| Bottom | Home | Article | Bookshelf | Keyword | Author | Oxymoron |

Humans as seen from pathogens

Cat: SCI
Pub: 2007
#2201b

Shogo Masuda (益田昭吾)

up 22130
Title

Humans as seen from pathogens

病原体から見た人間

Index
  1. Introduction:
  2. Pathogen's environment and human environment:
  3. Pathogens as organisms:
  4. Way of lives of various pathogens:
  5. Human as a pathogen:
  6. Human specific way of life:
  1. 序文:
  2. 病原体の環境と人間の環境:
  3. 生物としての病原体:
  4. いろいろな病原体の生き方:
  5. 病原体としての人間:
  6. 人間特有の生き方:
Taf
; ; Bactiluspestis; Bcteriocin; Chickenpox - Herpes zoster; Compromised host; Clostridium botulinum; Clostridium tetani; Diphtheria; Ectopic infections; Herpes B virus; Heterotrophic bacteria; Influenza virus; Neisseria meningitidis; Poliovirus; Proper environment; Proper host -parasite relationship; Rabies virus; Scrub typhus; Temperate phage; Tubercle bacillus; Typhus; Useless & independent gene; Variola (smallpox) virus; Virulent phage; Zoonotic;
Original resume
Remarks

>Top 0. Introduction:

  • Pathogen is defined as a bacterium, virus, or other microorganism that can cause disease. Pathogens are invisible to the human eye.
  • Pathogens may damage the host's body. It is similar to human beings causing environment destruction.
  • Living organism, in principle, do not destroy its environment beyond the restoring power. Nevertheless, pathogens seem not to follow this principle.
  • Considering the relationship between environment, host, and parasite while examining the meaning pathogenity and stable residence in the host.

0. 序文:

  • 病原体は、病気を引き起こす細菌、ウイルス、その他微生物である。病原体は、人間の目には見えない。
  • 病原体は、宿主の体に損傷を与える可能性がある。それは環境破壊を引き起こす人間に似ている。
  • 生物は、原則的には環境をその復元力以上には破壊しない。にもかかわらず病原体はこの原則にしたがっていないのか。
  • 病原性と常在性という意味を検討しながら、環境・宿主・寄生者の関係を考察する。

>Top 1. Pathogen's environment and human environment:

  • Any living creatures need an environment to continue its existence.
    • Many pathogens may destroy the human body which functions as the environment. This seems against the principle of living thins and its environment.
    • Human beings, like pathogens, can be said organisms which continue to destroy the environment.
    • The host is also a parasite to its environment; (Parasite-host hierarchy)
  • The first born organism on the earth was autotroph.
    • Heterotrophic organisms have emerged as a solution to the overcrowding of autotrophic organisms.
    • It is rather rare, except during the epidemic period, the parasites which kill the host,
  • >Top Heterotrophic bacteria are divided into saprophytic bacteria and parasites.
    • However, the distinction between the two is ambiguous.
    • Microorganisms are composed of bacteria, molds, viruses, rickettsia, and chlamydia.
    • Antibiotics produced by molds can monopolize the nutrients in the environment by killing bacteria around them.
    • Bacterial viruses that host bacteria are called bacteriophages or phages; the bacterium is host and the phase is parasite.
      • Rickettsia and chlamydia are regarded as specialized bacteria.
  • Illness is a situation where the steady flow between the inside of an organism and the environment is disturbed.
    • Infectious disease is caused by the disruption of steady flow of the host by growth of parasites in the host.
    • We are multicellura organisms; our body become the integral envrioment for each individual cell.
    • For a pathogen, the host is nothing but their environment, and once which is destoryed, the pathgen will also be destroyed.
    • It is cosidered that humans get infestious diseses when they lost their original host conditions for the particular pathogen.

