| Bottom | Home | Article | Bookshelf | Keyword | Author | Oxymoron |

anecdote_title

The technique of anecdote

Cat: LIT
Pub: 2005
#: 0913b

Mari Yonehara (米原万里)

09815u/18309r
Title

The technique of anecdote

必笑小咄のテクニック

Index
  1. Modus operandi of fraud
  2. Tragedy and comedy are paper thin:
  3. None cannot match for animals and children:
  4. Outdo him at his own game, then fight back:
  5. Show tree, then forest:
  6. God loves the number of three:
  7. Exaggeration and trivialization:
  8. Effect of on the rope:
  9. The less said the better:
  10. Demon dwells in details:
  11. Authority is the ranch of laughing:
  12. Anecdote requires keen listening:
  1. 詐欺の手口:
  2. 悲劇喜劇も紙一重:
  3. 動物と子どもには勝てない:
  4. お株を奪って反撃:
  5. 木を見せてから森を見せる:
  6. 神様は三がお好き:
  7. 誇張と矮小化:
  8. 絶体絶命の効用:
  9. 言わぬが花:
  10. 悪魔は細部に宿る:
  11. 権威は笑いの放牧場:
  12. 耳を傾けてこその小咄:
Why/
  • Mari Yonehara, an essayist, interpreter of Russian of all time wrote many works. In particular, this book is extraordinary. Russian is a great country of full of anecdote and jokes, which is another revolution of relieving our mind from any kind of oppression or inconvenience.
  • The author counts many kind of synonyms; little story, storiette, short-short,episode, sketch, ana, joke, jest, historiette, anecdote, conte, and kobanashi of Japanese. Here the word of anecdote should represent them, which flavors her
  • 米原万里は希代の随筆家・ロシア語の通訳者であり、多くの作品を書いている。特に、本書は出色の作品である。ロシアは、アネクドートやジョークにとって医大な国である。それはいかなる圧政や不自由から、我々の精神を解き放つもう一つの革命である。
  • 著者は多くの同義語を挙げている。即ち、小咄、笑い話、ジョーク、ショートショート、アネクドートなどである。ここでは、彼女の思い出の国の芳香のする言葉であるアネクドートに代表させよう。
Resume
要約

>Top 1. Modus operandi of fraud:

  • Ivan asking to borrow one ruble:
    • Ivan, "Please borrow me one ruble. I'll return you two rubles afterwards."
    • Abraham, "Never. You must drink up by the money."
    • Ivan,"Please. I'll leave this ax as a guarantee."
    • Abraham, "OK. But it will burden you too much to pay two rubles at once. You'd better to return one ruble now. You can return the remained one ruble later."
    • Ivan agreed reluctantly, and returned the borrowed one ruble and left the ax to Abraham. But he wonders why he has now neither money nor ax, and must return another one ruble later.
  • US returned Okinawa island to Japan in 1972, but still is allowed to use Okinawa military base and even has been paid as a kind of empressement fee by Japanese government.
  • Foolish boy:
    • He is said too foolish among classmates, because he always requires bigger 5 cents rather than smaller 10 cents, if he is asked which is better to be given. He repeated this selection every time, and classmates tried again with fun.
    • But the teacher asked to the boy, "Why you have chosen bigger 5 cents than smaller 10 cents."
    • He replied, "Because if I chose smaller 10 cents, they would never give me money anymore."
  • Another abnormal questions:
    • Which is the smoking life raft?
  • If the prerequisite were abnormal, the twist ending could be normal.

1. 詐欺の手口:

  • 1ルーブルを借りるイワン:
    • イワン「1ルーブル貸してくれ。後で2ルーブル返すから」
    • アブラハム「だめだ。どうせその金で飲んでしまうのだろう」
    • イワン「頼む。この斧を担保に置いていくから」
    • アブラハム「わかった。しかし2ルーブルを一度に返すのはお前にとって負担だろう。今1ルーブルを返した方がいいぞ。残りは後で返せばいいからさ。」
    • イワンはしぶしぶ承知して、1ルーブルを返して斧をアブラハムに渡した。だが、彼は今や金も斧もなくなったし、後でさらに1ルーブルを返さなければならないのをいぶかしくおもった。
  • 米国は沖縄を1972年に返還したが、今でも沖縄軍事基地の使用を許されて、さらに日本政府から思いやり予算を支払われている。
  • 馬鹿な少年:
    • クラス中で馬鹿と呼ばれた少年がいる。彼は、どちらのコインが欲しいかと聞かれると、いつも小さな10セントより大きな5セントを選ぶ。そしてクラス仲間は喜んでこれを繰り返す。
    • しかし、先生がその生徒に聞いた。「君はなぜ小さい10セントより大きな5セントを選んだのか」
    • 彼は答えた。「もし僕が小さな10セントを選んだら、彼らはもうお金をくれなくなるから」
  • バカな質問:
    • どちらが禁煙の救命ボートなのか?
  • もし前提が非凡であれば、オチは平凡でもいい。

>Top 2. Tragedy and comedy are paper thin:

  • If a man who is obsessed by a mystery, he can take notice of nothing, causing him to mislead.
  • Misleading information should have following principles:
    • twist ending should be the last.
    • precede prerequisite story.
    • prepare additional information which seems necessary and plausible.
    • synchronize process of mystery-solving and misleadingness.
    • finally, synchronize the maximum solving and the outcome.
  • An 80-year-old healthy wife of an veteran medical doctor:
    • One day a healthy old wife suddenly came to the hospital where his husband works?
    • An freshman doctor is appointed to examine the patient, because veteran doctors are all busy.
    • The patient dashed out from the exam room after three minutes, and dissolved into tear to his husband doctor.
    • The husband doctor questioned the fresh doctor closely, "Why have you committed such a clear mistake? The hospital may decline in reputation by this... Why have you concluded that she shows pregnancy?"
    • The young doctor murmured seriously, "Well, she could get rid of her hiccups."
  • A museum famous with historically rare remains and holdovers:
    • What is rarest is the number of visitors.
  • An dramatic critic said to a stage producer.
    • Critic, " I could sleep at all, because I looked the stage you have produced last night."
    • Producer, "Thank you for your gratifying comment. I couldn't imagine that the stage was so impressive for you who are always cynic."
    • Critic, "No. It was really due to deep asleep at the theater."

