に切り替えると、その場所からの建造物・地形視点になる。ただし、高度20kmを越えてはならない。 |
F12 | 静止オブジェクトを見る外部視界 |
Ctrl-F12 | 民間輸送 |
Shift-F12 | Ctrl-F12 視点での鉄道車両/自動車切り替え(トグル動作) |
視点操作一般 |
|
Ctrl-Home | 外部視点で友軍のみ見えるようフィルタする。 |
Ctrl-End | 外部視点で敵軍のみ見えるようフィルタする。 |
Ctrl-Delete | 外部視点フィルタを解除し、全てのオブジェクトが見えるようにする。 |
Keypad Del | 各視点で、ターゲットパッドロックの On / Off (F1, F2, F6, F7, F8, F9, Alt-F9 LSO View, F11 Tower View で有効) コックピット内部視点でのパッドロックは、パッドロック対象が自機から10km以内の距離に位置していないと有効にならない。 コックピット内部視点でのパッドロックは、視界内のどこかに見えているターゲットだけしかパッドロック出来ない。よって、策敵の意味でパッドロックを用いる場合、テンキーを用いた視点移動と組み合わせて使用する必要がある。 また、コックピット内部視点で、ごく近くに居る航空機に対してパッドロックを On にしようとしても、ターゲットの航空機が地上20m以下の高度で飛行していると、正常にパッドロックすることが出来ないので注意。すなわち、視界を振りながらパッドロックを On にしようとしていて、突然あらぬ方向がパッドロックされるなら、ごく近くの超低空に別の航空機が居ることを意味する。 |
Ctrl-Keypad Del | 地上物パッドロックのOn / Off (F2, F6, F7, F8, F9 視点で有効) |
Backspace | 「ある物から別の物を見やる」視点で、カメラ視点の方向を入れ替える。 (F2, F6, F7, F8, F9, F12 視点で有効) |
Alt-Delete | 選択中のオブジェクトを、見る対象物切替の順列から除外する |
Alt-Insert | 見る対象物切替の順列から除外された全てのオブジェクトを、順列に組み込みなおす |
Ctrl-PageUp | 見る対象物切替の順列を逆順にする |
Ctrl-PageDown | 見る対象物切替の順列を正順にする |
Ctrl Keypad +(プラス) | F1, F2, F4, F7, F9 視点でこのキーを押すことにより、兵器発射後その兵器を追尾する視点に切り替わる。 |
Alt-Keypad * | カメラ位置を、視点方向前方へ移動開始。 (F11 視点でのみ有効) |
Alt-Keypad / | カメラ位置を、視点方向後方へ移動開始。 (F11視点でのみ有効) |
Keypad 5 | カメラの移動を停止させる。 (F11視点時) |
Ctrl-Keypad 5 | F11視点開始位置に戻る。もしくは、F11視点でのパッドロックを終了させる。 |
Y | 外部視点での表示オブジェクト情報表示行の On / Off |
Alt-Y | 地上座標単位の切り替え(度 / メーター) |
Alt-Backspace | ビデオ編集モードを上書きモードにする / もどす |
Shift-Backspace | ビデオ編集モードを挿入モードにする / もどす |
Shift-J | 外部視点カメラの画面揺れ効果の ON / OFF |
Shift-Esc | 外部視点カメラの回転モード切換
(F2, F4, F6, F7, F8, F9, F12視界でのみ有効) |
コックピット内部視点操作 |
|
Keypad 1 | 視界を左下に移動する(Shift 同時押下で高速移動) |
Keypad 2 | 視界を下に移動する(Shift 同時押下で高速移動) |
Keypad 3 | 視界を右下に移動する(Shift 同時押下で高速移動) |
Keypad 4 | 視界を左に移動する(Shift 同時押下で高速移動) |
Keypad 5 | 視界を前方中央に移動する |
Keypad 6 | 視界を右に移動する(Shift 同時押下で高速移動) |
Keypad 7 | 視界を左上に移動する(Shift 同時押下で高速移動) |
Keypad 8 | 視界を上に移動する(Shift 同時押下で高速移動) |
Keypad 9 | 視界を右上に移動する(Shift 同時押下で高速移動) |
Ctrl-Keypad 1-9 | 視界 Keypad 数字キーを押している方向へ、一定角度、不連続に移動させる |
Alt-Z | Ctrl-Keypad 1-9 で視界移動させるとき、「Keypad 数字キーを押している間だけその方向を見る」方式と、「KeyPad 数字キーを離しても視界は戻らない(繰り返し押せば、一定角度ずつその方向へ視界が移動する)」方式の切り替え(トグル動作) |
Keypad Del | パッドロックの有効/無効 |
Shift-Keypad Del | 全ミサイルパッドロックの有効/無効 |
Alt-Keypad Del | 自機に対する脅威ミサイルのパッドロック |
Ctrl Keypad +(プラス) | 兵器発射後その兵器を追尾する視点に切り替わる。
F1コックピット視点、F2外部視点、F4追跡視点、F7アクティブ地上ターゲット視点、F9艦船視点で有効。爆弾とミサイルだけでなく、全ての兵器に切り替わる。 |
L | コックピット灯の ON / OFF |
M | 押している間だけ、右のバックミラーを見る。離すと押す前の視点に戻る。 パッドロック中に押せば、押している間だけ、若干右に寄った前方視点に戻し、自機の姿勢を確認できる。 |
N | 押している間だけ、左のバックミラーを見る。離すと押す前の視点に戻る。 パッドロック中に押せば、押している間だけ、若干左に寄った前方視点に戻し、自機の姿勢を確認できる。 |