1. 病原体の環境と人間の環境:

  • autotroph: organism that is able to form nutirition from inorganic substances.; -troph 栄養物質; trophy?
  • heterotroph: organism derivnt its nutrition from organic substances.
  • saprophyte: <sapro- 腐敗; microorganism that live on dead or decaying matter; <sapro 腐敗
  • いかなる生物もその存在を続けるためには環境を必要とする。
    • 病原体の多くは、人間の体を環境としながら、人間の体を破壊することがある。これは環境あっての生物の原則に反する。
    • 人間もまた、病原体と同様に環境破壊を続ける生物といえる。
    • 宿主は、同時に自分の環境に対する寄生体でもある。(寄生体ー宿主の階層性)
  • 地球上の始めた誕生した生物は、独立栄養生物であった。
    • 独立栄養生物の過密状態の解消として従属栄養生物が出現
    • 宿主を殺してしまう寄生体は、流行期を除けば稀である。
  • 従属栄養細菌は、腐生菌と寄生菌に分けられる。
    • 但し、両者の区別は曖昧
    • 微生物には、細菌、カビ、ウイルス、リケッチア、クラミジアがある。
    • カビが産生する抗生物質は、周囲にいる細菌を殺すことで、カビが環境中の栄養を独占できる。
    • 細菌を宿主とする細菌ウイルスは、バクテリオファージと呼ばれる。この場合、細菌は宿主、ファージは寄生体である。
      • リケチアやクラミジアは、細菌が特殊化したもの。
  • 病気とは、生物の内部や環境と定常的な流れが乱された状態
    • 感染症とは、寄生体が宿主の中で増殖することによって宿州の定常的な流れが乱されること。
    • 我々多細胞生物は、個々の細胞にとっては、体内は内部環境である。
    • 病原体にとっては、宿主は環境に他ならないので、その環境が破壊されれば、病原体も滅亡することになる。

>Top 2. Pathogens as organisms:

  • >Top Bacteriophage: a virus which parasitism a bacterium by infecting it.
    • Temperate Phage: (< mild); rather typical state of phage while the host's favorable environmental conditions.
    • Virulent Phage: (<disease, poison); appearance of phage when the host loses its original environment.
    • The phage should have had a useful set of genes at first.
    • Then, it has changed and evolved to form phage particles (selfish parasite).
    • 'Bacteriocin'; bacteria have proteins which kill similar bacteria. This is similar to the structure of the protein which phage particles have to absorb to the host.
  • >Top Diphtheria:
    • Diphtheria toxin damages the mucous membrane of the patient's pharynx. The capillaries are destroyed and the nutrients in the blood are used by the diphtherial bacterium.
    • It is the phage gene which has a toxin gene to provide abundant nutrition to diphtheria bacterium.
    • As a result, large amounts of toxins may kill the patient; which is also a disappointing result as the phage.
    • This is a result of pursuing growth which ignores the restoring capacity of the environment (=human); consequently the environment itself is lost.
    • Diphtheria need to pursue a new environment (=a new patient) to survive; thus diphtheria became infectious disease.
    • For the parasite its host is always useful, but for the host the parasite is useless.
    • Strategy of the host would be either allows or eliminated presence of the parasite, or if it cannot be eliminated, the host must die with the parasite.
  • >Top Useful & dependent genes vs. useless & independent genes:
    • Individual genes are useful for a phage, but are generally useless for the host.
    • The useless things have no reason for existence from the host, then the phage find the purpose for existence for itself. (Selfish gene)
    • The toxin gene brought by the phage causes the diphtheria to make toxins, and consequently abundant nutrition causes the diphtheria to proliferate; thus the self-regulatory pattern of life as a permanently-resident bacteria disappears.
    • As a general rule, proliferation and survival of an organism are in conflict each other; the former (=virulent phage) aims stability in space, while the latter (=temperate phage) stability in time.
    • So to speak, it is a resident non-pathogen bacterium keeps chickens and eats eggs, whereas it is a pathogen which kill the chicken eats its meat.
    • It is the survival strategy of a phage which tries to reduce the burden on the host by providing with abundant nutrients.
  • Evolution to multicellular organism:
    • Useless genes in an unicellular organism may have caused the host to become multicellular organism to stabilize over time.
    • In multicellular organisms, some genes carried by individual unicellular organisms have be banned to function.
  • Advent of drug-resistant bacterium:
    • Plasmid (has independent chromosomes and live in a host cell)
    • In cultivating bacteria in a test tube, they end up with only those bacteria that have lost the plasmid. This means the presence of the plasmid is a burden on the host, which causes unfavorably in the survival competition.
    • Some plasmids carry genes which confer drug resistance capacity on the host.
    • In such special environments as in hospital or in livestock where large amounts of antibiotics are used, the drug resistance genes provided by the plasmid will be useful for the host's survival. However, drug resistance has no direct relation to the bacterial pathogenicity.