2. 悲劇喜劇も紙一重:

  • 人は謎に取り憑かれると、他のことを顧みなくなるのでミスリードしやすくなる。
  • ミスリードする情報には以下の原則がある。
    • オチは最後に来る。
    • 前提条件の話を先行させる。
    • 必要でありそうな情報を準備する。
    • 謎解きとミスリードをシンクロさせる
    • 最後に、最大の謎解きと結論をシンクロさせる。
  • ある医者の80歳の健康的な妻:
    • ある日健康的な年老いた妻が夫の勤める病院にやってきた。
    • ベテランの医師が多忙だったので、新人の医師がその患者の治療に当たった。
    • 患者は3分後に突然診察室をとびだして、夫の医者に泣き崩れた。
    • その夫の医者は若い医師に詰問した。「なぜこんな明白な誤診をしでかしたのか。これではこの病院の評判が落ちる。なぜ妻が妊娠したと診察したんだ。」
    • 若い医師は真面目な顔でつぶやいた。「でも、彼女はしゃっくりが止まったでしょう。」
  • 歴史的にも稀有な遺品や異物で有名な博物館
    • 最も稀有なことは訪問者の数である。
  • 劇評家が演出家に:
    • 劇評家「昨晩は君の舞台を見たせいで、夜は一睡もできなかったよ。」
    • 演出家「うれしいことをいってくれるね。いつもシニックな君のそこまで揺さぶったとは。」
    • 劇評家「いや、実は劇場でぐっすり眠られたからだけどね。」

>Top 3. None cannot match for animals and children:

  • Children and animals having madcap logic which fails to meet with our expectations thinks, act, and say seriously.
    • Mindset or viewpoint of children and animals are different from those of adults.
    • We are disappointed to find that children and animals pretend of knowing nothing and being innocent.
  • A baby tortoise and their bird parents:
    • The baby tortoise tries again and again to climb up a tree and tries to fly, but always in vain.
    • Bird parent looking such situation from the nest murmur that we must let him to know that we are foster parents and not birth parents by now.
  • A cold-blooded baby white bear:
    • A baby white bear: "Is there a blood of macaroon in my vein, isn't there?"
    • Mother bear: "Never. We are surely pure white bear."
    • A baby bear: "Isn't is a blood of grizzly bear?"
    • Mother bear: "No. I said we are pure white bear."
    • A baby bear: "Then why am I so cold-blooded?"
  • Night of Christmas eve:
    • Father, "You are going to school next year. Well I'll say real story. There is no Santa Claus in this world. That was me!"
    • Child, "I've known already it since long time ago. Even the stork is really Dad, isn't it."
  • An alcohol abuser:
    • Doctor, "If you continue to drink so much, you'll be dangerous. Abandon alcohol completely, and you can elongate your life."
    • Abuser, "You are right, doctor. In last month, I didn't drink on a certain day only. I could realized how long the day without alcohol was felt."
  • Remarriage:
    • Remarriaged father asked his son, "Hey Hiroshi, have you accustomed yourself to the new mom?"
    • Son, "Dad, she is not so new any more.

3. 動物と子どもには勝てない:

  • 動物も子どもも、我々の予測を裏切るような素っ頓狂な論理の持ち主であり、大まじめに考え、行動し、発言する。
    • 子どもや動物の発想は視点が大人のものと違っている。
    • 子どもや動物は何も知らず無垢であるふりをしているのを見出して失望する。
  • 小亀とその親の鳥:
    • 小亀は何度も何度も木に登って、飛ぼうと試みるがいつも失敗する。
    • 両親の鳥たちはこの様子を巣から見ていてつぶやく。私たちもそろそろあの子に、育ての親であって実の親でないことを教えてあげなくちゃ。
  • 寒がりな白熊の子供:
    • 白熊の子が尋ねた「僕にはあらい熊の血がながれているんじゃない?」
    • 母熊「馬鹿なことおっしゃい。私たちは純血の白熊よ」
    • 子熊「じゃ、グリズリーの血じゃないかな?」
    • 母熊「何てこと言うの。純血の白熊でしょ。」
    • 子熊「じゃ、なぜ僕はこんなに寒がりなの?」
  • クリスマスイブの夜:
    • 父「もう来年は小学校に上がるのだから、本当のことを言おう。この世の中にはサンタクロースはいないんだ。あればお父さんだったのだ。」
    • 子「そんなこととっくの昔に知っていたよ。あのコウノトリだって本当はお父さんでしょ?」
  • アルコール依存症:
    • 医者「このように飲酒を続けると、かなり危険です。完全にアルコールを断って下さい。そうすれば寿命が延びることになります。」
    • 患者「その通りです、先生。先月、ある一日だけ飲酒しませんでした。飲まない日は何と長いのかと実感しましたよ。」
  • 再婚:
    • 再婚した父が息子に聞いた「ひろし、どうだい。新しい母さんには慣れたか?」
    • 息子「父さん、あのひとそんなに新しくないよ。」

>Top 4. Outdo him in his own game, then fight match:

  • Juxtaposition of different logic or viewpoint causes an anecdote immediately.
    • On a certain day of xxx month, a grande dame was walking on xxx street in Venetia. She wore a gorgeous necklace on her neck. When she turned the corner of the street, a shabby homeless-like woman approached the lady. When both crossed each other, the homeless-like woman stretched her arm. Suddenly tearing off the necklace from the lady, the woman ran away.
    • But concurrently, the lady challenged to tear off another necklace from the homeless-like woman. Reporting the accident to the police, the situation became clear: the necklace of the gorgeous lay was imitation, while the one tore off from the robber woman was real gold. The robber is not accustomed to be torn off from other person.
  • Late Brezhnev in the hell:
    • Late Brezhnev was questioned by the hell officer: "As long as you came to this hell though you were Secretary General, you must suffer punishment here. But you can choose any one of them."
    • Brezhnev observed over the kinds of punishment in the hell. Lenin was struggling in a spine mountain, and Stalin was in agony in a boiling water. But over there Khrushchev was embracing Marilyn Monroe. Brezhnev clapped his hands.
    • Brezhnev asked to the officer, saying,"Please give me the same punishment of Comrade Khrushchev."
    • The office replied, "Certainly not. It is not Khrushchev's punishment. It is Marilyn Monroe who are suffering her punishment.
  • A bald man guest:
    • A bald man came to a barber, and asked busy hair barber, "If you can make me the same hair style of yourself, I'll pay you one million yen."
    • The barber replied, "It's simple job, sir."
    • The barber realized the hope of the guest immediately. The barber appeared with clearly shaven head and made his service.
  • A dog of a lawyer:
    • One day a dog suddenly bit away a block of meat from the shop of a butcher.
    • The butcher felt certain that the dog must be the acquainted lawyer's one, and then took counsel to the lawyer.
    • The lawyer asked the butcher, "Have you recognized the dog?"
    • The butcher, "Yes, it is clear. There is a witness of the accident which occurred just in front of us."
    • The lawyer, "The case is clear. You have the claim right. If the guardian rejected it, you can appeal to the court."
    • The butcher said, "It is a good advice, sir. By the way, the dog is yours."
    • The lawyer said, "Was it my dog? ... Well, how much your damage?"
    • The butcher replied, "The block of meat costs 20K yen.
    • The lawyer, "Agreed. Then, pay me 10K yen deducting my consulting fee of 30K yen.
  • A Christian preacher was caught by a cannibal tribe in a jungle after his earnest missionary work.
    • Preacher, "The Lord in heaven, please give your soul of Christianity to these barbarians. Amen" Then, to my astonishment, the barbarians began to pray to the God similarly.
    • Barbarians, "The Lord in heaven, we express our gratitude for giving us wonderful dinner tonight for us. Amen."

