| Bottom | Home | Article | Bookshelf | Keyword | Author | Oxymoron |

 

Parallactic Writing

Writing by two languages from different viewpoints

Cat: LAN
Pub:2003
#:0313a

Kanzo Kobayashi

03x30u
Title

Parallactic writing

視差的な物書き

Subtitle
Recommendation to write in two languages
from different viewpoints
異なる視点での二カ国語による物書きのすすめ
Published

Oct. 2003

2003年10月
Index
  1. Monologue:
  2. Upload to my homepage:
  3. Why we write:
  4. Benefit of using PCs:
  5. Recommendation of bilingual writing:
  1. 独白:
  2. ホームページの活用:
  3. 何のために書くか:
  4. PCを活用して書く:
  5. 二カ国語表記のすすめ:
Why?
  • I contiributed this sentence to the Glocom Platform:
  • "Japanese Institute of Global Communications" is the platform to publish various opinios and debates from Japan in English, guided by Prof. Takahiro Miyamo of Glocom, International Univ. of Japan.
    http://www.glocom.org
  • Also there is "Japan in the News", which links to the overseas newspapers reproting about Japanese news as follows.
    http://www.glocom.org/jin_arc
  • この文章は情報発信機構のGlocom Platformに投稿した。
  • 「情報発信機構」は、日本発の意見や討論を英語で海外に発信するプラットフォームである。
    機構長は国際大学Glocomの宮尾尊弘教授
    http://www.glocom.org
  • 海外の新聞に載った日本のニュースへのリンク「Japan in the News」 がある。
    http://www.glocom.org/jin_arc
Summary
要約

>Top 0. Monologue:

  • In English one page contains about 650 words in English, which is 650 bytes. Thus 30MB means 46,153 pages. But as half of these is graphic data, the actual volume of character is about 25,000 pages.
  • I have written for my homepage since around 1997; it passed almost 6 years, which means 4,500 pages per year, or 350 pages per month. Actually, I am writing mostly at the weekend, which will be about 100 pages per weekend as the writing pace.
  • If I were play a golf once every weekend, the score would be more or less 100. Thus one shot would be equivalent to one page of writing pace. By any chance, if I refrain from playing golf, could I write double?
  • My impression is that it takes more time in writing in English about 5 times, or possibly 10 times than that in Japanese.
  • But even tough, spending more time may cause more probability of fixing in my memory.

0.独白:

  • 日本語では、1ページには約1,600字が入るので、約800バイトとなる。従って、30MBは、50,000ページとなる。実際には、半分は画像なので、文字数としては凡そ半分の25,000ページであろう。
  • 1997年頃からホームページを書き出したので、約6年として、4,200ページ/年、350ページ/月となる。ほとんど週末に書いているので、約100ページ/週末のペースとなる。
  • 毎週ゴルフをすると仮定して、大体スコアは100近いので、ゴルフの1打と1ページの物書きが同じペースとなる。ゴルフをやめれば2倍の効率で書けるだろうか?
  • 印象としては、英語での物書きは、日本語に比べて5倍からひょっとしたら10倍も時間かかっていると思う。
  • それでも時間をかけた分、しっかり記憶する確率が高くなると思っている。

>Top 1. Upload to my homepage:

  • For several years I have uploaded various writings to my homepage, which has data exceeding 30MB. It is useful to utilize a homepage as a huge notebook. I can browse all my works at any time, the contents of which mutually compete and influence, forming a long story as a total.
  • Various opportunities such as attending a conference, finding an interesting book, or traveling could be a stimulating subject or theme for the next writing.
  • Thus, new writing is added to the homepage as additional content that may develop, amplify, supplement, or criticize former contents.

1.ホームページの活用:

  • ここ数年来、いろいろ物書きした結果、ホームページは30MBにもなった。ここではホームページを活用した物書きの効用を述べたい。ホームページには書き上げた作品がいつも一覧できる。それは相互に内容を競い合い牽制する。全体として一つのストーリーが展開される。
  • 講演会や本や出張の際などの刺激的な情報は次の作品の取材のチャンスとなる。
  • 今までの作品群との関連では、内容を展開し、詳述し、補足し、批判する新たな作品となってホームページに追加される。

>Top 2. Why we write:

  • To write is to distinguish features different from others. When I was a child, I went to a river beach and collected stones. But I remember I could have no other expression than various types of stones. Later, having studied geology, a totally different landscape of stones appeared to me. Now I have confidence that there are three factors needed for writing; knowledge, relationship and curiosity.
  • Unknown readers may visit my homepage, which requires me to write with a sense of tension. Though most of the visitors could be my friends and acquaintances, the most earnest reader is myself.
  • My homepage reminds me of material for the next writing, and is also useful for business occasions to make reports or presentations.