2. 生物としての病原体:

  • バクテリオファージ: 細菌を宿主としているウイルス。
    • テンペレート・ファージ: <穏健の意; 宿主の環境条件が好適である間のむしろ典型的なファージの姿
    • ビルレント・ファージ: <病気・毒の意; 宿主が本来の環境を失ってしまった時のファージの姿
    • ファージの遺伝子は、最初は役立つ遺伝子だったはず。
    • それが変化してファージ粒子を作るまで発展した。
    • 'バクテリオシン'; 細菌は、同類の細菌を殺す蛋白質をもっている。これは、ファージ粒子がもつ宿主に吸着する蛋白質の構造に似ている。
  • ジフテリア:
    • ジフテリア毒素が障害を与えるのは、患者の咽頭の粘膜部。毛細血管が破壊され、その血液の栄養を利用してジフテリア菌が属職する。
    • ファージ遺伝子が毒素遺伝子を持つのは、ジフテリア菌に豊富な栄養をもたらすため。
    • 結果として、大量の毒素によって患者の命が奪われる。それはファージにとっても不本意な結果である。
    • いわば環境(=.人間)の復元力を無視した成長を追求した結果、環境そのものが失われる。
    • ジフテリア菌は、存続するために新たな環境(=人体)を必要とする。感染症となる。
    • 寄生体にとっては宿主は有用だが、宿主にとっては寄生体は無用なもの。
    • 宿主は、寄生体の存在を許容するか、排除するか、排除できなければ寄生体ともども滅びてしまう。
  • 有用・従属的な遺伝子vs.無用・自主的な遺伝子:
    • 個々の遺伝子はファージにとって有用だが、総体としては宿主にとっては無用なもの。
    • 無用なものは、存在理由がないとされるので、ファージとしては、自己が存在すること自体が目的となってしまう。(利己的な遺伝子)
    • ファージが持ち込んだ毒素遺伝子によってジフテリア菌が毒素を作るようになり、その結果、豊富な栄養によってジフテリア菌は大増殖する。それは常在菌としての自主規制的生態は影を潜める。
    • 一般論として、生物が増殖することと、生存して存在することとは相反関係になる。前者は空間的安定を、一方、後者は時間的安定を重視している。
    • いわば鶏を飼って卵を食べるのが常在菌であるのに対し、その鶏を絞め殺して鶏肉を食べるのが病原菌である。
    • ファージにとっては豊富な栄養素を宿主に提供することで宿主の負担を減らそうとするのはファージの生存戦略である。
  • 多細胞生物への進化:
    • 単細胞生物の中の無用な遺伝子が、宿主を多細胞化するように働き、時間的に安定させるようにした可能性がある。
    • 多細胞生物では、個々の単細胞生物が保有していた遺伝子の一部は働きを禁ずることが生じた。
  • 薬剤耐性菌の出現:
    • プラスミド (宿主細胞の染色体とは独立して存在):
    • 試験管で細菌を培養すると、最終的にはプラスミドを失った細菌ばかりになる。これはプラスミドの存在が宿主にとって負担となり生存競争で負けるからである。
    • あるプラスミドは、宿主に薬剤耐性を与える遺伝子を有している。
    • 医療や畜産など大量の抗菌薬が使われる特殊な環境では、プラスミドが提供する薬剤耐性遺伝子が、宿主の生存に役立つ。但し、薬剤耐性は、細菌の病原性とは関係がない。