4. お株を奪って反撃:

  • 異なる論理や視点を並列すればたちまち小咄が出来上がる。
    • xx月xx日、貴婦人がベネチアのxx通りを歩いていた。彼女は豪華なネックレスをしていた。通りの角を曲がるとみずぼらしいホームレス風の女がちかづいてきた。二人がすれ違いざまに、ホームレス風の女が手を伸ばして、突然、貴婦人からネックレスをもぎ取ると、その場を走り去った。
    • しかし同時に、貴婦人の方もそのホームレス風の女から別のネックレスをもぎ取っていた。その事件を警察に報告し、状況が明らかになった。貴婦人のネックレスは偽物であり、一方、強盗から引きちぎったものは本物の金であった。強盗は他人から引きちぎられることに慣れていなかったのである。
  • 地獄での故ブレジネフ:
    • 故ブレジネフは地獄の職員から詰問された。「あなたは書記長であったけれど、この地獄に来た以上、罰を受けなければならない。だが、あなたはどの罰にするか選べる。」
    • ブレジネフは地獄の罰を一通り観察した。レーニンは針の山でもがいていたし、スターリンは煮えたぎる熱湯の中で悶えていた。だが向こうの方ではフルシチョフがマリリンモンローと抱き合っていた。ブレジネフは拍手した。
    • ブレジネフは職員に言った。「私にフルシチョフ同志と同じ罰を与えてもらいたい。」
    • 職員は答えた。「とんでもない。あれはフルシチョフの罰ではない。あれはマリリンモンローが受けている罰です。」
  • 禿頭の客:
    • 禿頭の客が床屋へやってきて、ふさふさした髪の毛の理髪師に頼んだ。
    • 「もし私を君と同じ髪型にしてくれたら、百万円を支払おう。」
    • 理髪師は答えた「旦那、おやすいご用です。」
    • 理髪師はたちどころにその客の望みを実現した。理髪師は丸坊主に髪を剃って現れ、仕事したのである。
  • 弁護士の犬:
    • ある日、犬が突然肉の塊を店から咥えていった。
    • 肉屋はその犬は知人の弁護士の犬に違いないと確信して、その弁護士に相談に行った。
    • 弁護士は肉屋に聞いた「その犬はわかったのですか」
    • 肉屋「それは明白です。私達の眼前で起こったことで証人もいます。」
    • 弁護士「この事案は明快だ。あなたには請求権がある。もし飼い主が拒んだら、訴えることができる。」
    • 肉屋「それは良いご忠告です、先生。ところで、その犬はあなたの犬です。」
    • 弁護士「私の犬ですって。....では被害額はいかほどですか」
    • 肉屋「肉の塊の値段は2万円です。」
    • 弁護士「了解しました。では私に、相談料3万円を差し引いて1万円をお支払い下さい。」
  • キリスト教伝道師が、熱心な伝道活動の末、ジャングルで食人部族に捕まった。
    • 伝道師「天にまします我らが神よ。あなたのキリスト教の魂をこれらの未開人にお与え下さい。」すると驚いたことに、未開人は同じように神に祈り始めた。
    • 未開人「天にまします我ら神よ。今晩我々に素晴らしい晩餐をお与え下さり感謝いたします。」

>Top 5. Show tree, then forest.

  • Change the description from utmost zoom-in to utmost zoom-out.
  • Telephone call to KGB:
    • "Hello, is this KGB?"
    • "Yes, it was. But the last night terrorist exploded KGB building completely."
    • "Is that so? Thank you."
    • After a while, another telephone call.
    • "Hello, is this KGB?"
    • "No, there is no more KGB, whose building was exploded last night. This is a temporary number of telephone."
    • "Is that so? Thank you."
    • After a while, again, another call.
    • "Hello, is this KGB?"
    • "You are the same man who are calling to KGB? I said KGB was exploded last night. There is no more KGB."
    • "Sorry asking the same question several times. I'm glad to hear the news many times."
  • Status looked from close range seems great and authoritative become not important from far viewpoint.
    • Christians hope heaven after death, while communists hope rehabilitation of their honor after death.
  • Man and woman:
    • A man embraces a woman gently and asked.
    • "Am I the first man for you?"
    • The woman was given a start, and gazed the man for a while, then said joyfully.
    • "As was expected, I think that we have met somewhere."
  • Dad and a boy:
    • Boy, "Dad, why we are coming here such late in the night?"
    • Father, "Don't speak idle words. Hurry up to break up the key at the security shutter.

5. 木を見せてから森を見せる:

  • 状況を極端なズームインから極端なズームアウトにする。
  • KGBへの電話:
    • 「もしもしKGBですか?」
    • 「そうです。でも昨晩KGBはテロリストに完全に爆破されました。」
    • 「そうですか。ありがとう。」
    • しばらくして、また電話が鳴る。
    • 「もしもしKGBですか?」
    • 「いいえ。KGBはもうありません。そのビルは昨晩爆破されました。これは臨時の電話番号です。」
    • 「そうですか。ありがとう。」
    • しばらくして、また電話が鳴る。
    • 「もしもしKGBですか?」
    • 「またKGBに電話をかけてきた同じ人じゃないの?KGBは昨晩爆破されたっていったでしょ。KGBはもうないの。」
    • 「すみません。同じことを何度も聞いたりして。そのニュースを何回も聞くのがうれしくて」
  • ステータスは至近距離で見ると偉大で権威があるが、遠くの視点でみると重要でなくなる。
    • キリスト教徒は死後は天国を望むが、共産主義者は死後は名誉回復を望む。
  • 男と女:
    • 男は女を優しく抱きしめて言った。
    • 「僕は君にとって最初の男なのかな?」
    • 女はハッとしてしばし男を見つめてから、うれしそうに言った。
    • 「やっぱりそうだったんだ。私達どこかで逢ったことがあると思う。」
  • 父と子:
    • 子「父さん、なんでこんなに夜遅くここへ来なくちゃならないの?」
    • 父「無駄口なんかたたいていないで、早くその防犯シャッターの鍵をぶっ壊すんだ。」

>Top 6. God loves the number of three:

