|  | 
| 有限会社 カギの110番 (下関市) | |
| 私たちロックサービス業に携わる者は、鍵を開けることだけが仕事ではありません。 本来、錠前とは その管理者以外の人が開けることが出来ない物であるべきなのです。 しかし、多くの方から「鍵屋さん」「錠前師」「鍵師」といったら、どんな錠でも簡単に開ける事を仕事にしている人、と考えられています。 これらは、テレビドラマや興味本位の報道番組などの影響によるところが大きいと思われます。 違うのです。私たちロックサービス業の仕事は、簡単には開けることが出来ない錠前を正しく取り付ける事なのです。 実際、仕事の80%は錠前の取付、取り替え、メンテナンスです。 同じ錠前でも、その取り付け方によって防犯性が格段に違ってきます。 そこに「鍵屋さん」「錠前師」「鍵師」の技術と経験が必要になるのです。 私たちは、簡単に開けることの出来ない錠前をお客様に提案し、適材適所に、正しく、強固に取り付けします。 これが「錠前師」の仕事です。 そこに錠前のプロとしての自信と誇りを持っております。 但し、どうしても解錠しなければならない時もあります。 カギのことで困ったときには、どうぞ私共へ御相談下さい。 その時は、詳細なことをいろいろお尋ねし、証明書などの提示をお願いすることは御了承下さい。 私たちは その事情や理由が正当なものであるかを厳密に調べ、依頼者の身元を確認した後に解錠や錠前破壊交換などもします。 お客様の財産や生命を守る為の大切な鍵を、安心してお使い頂くために御協力をお願いします。 | 

| 錠前のピッキング対策について 近頃、テレビ・新聞などで、錠前のピッキングによる盗難被害について大きく報道されています。 実際に、東京、大阪はもちろんのこと、最近では地方の都市でもピッキングによる被害が発生しております。 ほんの数年前までは、ピッキングによる盗難被害はその数が非常に少なく、よほど特異な場合を除き、ほとんど問題になることはありませんでした。 ところが、最近になって急遽これが問題化したのは、組織的にピッキング技術を身に付けた集団が、大規模にまた広範囲に窃盗活動を始めたことによるものです。 これらの集団がピッキングの標的にしている物が、日本の建物などに1番多く使用されている「ディスクシリンダー」と呼ばれる錠前のシリンダーです。 確かに、この「ディスクシリンダー」タイプの錠前は、専門的にピッキング技術を習得すれば解錠することができてしまいます。 しかし、錠前メーカーもこの問題に対して数年前から防御対策を施しています。 つまり、最近の「ディスクシリンダー」は簡単にピッキング解錠できない構造になっています。 そこで、現在 特に問題になっているのは、防御対策を施していない古いタイプの「ディスクシリンダー」タイプの錠前です。 錠前メーカーでは、「ピッキングに強い錠前シリンダー」をということで、以前から高度な技術を盛り込んだシリンダーを開発してきました。 しかし、新技術を盛り込んだ錠前シリンダーは、どうしても価格が高くなってしまい、一般に普及が進みませんでした。 ピッキングによる盗難被害が問題化した今、改めてこの「ピッキングに強い錠前シリンダー」が見直されているのです。 
 現在、ピッキングに強いとされているシリンダーは大体次のとおりです。 
 これらは殆ど錠前本体を取り替えることなく、シリンダーだけを交換することができるようになっています。 価格は取り替え工賃共で1万円ぐらいからです。 錠前シリンダーを、ピッキングに強い物に取り替えて、盗難被害を防ぎましょう。 | 
| 鍵と錠 | 
| 鍵と錠の違いは? | 
| ロックサービス こぼれ話 | 
LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK LINK
|  | 内閣総理大臣認可 やまさんちの組合員bO1129871 | 
|  | 世界のロックメーカー 美和ロック やまさんちは美和ロックのSD店です 山口県のMIWA LOCK SD店 | 
|  | Associated Locksmiths  
        of America やまさんはALOAのメンバーです | 
|  | (社)日本防犯設備協会 やまさんは防犯設備士です | 
| カギのSOS | 北九州市の鍵屋さんです | 
ご意見ご感想をお待ちしています。
  
<jr4fps@tip.ne.jp>  
まで。 
 先頭ページへ
先頭ページへ