廃線跡を歩く(2000.5)


JR福知山線、生瀬駅から武田尾駅にかけて、廃線跡が、武庫川に沿って続いているの。

本当は、ハイキングコースでは無くて、JRの私有地なんだけど、まあ、黙認してくれているといったところ。(この日も、たくさんの人が生瀬駅で降りたのよ。)  時間はね、お兄ちゃんの足で、2時間程度かな。

5月の連休中だったから、結構たくさんの人が歩いていたのよ。 10年ぐらい前も、お兄ちゃんとお姉ちゃんは、ここを歩いているの。 途中に先の見えないトンネルなんかもあって、でも、2人とも、すっかり忘れていたのよ。

でも、お兄ちゃんは、何時もポケットライトを持っているから大丈夫なの。 きっと、前に来た時も、そうだったんだろうな。 そうそう、電池の交換をしながら、「電池の包装紙を捨ててる人がいる」と、お兄ちゃんが怒っていたっけ。 他にもタバコの吸殻があって、火事になったら大変ウサ、とか思ったのよ。

それはともかく。

ちょっと暑いぐらいのいい天気。 緑の香りに触れながら歩くのは、とっても気分が良かったのよ。(2000.5.5)

15年後。同じ道を歩いて、同じ写真を撮ったつもり、だったのだけど。どうも違う標識を撮ったみたい。(2015.10.3)