  • There are many stories of three brothers or three sisters both in the East and the West: usually the second elder brother or sister follows the eldest, but the youngest is different, pushing the frontier or making jump.
    • The most important mentality of the West is accomplishment of the target.
    • The most important mentality of the East is the process during accomplishing the target.
    • The most important mentality of Russian is to drink during the process of accomplishing the target.
  • At a deserted island:
    • God appeared above three drifters and promised to realize two wishes of each.
    • American drifter: Get me back to home, and 100M dollar cash.
    • French drifter: Get me back to home, and a dozen of beauties.
    • Russian drifter: Give me a milled dozen of vodka and drinking buddy: return them here.
    • All these wishes are realized immediately.
  • Competition of building infrastructure:
    • American engineer:
      In my country, if we start to construct a bridge on the New Year's day, which would be completed and cars would be running on the bridge by the end of the year.
    • German engineer:
      In my country, if we start to construct a hospital on the New Year's day, then medical examination would be started by the end of the same month.
    • Russian engineer:
      Those are no boasts: in my country if we start to construct a beer factory at 9:00am on Monday, then all labors wound have become drunk by one hour later 10:00am at the latest.
  • UN conducted a survey of opinions about insufficiency of provision of other countries. But there happened no answers in many countries:
    • Most of African countries:
      Many people cannot understand concept of provision.
    • Western countries:
      Many people cannot understand concept of insufficiency.
    • Socialist countries:
      Many people cannot understand concept of opinions.
    • US:
      Many people cannot understand concept of other countries.
      • (In addition)
      • Japan:
        Many people cannot understand content written in English.
        (this opinionaire is to be distributed first by MOFA route, translated in detail several times by translators and checked by natives spending long times, but during these processes Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries claims food issue is controlled by them, and METI claims international trade is controlled by them, and Cabinet is under process of adjusting the situation and has lost the time limit of reply. Furthermore opposition parties required the definition of food, definition of countries, definition of insufficiency, and legitimacy of procedure at UN, as well as clarification bid-rigging allegations and disguise of producing country related food transaction, etc.)
      • China:
        Many people cannot reply until the decision of central government.
      • India:
        Many people cannot return the opinionaire paper, which were used as toilet paper.
      • Arabic countries:
        Many people cannot return the opinionaire paper, which were mostly eaten by goats.
      • North Korea:
        Many people cannot return the opinionaire paper, because the political intention of US is unclear.
      • South Korea:
        Many people cannot return the opinionaire paper from UN, because they handed them to UN military officer at Panmunjeom.
  • Following example succeeds stories, expanding horizon of expectation step by step, and finally gives a devastating impact.
    • An international party was held at a famous restaurant. When wine was served, a fly was contaminated in each wine glass.
    • Swedish guest immediately called the boy and required to pour new wine on the same glass after pouring off the contaminated content.
    • English guest required a new glass and new wine with feigned politeness.
    • Finnish guest dipped and grasped the fly, then threw it away with hand and quaffed up the wine.
    • Russian guest drained a glass of wine with the fly in one gulp.
    • Chinese guest ate the fly, but remained wine.
    • Jewish guest caught the fly and sold it to the Chinese guest.
    • Dutch guest drank wine at two thirds and required new wine with claiming contamination of the fly.
    • Norwegian guest caught the fly and went fishing codfish with the fly as bait.
    • Scottish guest caught the fly gripping to bring up drunken wine.
    • Irish guest picked up the fly and minced and stirred up, then presented it to a English guest.
    • American guest sued the restaurant, demanding 65M dollars for pain-and-suffering.
      • (Addition)
      • Japanese guest watched how the other guests would behave, and particularly after seeing the attitude of American guest, suddenly became aggressive attitude. But he could not pronounce well the difference of fly and fry: the manager of the restaurant responded that he did not served fry with the wine.
      • Indian guest called the general manger of the restaurant and claimed that he disliked a fly because of a vegetarian, also asserting that this incident was surely caused by software bug of the management system, and proposed to renew it with outsourced basis.
      • German guest called the general manager of the restaurant, requiring the kind of organic species of the fly and analysis whether how much poisonous the contamination was, reserving his right to sue until the due report of the analysis.
      • Arabic guest drank up both wine and the fly, but insisted that a fly is contaminated in grape juice.
      • Australian guest explained the other guest that if the fly were in Australia, which would be quite hygienically safe because pesticide spraying in Australia is not allowed.
      • Guest officer from UN claimed the general manager of the restaurant that this incident is very serious from the viewpoint of non- proliferation agreement of biological weapon, which would be discussed at the next Security Council, and mentioned the possibility of economic sanction of the restaurant and its registered country.

6. 神様は三がお好き:

  • 洋の東西を問わず、三兄弟や三姉妹の多くの物語がある。通常、次男次女は長男・長女に続くが、三男三女は異なっており、新境地を開いたり、飛躍をしたりする。
    • 西洋人のメンタリティにとって最も重要なのは設定された目標の達成である。
    • 東洋人のメンタリティにとって最も重要なのは設定された目標達成のプロセスである。
    • ロシア人のメンタリティにとって最も重要なのは、設定された目標達成のプロセスにおいて、酒を飲むことである。
  • 無人島にて:
    • 神様が3人の漂流者の上に現れた、各人に2つづつの望みを叶えてあげると約束した。
    • アメリカ人漂流者:故国に帰してくれ。それと1億ドルの現金
    • フランス人漂流者:故国に帰してくれ。それと美女を1ダース
    • ロシア人漂流者:百万ダースのウォッカ、それと飲み仲間、あの2人を呼び戻してくれ
    • これらの望みは直ちに実現された。
  • インフラ構築競争:
    • アメリカ人エンジニア:
      我が国では、もし正月に橋の建設に取りかかれば、大晦日までにはそれは完成し、車が橋の上を走っているだろう。
    • ドイツ人エンジニア:
      我が国では、もし正月に病院の建設に取りかかれば、その月末までには診察が始まっているだろう。
    • ロシア人エンジニア:
      そんなの自慢にならんよ。我が国では、もし月曜の朝9時にビール工場を建設開始したとすれば、遅くとも1時間後の10時までにはすべての労働者は酔っぱらっていることだろう。
  • 国連は、他国での食糧不足に関する意見調査を行った。しかし多くの国で回答不能が発生した。
    • 多くのアフリカ諸国:
      大勢が食糧という概念が理解できなかった。
    • 西欧諸国:
      大勢が不足という概念を理解できなかった。
    • 社会主義国:
      大勢が意見という概念を理解できなかった。
    • 米国:
      大勢が他国という概念を理解できなかった。
      • (追加)
      • 日本:
        大勢が英語で書かれた内容を理解できなかった。
        (このアンケートは当初外務省ルートで何度も詳細に翻訳され、ネイティブチェックを経て多くの時間を費やして配布される予定であったが、その過程で、食糧問題は農水省の管轄であるとし、また貿易に関しては経産省の管轄であるとして取扱が政府部内で調整している内に、回答期限を過ぎてしまった。さらに野党からは食糧の定義、国家の定義、不足の定義、国連における手続きの正統性、さらに食糧取引に関わる談合や産地偽装問題などの明確化を要求した。)
      • 中国:
        大勢が、中央政府の決定までは回答できなかった。
      • インド:
        大勢がアンケート用紙を回答できなかった。トイレットペーパーとして使用してしまったので。
      • アラブ諸国:
        大勢がアンケート用紙を回答できなかった。その大半が山羊に食べられてしまった。
      • 北朝鮮:
        大勢がアンケート用紙を回答できなかった。米国の政治的な意図が不明確だったので。
      • 韓国:
        大勢がアンケート用紙を回答できなかった。彼らは板門店の国連軍将校に手渡したから。
  • 以下は、話をつないで、次々に期待の地平を拡げつつ、最後には大きな破綻のインパクトを与える例である。
    • 有名なレストランで国際パーティーが開かれた。ワインがふるまわれた時、各々のワイングラスに1匹の蝿が入っていた。
    • スウェーデン人はすぐボーイを呼んで、グラスの中身を棄てた後で、同じグラスに新しいワインを入れ直すように要求した。
    • イギリス人は、新しいグラス新しいワインを注ぐよう慇懃に要求した。
    • フィンランド人は、手を突っ込んで蝿を捕まえて放り投げ、そのワインを飲み干した。
    • ロシア人は蝿もろともワインを一気に飲み干した。
    • 中国人は蝿を食べたが、ワインは残した。
    • ユダヤ人は蝿を捕まえて中国人に売りつけた。
    • オランダ人はワインを2/3まで飲んでから、蝿が混入していたとクレームをつけて新たなワインを要求した。
    • ノルウェー人はその蝿を捕まえて餌にして鱈を釣りにでかけた。
    • スコットランド人はその蝿を捕まえて首根っこを締め上げて飲んだワインを吐かせようとした。
    • アイルランド人はその蝿を細かく刻んで混ぜ合わせてイギリス人にプレゼントした。
    • アメリカ人はレストランを訴えて慰謝料として65百万ドルを要求した。
      • (追加)
      • 日本人は他のゲストがどうするのか、特にアメリカ人を見て急に強気になった。しかし彼は蝿(fly)と揚げ物(fry)の区別がうまく発音できなかった。レストランのマネジャはワインに揚げ物を一緒にして提供していないと答えた。
      • インド人はレストランの支配人を呼んで、自分はベジタリアンなので蝿は嫌いだと言い、またこの事件は管理システムのソフトウェアのバグであると主張し、アウトソースベースでの更新を提案した。
      • ドイツ人はレストランの支配人を呼んで、その蝿の生物種と混入の毒性の分析を要求し、その分析報告書が提出されるまで訴訟の権利を留保した。
      • アラビア人はワインと蝿を一緒に飲んだが、蝿が葡萄ジュースの中に混入していたと主張した。
      • オーストラリア人は他のゲストに対して、豪州では殺虫剤を使用していないので、豪州の蝿であれば全く衛生的であると説明した。
      • 国連の職員は、レストランの支配人いクレームをして、この事件は生物兵器非拡散の観点から非常に重要な問題で、次の安全保障理事会で議論されることになろう。その場合には本レストランおよび登記国の経済制裁の可能性を示唆した。

