里山リンク集■

里山・里川・里地、いろいろな里があります。
関係が深いもの、ちょっとしか関係がないもの、
いろいろリンクしました。

は相互リンクです.

北海道の『里』のなかまたちです
苫東の雑木林を舞台に、「林とこころ」を見つけにチェーンソーを振るっています。草苅さんのページです。
北海道の川のあり方を考えています。北海道に最初に近自然河川工法を紹介しました。北海道川の会のページです。
生き物と私たちのinterpreterたちです。さっぽろ自然調査館のページです。
曲がった木だって大事な自然の贈り物。大いに使わなくっちゃ。根元の曲がった間伐木を使って、アルプホルンづくりに挑戦中。森林(もり)のハーモニストのページです。
『「八剣山」の麓に広がる山林をフィールドに里山遊び、林業体験、ビオトープづくり、自然学習など、自然に親しむ活動を行っています。』さとやま八剣山のページです。
『北海道の森林・林業にさまざまな視点からかかわる人たちが集まり集い、語らい、考え、共に呑み、騒ぎ、そして行動する団体です。北の杣人養成中。』富良野山林研修所のページです。
森の回廊@十勝
『楽しみながら森と人間の間にお互い癒し癒される関係が築ければ、素敵な事じゃないでしょうか。』とおっしゃる緑の騎士さんたちのページです。十勝からの発信です。
(現在お休み中のようです)
多くの市民に水や緑への親しみを思い出して欲しいと願っています。いろいろな提言だけではなく、木を植えたり、水辺の清掃をしたりと活動しています。三笠の湖・川・緑を愛する会のページです。
『健全な水環境は、人類の社会活動の基本であり流域の歴史的、文化的営みの所産であるという認識に立って、水環境に対し節度と良識のある社会の形成に寄与することを目的に活動しています。』 NPO法人水環境北海道のページです。
『180万都市札幌とその河川、河畔林、湿地、草原、森林との共存を目指して・・・。豊平川とその支流、そして周辺の緑を考える市民の会です。』豊平川ウォッチャーズのページです。
『トラストサルン釧路は湿原と湿地をめぐる自然の保護をめざしナショナルトラストを進めます。』NPO法人トラストサルン釧路のぺーじです。
NPO法人森林遊びサポートセンターは、地域の人々と植樹や育樹の体験作業と、森林遊びを取りこみながらの自然ふれあい行事をしています。10数年で行事実施回数は850回にもなるそうです。
北海道市民環境ネットワーク(略称“きたネット”)は、北海道のめぐみ豊かな自然環境を次世代を担う子どもたちへ引き継いでいく社会を目指して、北海道の環境保全活動に取組む市民の手によって設立されました。 道内各地で環境保全に取組んでいる市民団体を支援しています。
北海道森林ボランティア協会は、地球環境の向上や、自然との共生を願う同士が集い、森林の育成・保全を目的とした活動を展開するボランティア団体です。
NPO
真駒内・芸術の森
緑の回廊基金
真駒内・芸術の森緑の回廊基金は、札幌の南区に残る里山を守るためにナショナルトラスト運動をしています。2005年1月土地取得のためにNPO法人化しています。
NPO法人釧路湿原やちの会は『我々が「釧路湿原環境教育」のStandard Education Organization』とおっしゃる湿原インストラクターの集まりです。
もう一度、身の回りから北海道を、札幌を、見つめてみませんか。まちばるADELANTEは、生活から街を見直してみたいと考えています。
毎月一度旭山の森に集まり、森の観察や森の恵みの享受、森を育てる活動などの実践を通して、旭山都市環境緑地とその周辺のあるべき姿を提案し、自然と人のかかわりの環を広げていくことを目指し「森が育ち人が育つ」を合言葉に活動を続けています。 旭山森と人の会です。
ペンションほおずき 丘の街美瑛でペンションほおずきを営んでいる中島さん(元会員)のホームページ。「"森林"をキーワードに新しい北海道の魅力づくりに貢献したい」とおっしゃっています。
白老町で森づくり・森遊び・フットパスなどを積極的に進めているウヨロ環境トラストがつくった「北の里山」何でも事典です。
帯広の森などで活動してるエゾリスの会の「非公式」ブログです。何でも、継続の自信がつくまでは公式にしないんですって…。でも活動歴はもう10年以上ですよね。