2.何のために書くか:

  • 書くことは今まで気付かなかった特徴を発見して区別することである。子供の頃、河原で石拾いをした思い出があるが、そのとき「いろんな種類の石を拾った」としか表現できなかった。後に地質学を学ぶことによって、 全く違った岩石の世界が出現した。物書きには、知識関連性好奇心の3つが必要である。
  • ホームページへは不特定のアクセスがある。それは物書きにとっては緊張感を必要とする。読者の多くは友人や知人かも知れないが、一番の読者は自分自身である。
  • ホームページは備忘録となり、次の物書きのヒントや材料になる。またビジネス場面での報告書やプレゼンテーションにも役立つと思う。

>Top 3. Benefit of using PCs:

  • Writing by PC has several benefits; random writing makes it possible to start from the most important or impressive parts, and later addition or revision is very easy.
  • I wonder from what part a painter starts to paint? I think he or she may start from the main object, not from the background.
  • Many electronic dictionaries are also very useful. If we cannot find proter explanations there what we need, then the Internet gives us a solution. The Internet may be an ocean of information, which is updated often. An always-on connected environment seems essential in this case.
  • In writing, I think a "better-efforts" writer is enough, rather than best-efforts. If my sentences are not satisfactory, I leave it as tentative draft, which can be refined in the future. It will be pending homework without time limit.

3.PCを活用して書く:

  • PCを使って書くことのメリットは大きい。ランダムに書いた後での加筆・訂正は容易だからである。
  • 一体、画家はどういう順番で描くのだろうか。それは背景からではなくおそらく一番書きたい対象から描くのではないか。
  • また電子辞書は非常に便利である。もし辞書を引いても説明がなければ、インターネットで調べる。インターネットはいわば情報の海であり、常に最新の情報がある。常時接続はこのような場合、必須の環境と言えよう。
  • 物書きはベスト・エフォートならぬベターエフォートの気持ちでいきたい。訂正するまでは、仮の文章として取りあえず残しておき、将来改善すればいいと考える。

>Top 4. Recommendation of bilingual writing:

  • There is a book titled "unfaithful beauty or faithful plain woman", written by Ms. Mari Yonehara, a simultaneous interpreter. This mentions a trade-off situation in translation in which the translator must decide whether to make beautiful and appealing expressions unfaithful to the original, or to make faithful translations neither beautiful nor attractive.
  • A writer, however, has a privilege called time, so a writer can spend time to consult with various dictionaries and references to pursue these two objects. Particularly in the IT field, new concepts and technical jargon and acronyms inflow mainly from the US. In translation from English to Japanese,
  • English grammar requires more strict rules such as subject, tense, single or plural noun, transitive or intransitive verb, etc. Even in expressing jokes, it requires a logical sense of humor.
    These seem to me two types of brushes suitable for writing in Japanese or in English.
  • These may conflict with each other in writing two expressions. It may be caused by stronger native language or weaker foreign language. But during these conflicts the expression can be refined and shaded. I believe that bilingual writing contains 3D tint of expression by a kind of parallax viewpoint.
  • There are two common graphic expressions in PCs; JPEG (Joint Photographic Experts Group) and GIF (Graphic Interchange Format). Conceivably, Japanese corresponds to JPEG, while English to GIF, because JPEG features intermediate color of continuous gradation like film, while GIF expresses distinct colors with a clear boundary of graphics. Both are complimentary and necessary for better expression.
  • We Japanese might be happy to be able to access such a major language like English available with affluent dictionaries and references. We should learn more, read more, and express more using foreign languages.

4. 二カ国語表記のすすめ:

  • 同時通訳者の米原万里さんの本の題名にあるような「不実な美女か貞淑な醜女か」の課題がでてくる。美しくかつ魅力のある表現は忠実な訳とは言えず、逆に、忠実に訳そうとすると文章が美しくなくなり魅力もなくなるという二律背反である。
  • 但し、物書きには時間という特権がある。辞書や参考書など時間をかけて調べることでこの両目的を追求できる。特に、IT関連では、新たな概念や技術用語が新たな用語として主に米国から流入してくる。
  • 英文法は、主語、時制、単数か複数、他動詞か自動詞かなど明確な表現を要求する。ジョークの表現にも論理的なおもしろさが必要のようだ。
  • それぞれの物書きには日本語用と英語用の二本の筆がある。二つの表現方法は時には互いに衝突する。それは強い利き腕の母国語と弱い外国語による葛藤かも知れない。しかしこれらを通じてむしろ表現が洗練され陰影がでてくる。バイリンガルでの物書きはいわば視差によって立体的な表現になるのではないか。
  • PCのグラッフィック表現の形式には"JPEG""GIF"という2つ形式がよく使われる。日本語はJPEGに相当し、英語はGIFに相当すると思う、その理由は、JPEGは写真のような連続する階調の中間色を表現するのに適し、 GIFはグラフィックのような明瞭な境界を明確な色で表現するのに適しているからである。両方とも補完的で必要である。
  • 我々日本人は英語のように豊富な辞書や参考書のある主要な言語に触れられるのは幸せというべきで、もっと英語で学び、読み書きすべきであろう。
Comment
  • There are many tautology (=needless repetition of the same sense in different words) such as claim against the claim, be angry at the anger, apply a loan to repay the loan, and become sleepy due to outsleeping, and so on. It may fall similar that the ncrease of tax against lack of tax revenue.
  • This is a writing about the writing.
  • 世の中にはトートロジーが多い。文句のための文句、怒ることに対する怒り、借金のための借金、寝過ぎることによる眠気などである。税収不足の増税もこの一種かもしれない。
  • この文章は、物書きについての物書きである。

| Top | Home | Article | Bookshelf | Keyword | Author | Oxymoron |