>Top 7. Exaggeration and trivialization:

  • At a intersection in Moscow:
    • A boy, "Mom, can I cross over in the red traffic light?"
    • Mother, "Of course you can. but put your hands in the air."
    • A boy, "Is it for easy visualization by a driver?"
    • Mother, "No. It'll be easy to be undressed at the morgue."
  • At a Russian pharmacy:
    • Guest, "Is this sleeping pills effective?"
    • Sales clerk, "Of course. I'd sell it to you with an alarm clock as a set."
    • After the sales, the clerk chased after the guest, saying, "Very sorry, sir. You have requested calcium gluconate. But I confused it with potassium cyanide."
    • Guest, "But I've already swallowed it."
    • Clerk, "Then pay me the difference of 16 rubles."
  • Bus tour in Caucasian mountain range:
    • Guide, "Beware of the cliff and watch your steps. But if you stepped over the cliff, don't forget to look at the right side, which would be glorious landscape."
  • At a restaurant:
    • Waiting long time for the ordered cuisine, the guest asked a waiter, "Could it be that the waitress to whom I ordered a fried meat has retired from this restaurant?"
  • Match factory in Russia:
    • A match factory in the suburb of Moscow has totally burnt down. But there was only one thing was un burnt. It was the match which was produced at the factory.
  • An famous psychiatrist:
    • Psychiatrist, "I had been megalomaniac. Once I tried to suicide shooting my head with pistol. But I was relieved the megalomaniac"
    • Young doctor, "Probably you thought your suicide would be a big loss of human intelligence."
    • Psychiatrist, "No. I actually blasted off, but fortunately I targeted about 15cm above my head.
  • Economic cooperation between Russia and Japan:
    • Russian diplomat, "Let talk about the project of bridge construction based on the principle of equality and mutual benefit. Japan should furnish an iron bridge to cross over the river. We are ready to furnish the river itself."
  • About the great China:
    • If all chinese made human chain, which could go round the earth 30 times, and if a chinese stood on head of the other chinese one by one, which would be four times as much of the distance between the earth and the moon. If all chinese urinated at once, which would be 240 million litters. and if all chinese had a crap at once, which need 36,000 trucks of 5-ton capacity to transport. But if you sank all of them in the ocean, the water level would rise only 0.0002 mm.

7. 誇張と矮小化:

  • モスクワの交差点で:
    • 子供「お母さん、赤信号で渡っちゃだめ?」
    • 母親「もちろん、いいわよ。でも両手を挙げるのよ。」
    • 子供「それってドライバによく見えるようにするため」
    • 母親「そうじゃなくて、死体安置所で脱がせやすくするためよ」
  • ロシアの薬局で:
    • 客「この睡眠薬は効きますか?」
    • 店員「もちろんです。目覚まし時計とセットでお売りしたい位です。」
    • 売った後で店員はその客を追いかけて、言った。「大変申し訳ありません。今グルコン酸カルシウムをお求め下さいましたよね。私はそれを青酸カリウムと間違えてしまいました。」
    • 客「でももう飲んでしまいましたよ。」
    • 店員「では、差額の16ルーブルをお支払い下さい。」
  • コーカサスの山岳地帯のバスツアー:
    • ガイド「そこの崖の足下にご注意下さい。もしその崖を踏み外されたとしても、その右側を見るのをお忘れにならぬように。見事な絶景をご欄頂けますので。」
  • レストランで:
    • 注文した料理を長い間まっていた客がウェイターに言った。「私がカツレツを注文したあのウェイトレスはもうこのレストランを退職したのですか?」
  • ロシアのマッチ工場:
    • モスクワ郊外のマッチ工場が全焼した。しかし一つだけ焼け残ったものがあった。それはその工場で作られたマッチだった。
  • 有名な精神科医:
    • 精神科医「私は以前誇大妄想狂だった。かつて私はピストルを頭に向けて自殺しようとしたんだ。でもその誇大妄想のお陰で助かったんだ。」
    • 若手医者「先生はご自分の自殺が人類の知性にとって大きな損失だとお考えだったのでは」
    • 精神科医「いや。実際にピストルは発射したんだが、幸運なことに自分の頭の15cm上に照準を当てていたんだ。」
  • 日ロ経済協力:
    • ロシアの外交官「平等互恵の精神で協議しましょう。日本はこの河に鉄橋を架けていただきたい。我がロシアは、この河を提供する用意があります。」
  • 偉大な中国について:
    • もしすべての中国人が人間の鎖を行ったら、地球を30周することができる。もし一人の中国人がもう一人の中国人の頭に乗ってこれを繰り返したとすれば、地球と月の距離の4倍に達することができる。もしすべての中国人が同時に小便をしたらそれは240百万リットルとなるし、同時に大便をしたらそれを運ぶのに5トントラック36千台が必要になる。しかしもし彼らを海に沈めたとしても、海面の水位はわずか0.0002mmしか上昇しない。