北海道自然環境情報
ご存じエコネットです。『「環境よろずや」とでも表現したらいいのでしょうか』とおっしゃっています。エコ・ネットワークのページです。私とっては本屋さんでもあります。
北海道環境サポートセンター 『環境について知りたい、活動に取り組みたい、活動の輪を広げたい・・・そんなあなたをサポートする情報・学習・交流の拠点です。』北海道環境サポートセンターのページです。
自然ウォッチングセンターは、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。
北海道環境教育情報
環境共育事務所うてきあに全てのモノが互いに手と手を取り合えるそんな「まなびの空間」を創造するお手伝い業です。「うてきあに」とはアイヌ語で「互いに手と手を取り合いましょう」という意味だそうです。
北海道みどりの情報
『北国に最適な樹木と情報を皆様にご提供いたします。』岩見沢の川原さんのページです。
花を介して人と人の輪が広がります。NPO北海道・花ネットワークのページです。
旭山記念公園市民参加で再整備を考えるホームページ。相互交流も始まりました。
白老の里山で炭焼きを営む大西林業さんのホームページです。そういえば北の里山の会でも何年か前に炭焼きガマにおじゃましていました。
全国の里山情報
【全国】
『人が森林を必要とし、森林もまた人を必要とする社会を創るために、全国の人と地域を結ぶネットワークです。』NPO法人森づくりフォーラムのページです。
森林・林業のリンク集。森林・林業のHPの百貨店、森の窓のページです。
『世界の森林・林業の取り扱い方についての情報発信をメインに作者の勝手気ままなホームページです。』きこりのホームページです。
【東北】
大館自然の会は、1988年に結成され文部省唱歌の「ふるさと」や「春の小川」に歌われたかつての自然の再生を願い源流域や里山の復元をめざして、ブナ植林やトンボ公園の造成などの活動を進めています。
里山保全クラブは、福島市小鳥の森(の里山自然)をフィールドに、自然好き・生き物好き・楽しいことは何でも好きな人間たちが集まる活動グループです。
【関東】
牛久周辺の自然と人が調和した美しい環境を保全し、未来に引き継ぎたいと活動しているうしく里山の会のページです
元企業戦士の森づきあい奮闘記です。「うめぼしのひとりごと」という名前で、里山くらぶの様子やお住まいの群馬県の風物がレポートされています。
埼玉の森づくり集団「里ネット」のページです。森林インストラクターの皆さんの会です。
ちば里山センターは、県民や企業による自主的な里山活動の促進を目的として、里山活動を行う18団体が連携し、県と協働でH16年9月17日に設立されました。」
北海道でもできればいいのになぁ…。
よこはま里山研究所〜NORAは、里山で“シゴト”をすることにより、里山保全を実践するNPOです。
北都留森林組合(きたつるしんりんくみあい)は山梨県北都留郡にある上野原町、小菅村、丹波山村の3森林組合が昭和59年7月に広域合併して設立された森林組合です。「森林・林業体験教室」・「桂川・相模川流域協議会」・「山梨木質バイオマス利用研究会」・小菅村「森林再生プロジェクト」など多くの活動を展開しています。
【中部】
ぐり〜んぐり〜んは、静岡大学の学生が中心となって自然と人間等について勉強している団体です。里山保全や人工林の管理、植生の調査などいわゆる環境ボランティアを中心として様々な活動を行っています。
郡上八幡・森と川の学校は、「季刊里山の袋」という雑誌を出版している会社で、「里山再生プロジェクト」など里山や関わるプログラムで森の秘密基地づくりなどをしています。「会社」で、というのがけっこう新鮮です。
NPO法人やまぼうし自然学校は、里山の再生を通じて地域の人と人との関係性の構築をはかり、自然との関わり合いが地域の産業として一人歩きでいるような仕組みづくりをはかっています。
八ヶ岳南麓景観を考える会は、八ヶ岳南麓地域(八ヶ岳高原)をこよなく愛し、この美しい景観を世界に誇れる財産として次世代に伝えようと活動を行なっている、市民グループです。「八ヶ岳の森つくり」では、放置されたり充分な手入れがされてない山林を再生して、生命力あふれる姿を取り戻し、多種多様な生物が存在する美しい森を目指して、活動していきます。
NPO法人とやまの自然と緑の会は、中高年や子供達を対象とした植物観察会・植生調査や保全活動・植物に関するセミナーなど広範囲な事業活動を通じ自然植物の保全に寄与していこうと思っています。
雑木囃子は『ゾウキバヤシ』と読みます。森の中で楽しく自然について学んだり森の恵みをもらって、いろいろな事を楽しく活動している団体です。
【近畿】
みどりの会伏見桃山は、京都市伏見区ある北掘公園公園や近くの学校など公共の緑の環境を美化・保全活動をしています。
【四国】
「林業を創めたい、林業で食べていく人たちとともに考えるサイトです。健全な森づくりには、林業が経済の循環に入って来なければなりません。」とおっしゃる平井吉信さんのページです。
【九州】
山村塾とは、都市と農村の住民が一緒になり環境にやさしい米づくりや豊かな生態系の森づくりを通じて山村の環境を守るグループです。
ふるさと自然の会は“ふるさとの自然に親しみ、これを大切にする心を育み、その豊かな恵みを後世に伝えよう”という目的で設立されました。
全国の親さん
セブン-イレブンみどりの基金は(株)セブン-イレブン・ジャパン加盟店とセブン−イレブン本部が一体となって社会貢献することを目的として設立されました。お客様から寄せられた店頭募金とセブン-イレブン本部からの寄附金・拠出金とを合わせて、日本各地で環境の美化・保全活動を行っている環境ボランティア団体を支援しています。
地主さんや元大家さん
札幌市緑化推進部
みどりのページ
私たちのフィールド、有明の森の地主さんです。札幌市環境局緑化推進部緑の保全課のページです。
私たちが集うきっかけとなったところです。以前は毎月1回の例会はここの会議室で開いていました。元大家さん、北のまちづくり協会のページです。