Keypad * (アスタリスク) | 視点方向そのままで拡大表示。(視界は狭くなる) Shift を同時に押すと、ズームインの限界まで一気に到達する |
Keypad / (スラッシュ) | 視点方向そのままで縮小表示。(視界は広くなる) Shift を同時に押すと、ズームアウトの限界まで一気に到達する |
Keypad Enter | デフォルトのズーム倍率に戻る (デフォルトの視界の広さに戻る). フライト終了時の視角が、次のフライト時のデフォルトの視角になることに注意。 |
Keypad 0 | 押している間だけ、視点を自機内部に戻し、コックピット内部前方視点からちょっと下を見る計器視点(コックピットパネル視界)にする。 離せば押す前の視点に戻る。 |
Ctrl-Keypad0 | コックピットパネル視界(離してもコックピットパネル視界のまま。再度押すと押下前の視界に戻る。) |
Alt-Keypad0 | 最後のコックピット内視界(Keypad0-9) のために、現在のカメラ位置を保存する。保存した視点位置は "[ミッションファイル名].xml" というファイルに保存され、将来のミッション/録画ファイルで常に使用できる。 |
Ctrl-Right Shift | コックピット内マウス視界移動速度を速くする |
Alt-Right Shift | コックピット内マウス視界移動速度を遅くする |
Shift-Right Shift | コックピット内マウス視界移動速度を初期値にする |
Ctrl-Left Shift | コックピット内キーボード視界移動速度を速くする |
Alt-Left Shift | コックピット内キーボード視界移動速度を遅くする |
Shift-Left Shift | コックピット内キーボード視界移動速度を初期値にする |
外部視点操作 |
|
Keypad 1 | 視点対象物を画面中心に、視点から対象物までの距離そのままで視点位置を左下に移動させる |
Keypad 2 | 視点対象物を画面中心に、視点から対象物までの距離そのままで視点位置を下に移動させる |
Keypad 3 | 視点対象物を画面中心に、視点から対象物までの距離そのままで視点位置を右下に移動させる |
Keypad 4 | 視点対象物を画面中心に、視点から対象物までの距離そのままで視点位置を左に移動させる |
Keypad 5 | 視点をその外部視点初期位置に戻す (F11 視点では、視点移動を中止する) |
Alt-Keypad 5 | 視点を初期位置に戻す (F11 視点のみ) |
Keypad 6 | 視点対象物を画面中心に、視点から対象物までの距離そのままで視点位置を右に移動させる |
Keypad 7 | 視点対象物を画面中心に、視点から対象物までの距離そのままで視点位置を左上に移動させる |
Keypad 8 | 視点対象物を画面中心に、視点から対象物までの距離そのままで視点位置を上に移動させる |
Keypad 9 | 視点対象物を画面中心に、視点から対象物までの距離そのままで視点位置を右上に移動させる |
Keypad * (アスタリスク) | 視点を前へ移動する |
Keypad / (スラッシュ) | 視点を後へ後退させる |
Ctrl-Keypad * (アスタリスク) | 視点対象物を拡大する |
Ctrl-Keypad / (スラッシュ) | 視点対象物を縮小する |
Ctrl-Keypad Enter | デフォルトのズーム倍率(デフォルトの視野角)に戻る |
Keypad 0 | 押している間だけ、視点を自機内部に戻し、コックピット内部前方視点からちょっと下を見る計器視点にする。 離せば押す前の視点に戻る。 |
Shift-(全視界・視点移動キー) | Shiftを押しながら視界・視点移動キーを押すことで、視界・視点の移動が高速化する |
Ctrl-(Keypad 1-9) | カメラ位置を、押下したキーパッドの方向に平行移動させる。 |
ミッションエディタ画面操作 |
|
File |
|
Ctrl-N | ミッションファイルの新規作成 |
Ctrl-O | 既存のミッションファイルを開く |
Alt-M | ミッションファイルの合体 |
Ctrl-S | ミッションファイルを保存 |
Ctrl-Shift-S | ミッションファイルを同名保存 |
Alt-X | ミッションエディタを終了し、メインメニューに戻る |
Edit |
|
Del | 選択中のオブジェクトの削除 |
Ctrl-Shift-C | ミッションの階層化 |
Ctrl-Shift-D | ミッションの階層化解除 |
View |
|
Ctrl-H | オブジェクトの表示を隠す |
Ctrl-A | 最初のマップ全体像に戻す |
Ctrl-+ | ズームイン |
Ctrl-- | ズームアウト |
Flight |
|
Ctrl-B | ブリーフィングダイアログを表示 |
Ctrl-D | デブリーフィングダイアログを表示 |
Ctrl-F | ミッションを開始 |
Ctrl-R | ミッションを録画モードで開始 |
Ctrl-P | 録画ファイルの再生 |
Ctrl-E | 録画ファイル編集 |
Ctrl-L | マルチプレイ接続ダイアログを表示 |
Ctrl-M | マルチプレイ中のchat |
Customize |
|
Ctrl-Shift-F | 故障設定ダイアログを表示 |
Ctrl-Shift-W | 天候設定ダイアログを表示 |
Ctrl-Shift-E | 乗り物辞典を表示 |
Ctrl-Shift-O | オブション設定画面を表示 |
Alt-Z | ミッションファイルやキャンペーンステージファイルの勝利条件から全てのオブジェクトを削除 |