>Top 8. Effect of on the rope:

  • In extremis:
  • Two aerial acrobats:
    • Two aerial acrobats cross over in the air from left and from right simultaneously. One acrobat shouted, "Wow, hey stupid!! Why you jump now. This is the time when I jump and you catch me!!."
  • In-fright announcement:
    • Stewardess, "Is there any medical doctor on this flight? If any, please come to the cockpit immediately."
    • After a while a doctor-like man stood up and went to the cockpit. Again there was an announcement.
    • Stewardess, "Is there any pilot on this flight? If any, please rush to the cockpit immediately."
  • A shop selling parachute:
    • Clerk, "This parachute can open automatically in about 5 second after jumping off the plane."
    • Guest, "What happed if is didn't open?"
    • Clark, " Pull this ring located at the right side of the jacket."
    • Guest, "What happened if the ring could not open the parachute."
    • Clark, "Then, pull this emergent ring located at the left side of the jacket.
    • Guest, "What happened if the lest ring could not function?"
    • Clerk, "Well, that would be a defective goods. We are ready to exchange with a new one. Please bring it to us later on."
  • At a library:
    • Visitor, "Where is the books written about suicide?"
    • Staff, "At the fifth shelf of this bookcase."
    • Visitor, "I've checked now, but there was none."
    • Staff, "Well, all the borrowers seem not yet to have returned them.
  • Lenin at the heaven:
    • After death Lenin fell into the hell, but he struggled for conditional strike or making revolution.
    • Finally chief of Demon could not control him, and then asked God in heaven to handle him there.
    • Three month later, the Demon inquired God about the situation by hotline.
    • Demon, "What is the situation of Lenin whom I sent three months ago?"
    • God, "Be cautious with your tongue. First, please call him 'Comrade Lenin.' Second, I had not more existed!"
  • Preparation of War in Iraq:
    • There was a To-Do list on the desk of President Bush in the White House.
    • Invasion Check List: missiles, tanks, troops, planes, bombs, ships, guns, a reason.
  • Allied leaders on the plane:
    • The planed boarded by Premier Junichiro Koizumi and Premier Tony Blair was about to fall by trouble.
    • Koizumi asked Blair, "Which national grieves more for our death?"
    • Blair, "I think Iraq people would be the most. Because President Bush is not aboard on this plane."
  • All troubles which humans face such as poverty, disease, disparity in wealth, war, ethnic battle, regional conflict, racial discrimination, environment destruction, global warming, food problem, etc. could be solved immediately together with human beings themselves: if and when nuclear winter came.

8. 絶体絶命の効用:

  • 極限状態:
  • 二人の空中ブランコ乗り:
    • 2人のアクロバットが空中で左右から同時にすれ違った。一人のアクロバットが叫んだ。「このドあほ。何で今ジャンプするんだ。今は俺がジャンプしてお前が受け止める番なんだ。」
  • 機内アナウンス:
    • スチュワーデス「機内にお医者様はおられませんか?もしおられたら急ぎコックピットまでおいで下さい。」
    • 一人の医者らしき男が立ち上がってコックピットへ行ってからしばらくして、再びアナウンスがあった。
    • スチュワーデス「機内にパイロットの方はおられませんか。もしおられたら急ぎコックピットまでお急ぎ下さい。」
  • パラシュート販売店:
    • 店員「このパラ種とは飛行機からジャンプしますと、5秒後に自動的に開きます。」
    • 客、「もし開かない場合はどうなるんですか?」
    • 店員「ジャケットの右側のリングを引いて下さい。」
    • 客「それでもパラシュートが開かない場合は?」
    • 店員「その場合は、左側の緊急リングを引いて下さい。」
    • 客「その左側のリングも機能しない場合は」
    • 店員「その場合は不良品ですから、新しいものとお取り替えします。後ほどお店までお持ち下さい。」
  • 図書館にて:
    • 訪問者「自殺に関する本はどこにありますか?」
    • 職員「この本箱の5番目の棚です。」
    • 訪問者「今見てきた所ですが、1冊もありませんでした。」
    • 職員「そう言えば、借りていった人は誰もまだ返しに来ていませんね。」
  • 天国のレーニン:
    • 死後レーニンは地獄に堕ちたが、条件闘争や革命のために闘争した。
    • ついに閻魔大王が彼に手を焼き、天国の神に頼んでそちらで対応してもらうことにした。
    • 3ヶ月後、閻魔大王はホットラインを使って神様に状況を聞いてみた。
    • 閻魔大王「3ヶ月前にそちらへ送ったレーニンの状況はどうなった?」
    • 神「言葉に気をつけたまえ。まず同志レーニンと呼びたまえ。それに、私はもはや存在していないから。」
  • イラク戦争の準備:
    • ホワイトハウスのブッシュ大統領の机上にはTo-Doリストがあった。
    • 侵攻チェックリスト:ミサイル、戦車、部隊、戦闘機、爆弾、軍艦、銃、口実
  • 機上の同盟国リーダー:
    • 小泉首相とブッシュ首相が乗った飛行機がトラブルで墜落しそうになった。
    • 小泉はブレアに聞いた「我々の死に対しどちらの国民がより嘆くだろうか?」
    • ブレアは言った「イラク国民が一番悲しむんじゃないの。何しろこの飛行機にはブッシュ大統領が乗っていないのだから。」
  • 貧困、病気、貧富の差、戦争、民族紛争、地域紛争、人種差別、環境破壊、地球温暖化、食糧問題などすべての問題は、人類そのものと共に一瞬で解決する。核の冬さえ訪れれば。

>Top 9. The less said the better:

  • The less said is better in blue jokes.
  • A riddle:
    • That of Arnold Schwaltzenegger is a bit longer, Michael J. Fox is a bit shorter, while Madonna has none, and that of Pope has not been used for long time. What is that?
    • Surname.
  • Coughing:
    • Doctor, "You feel easier in coughing compared with the previous time."
    • Patient, "Oh, yes, I've trained how to cough for three days and nights."
  • Marketing:
    • What is the difference among commercial message, market activation, and promotion in business?
    • It is commercial message when you jump on the desk and blare out how you are skilful in pleasing woman, it is market activation when you propose to woman giving $300 to spend a night together, and it is promotion that you make public after spending a night with a woman, then she make her girlfriend known, and the girlfriend rush to you.
  • Parable
    • A doctor is a professional who tries to stop natural death of people.
    • A consultant is a person who looks at your watch and teaches you to recognize what is time.
    • A psychologist is a person who look at the people in a room, not at a beauty who comes into a room.
    • A professor is a person who can continue to give a lecture to sleeping audience.
    • A programmer is a person who can solve an unknown problem by an unknown method by you.
  • Misunderstanding:
    • "How are you getting along?"
    • "Rather. My uncle has been relieved from long suffering."
    • "I'm very sorry. He had been wonderful uncle for you."
    • "Don't get wrong idea. It is aunt who passed away."

9. 言わぬが花:

  • 下ネタでは言わぬが花である。
  • なぞなそ
    • アーノルド・シュワルツネッガーのそれは少し長め、マイケル J フォックスのそれは少し短め、マドンナにはそれがなく、ローマ法王は長い間それを使用していない。それとは何か?
    • 苗字
  • 咳:
    • 医者「前回に比べるの咳がずいぶん楽になっていますね。」
    • 患者「そりゃ三日三晩、咳の仕方をトレーニングしましたからね。」
  • マーケティング:
    • コマーシャルと市場活性化とビジネスプロモーションの違いは?
    • 君がいきなり机の上に飛び乗って、いかに女を喜ばすのがうまいか大声でがなり立てるのがコマーシャル。女の3万円渡して一夜を過ごそうと提案するのが市場活性化。ある女性と一夜を過ごし、彼女がそのことを女友達に吹聴し、その女友達が君の元へ飛んできたらプロモーション。
  • 比喩:
    • 医者とは人々の自然死を食い止めようとするプロフェッショナルのことである。
    • コンサルタントとは、あなたの時計を見て、あなたに時間を教えてくれる人のことである。
    • 心理学者とは、部屋に入ってきた美人ではなく、部屋にいる人々の方を見る人のことである。
    • 教授とは眠っている聴衆の前で講義を続けられる人のことである。
    • プログラマとは、あなたが知りもしない問題をあなたが知らない方法で解決する人のことである。
  • 誤解:
    • 「どうしていた、最近は」
    • 「まあね。叔父がやっと長い苦しみから解放されたよ。」
    • 「それはご愁傷様。君にはいい叔父さんだったね。」
    • 「誤解しないで。亡くなったのは叔母さんの方だよ。」

>Top 10. Demon dwells in details:

  • Anecdote is usually takes a form of dialogue. It is a short drama rather than a story: it is a condensed comedy in several lines.
    • Anecdote does not follow the main theme, but switches viewpoint in by-path or detail and changes story or logic differently.
    • Just like a metamorphosed serpent of demon murmured Adam and Eve to eat an apple at the Garden of Eden to destroy their promised happy story, anecdote curls up or digs into details of the story.
  • In a cold rainy night:
    • In a cold rainy late evening in late autumn, an old master was drinking whisky in front of the fireplace. Suddenly there was a tap on the door. When he opened the door, a young beauty was standing wet to the skin.
    • "Come into nearer to the fire." said the master, handing a towel to her.
    • "I feel still cold." said the shivering lady.
    • The master gave her a blanket and served hot tea. But she said she was still cold.
    • "My late husband usually warmed up me by his body." said the lady.
    • "It is impossible for me to do so; to dredge up his corpse and bring it here in such a rainy night."
  • At a monastery:
    • There is a lesson of morals every week in mission school. A sister lecturer made teaching.
    • "There is no such nasty or beastly behaviors like sex. It obliges us to bear shame and Original Sin for lifetime for the purpose of only one-hour pleasure."
    • A schoolgirl sitting in the front row asked a question apologetically.
    • "Sister, how could you elongate the pleasure as long as one-hour?"
  • Question time in a Diet (Nov.10, 2004):
    • Mr. Okada of DPJ: "Please define non-combat area in the special temporary law in Iraq."
    • Premier Koizumi, "Legally speaking, the area where SDF operates is non-combat area."
  • A holdup man in Moscow:
    • A Russian Sasha and a Jewish Moisha were waling at night in Moscow. Suddenly, a holdup man appeared requesting to give all money.
    • Sasha undress coat and stretched out all his money.
    • But Moisha said to the robber, "Just a moment."
    • Moisha pulled up bundle of notes from his purse, and said to Sasha, "I'll return here now 5000 rubles I owe you."

10. 悪魔は細部に宿る:

  • 小咄は対話の形式をとる。それは物語というより短いドラマであり、数行からなる凝縮された喜劇である。
    • 小咄は主題に沿わない。それは横道や細部に視点を変えて、物語や論理を別の方向に変える。
    • 蛇に身を変えた悪魔のように、アダムとイブに禁断の木の実を食べよと囁くように、小咄は物語を歪めたり細部を掘り起こしたりする。
  • 冷たい雨夜:
    • 晩秋の冷たい雨の夜中に、老主人は暖炉の前でウィスキーを飲んでいた。突然ドアをノックする音。彼はドアを開けた所、若い美人が肌まで濡れて立っていた。
    • 「中に入って火の傍に来なさい。」と主人は言って、タオルを彼女に差し出した。
    • 「まだ寒いわ」と女性は震えて言った。
    • 主人は毛布を出して、暖かい紅茶を勧めた。しかしまだ彼女は寒いと言った。
    • 「亡くなった主人はいつも自分の身体で輪tが死を温めてくれたものでしたわ。」
    • 「そんなことを言われても私には無理です。この雨の中、ご主人の遺体を掘り起こしてここまで運んでくるなんて。」
  • 修道院にて:
    • ミッションスクールでは毎週道徳の時間がある。シスターの講師が講義している。
    • 「セックスほど汚らわしく野蛮んばものはありません。それはわずか1時間の快楽のために、生涯、恥と原罪を背負っていかなければならないのですから。」
    • 最前列に座っていた女生徒がおずおずと質問した。
    • 「シスター、どうしたら、快楽を1時間も長引かせることができるのでしょうか?」
  • 国会での党首会談 (2004.11.10):
    • 岡田民主党代表:「イラク特措法における非戦闘地域の定義を言って下さい。」
    • 小泉首相「法的には、自衛隊が活動している地域は非戦闘地域なんです。」
  • モスクワでの強盗:
    • ロシア人のサーシャとユダヤ人のモイシャが夜のモスクワを歩いていた。突然、ピストル強盗が現れて持ち金を要求した。
    • サーシャは上着を抜いて持ち金すべてを差し出した。
    • しかしモイシャは強盗に言った。「ちょっとお待ちを」
    • モイシャは財布から札束を取り出して、サーシャに言った。「君に借りていた5000ルーブルを、今ここで返しておくよ。」

>Top 11. Authority is the ranch of laughing:

  • Parody = para (quasi, pseudo) + odie (verse)
    Parody imitates or changes characteristic style or form of famous literary worked for comic effect or irony. Since ancient Greece, such parody has been popular.
    • Japanese senryu is a kind of parody which follows haiku format of 5-7-5 rhyme.
  • Robinson Crusoe and a parrot:
    • Robinson Crusoe has been lonely in an uninhabited island. But he trained a parrot to speak and understand man' words.
    • One day the parrot flied to him excitedly, and said "Robin, Robin, there was a woman!"
    • Robinson rushed to the place after the parrot for about three hours from jungle to seashore.
    • The parrot shouted. "She is cute and stylish with slender legs. There comes SHE!"
    • Robinson realized a reality. "Oh my god. A female parrot it is!."
  • President Putin's prestige:
    • President Putin received a flash report that President Bush was assassinated by a terrorist. Putin has sent condolence message representing Russia on TV news.
    • But suddenly the program was interrupted and Premier Kasjyanov jumped in. "It is a false report. President Bush is alive and in good condition.
    • Putin whispered to Kasjyanov in anger. "Do you humiliate me?"
    • Kasjyanov said, "Understood, Your Honor. I'll maneuver it accordingly."
  • Premier Koizumi, the follower:
    • Premier Koizumi express his stance quicker than any other leaders, "I'll unconditionally support President Bush's war against terrorism."
    • But the problem was the announcement was one-hour earlier than the attack by terrorist.
  • Cinderella:
    • The old witch persuaded Cinderella to go to the dance party at the place to determine princess. But Cinderella never nods yes.
    • "My menstruation has just started now."
    • But the gentle witch said to Cinderella, handing a tampon. "If you use this, you can dance at will. But don't forget that the tampon returns to a pumpkin at midnight."

11. 権威は笑いの放牧場.

  • パロディとは、para (疑似) + odie (詩)
    パロディは有名な文学作品の特徴的なスタイルや形式を模したり変えたりして、笑いや皮肉を行う。古代ギリシャ時代からこのパロディは人気だった。
    • 日本の川柳も俳句の形式を踏襲したパロディの一種
  • ロビンソンクルーソーとオウム:
    • ロビンソンクルーソーは無人島で孤独だった。だが彼はオウムを、人の言葉を話して理解するように訓練した。
    • ある日オオムが興奮して彼の所へ飛んできて言った。「ロビン、ロビン。女がいたよ!」
    • ロビンソンはオウムの後を追って3時間もかけてジャングルから海岸の場所へ急いだ。
    • オウムが叫んだ「彼女は可愛いてスタイリッシュで脚も細い。ほら、彼女がやってくる!」
    • ロビンソンは現実に気付く「オーマイガッ。雌のオウムじゃないか」
  • プーチン大統領の面子:
    • プーチン大統領はブッシュ大統領がテロリストによって暗殺されたとの速報を受け取った。プーチンはテレビのニュースで早速ロシアを代表して哀悼の意を表した。
    • しかし突然その番組は打ち切られ、カシヤノフ首相が飛び込んできた。「それは誤報です。ブッシュ大統領は生きており元気です。」
    • プーチンはカシヤノフに怒りを込めて囁いた
      「君は私に恥をかかせる気かね。」
    • カシヤノフは言った「了解しました。閣下。直ちにそのように工作します。」
  • 追従者小泉首相:
    • 小泉首相はどの国のリーダーより早く立場を表明した。「私は無条件でブッシュ大統領のテロとの戦いを支持します。」
    • 問題はその声明がテロリストによる攻撃より1時間早かったことである。
  • シンデレラ:
    • 魔法使いのお婆さんはシンデレラにお城でのお妃を決めるダンスパーティーに行くよう説得した。でもシンデレラは首を縦に振らなかった。
    • 「わたしダメだわ。メンスが始まっちゃったの。」
    • しかし優しい魔法使いはシンデレラにタンポンを手渡して言った「これを使かえば、ダンスをするのも自由自在よ。でも忘れちゃだめ。タンポンは真夜中になるとカボチャに戻ってしまうから」

>Top 12. Anecdote requires keen listening:

  • To make preferable situation for introduce anecdote in a positive way.
  • At a wedding reception:
    • There is no such designing or cunning fellow like Mendelssohn. He composed so graceful and cheerful wedding march making innocent couples, but he himself was a loner and spent peaceful life.
  • The tale of Genji (Japanese classic roman written in 11C):
    • For a playboy of Hikaru Genji, there was only one woman who played fast and lose of his body and soul and could change his own destiny in any way. Her name was Murasaki-Shikibu, author of the tale.
  • Same anecdote to a Russian:
    • Natascha Rostova has a special man during her lifetime. He is the only man who played fast and lose of her body and soul and could change her own destiny in any way. His name was Lev Nikolayevitch Tolstoy.
  • When one encounters disease, unforeseen accident, betrayal, grief, chagrin, outrageous discrimination, unfairness, misrule, and even awkward or cul-de-sac situation, human field of view (FOV) would be narrow sighted and drives oneself in the corner. On such a occasion, laughing away by anecdote is effective. Then this methodology of anecdote would be useful.

12. 耳を傾けてこその小咄:

  • 積極的に小咄を紹介するような場面を作ること。
  • 結婚式の披露宴にて:
    • メンデルスゾーンのような腹黒くて卑劣なヤツはいませんね。彼はあのような優雅で陽気なウェディングマーチを作曲しておきながら、自分自身は孤独を愛して平穏な生涯を送ったのですから。
  • 源氏物語:
    • 光源氏にとって彼の身も心も玩んで、如何様にも運命を変えられる女性がただ一人いた。彼女の名は紫式部、著者である。
  • ロシア人に対して:
    • ナターシャ・ロストーワは生涯を通じて特別な男がいた。彼は彼女の身も心も玩んで、如何様にも運命を変えられた唯一人の男である。彼の名はレフ・ニコラエビッチ・トルストイである
  • 人は、病気、不慮の事故、裏切り、哀しみ、苦痛、理不尽な差別、不公平、悪性、そして間が悪く、窮地に立つ状況では、人は視野狭窄となり、自分を追い詰めてしまう。そんな時こそ、小咄で笑い飛ばすことが一番。その時この小咄の方法論が役立つ。

 

Comment
  • Theme of anecdote is endless, which can be produced at any time and any place as long as retaining of cool observation and mental latitude.
  • Anecdote is no less sa kind of critique of politics and culture.
  • After all, it is more interesting disloyal anecdote than loyal thesis. (The author wrote about interpreter named 'An interpreter should be disloyal beauty or loyal Gorgon?')
  • 小咄のテーマは限りがない。それはいつでもどこでもクールな観察と精神的余裕がある限り作ることができる。
  • 小咄はやはり政治と文化の批評と一種である。
  • やはり貞淑な論文より不実な小咄の方がおもしろい。 (著者は、通訳に関して「不実な美人か貞淑なブスか」を書いている)

| Top | Home | Article | Bookshelf | Keyword | Author | Oxymoron |