>Top 3. Way of lives of various pathogens:

  • Proper environment for pathogens:
    1. Host bacteria: for phages and plasmids
    2. Natural environment: for saprophytic infections (such as tetanus)
    3. Non-human animals: for zoonotic infections (such as plague)
    4. Healthy human body: opportui9stic infections (such as indigenous bacteria)
  • Immunity mechanism:
    • It takes time to acquire immunity in producing antibodies and proliferating lymphocytes.
    • There are methods of 1) injecting a live vaccine (weakly pathogenic pathogen) in advance, or 2) making a protein the suppresses the pathogen in advance.
  • >Top Plasmids which host soil bacteria:
    • Eg: Clostridium tetani is originally a saprophytic bacterium. When the body tissue become necrotic, it becomes like a natural environment outside the body.
    • Eg: Clostridium botulinum makes toxins in carcasses of other animals which are prey for large animals.
    • However the toxin of clostridium tetani goes out when it dies and dissolve. The carcasses of animals killed by the toxins provide abundant nutrition for other surviving bacteria.
    • The role of the decaying bacteria correspond to the somatic cells of sexually reproducing organisms, and the surviving cells to germ cells.
  • >Top Tubercle bacillus:
    • Mycobactgerium tuberculosis causes an infectious disease only in humans.
    • Most people who are positive for tuberculin (=resistant to M. tuberculosis) do not develop tuberculosis.
    • In tuberculin positive people, white blood cells called lymphocytes proliferate due to infection with M tuberculosis, which suppresses growth of M. tuberculosis. M. tuberculosis that survives in the host (which cannot be eradicated) exists as if it were a resident bacterium to immunize the host against M. tuberculosis.
    • Newborn babies who were infected with a large amount of  M. tuberculosis
    • M. tuberculosis is transmitted by being excreted to the outside by coughing of tuberculosis patients. Patients with reduced resistance will be hosts to give opportunity for M. tuberculosis to survive.
    • The cavity in the lungs of a patient of M. tuberculosis is like a culture device with a drainage passage.
    • As the host ages and its immune system weakens, disease may re-emerge with open tuberculosis.
  • >Top Original host-parasite relationship:
    • Living things and the environment are two sides of the same coin. There are no pathogens that host all living things. (host specificity)
    • When the original host-parasite relationship is not maintained, either parasite dies or the host is killed.
    • In zoonotic disease, when the mechanism of not-damaging the host beyond its restoring force does not work.
    • As the exit mechanisms for the pathogens are respiratory and digestive organs; lung plague is an example of droplet infection.
    • >Top Proper host - parasite relationship:
      • Pathogen has its proper environment (orange part) other than human body; eg. 1) diphtheria, 2) tatamis. 3) plague. 4) opportunistic infections (or compromised host)
  • >Top Influenza virus:
    • Avian influenza virus can be a pandemic among humans, causing lung plague.
    • However, like bacillus pestis, it does not continue to cause infections semi-permanently.
    • A virus with muted genes can cause a fatal infectious disease in birds. (called highly pathogenic avian influenza)
    • Even in this case, the bird will not be extinct as a species. Rather it may be extinct due to destruction of its habitat by natural disasters or by humans.
  • >Top Bacillus pestis:
    • Its proper host is a flea which parasitizes wild mice.
    • If the mouse is killed by the pestis, it will shift among mice as the next environment of growth.
    • However, density of mice population is needed; human city is similar environment like crowded mice.
    • Pestis causing lung plague among humans are losing their original environment and wandering around.
    • Not being the original host indicates unusually high mortality rate.
  • >Top Scrub typhus:
    • The infectious disease called scrub typhus has been long found in Japan; the disease is transmitted by rickettsia carried by mites.
    • Mice which do not possess rickettsia also coexist, contributing to the conservation of mites species.
  • >Top Typhus:
    • This is a common human and insect infection caused by another rickettsia. The disease is transmitted by human-hosted lice.
    • As both humans and lice are killed by the rickettsia, neither humans nor lice may be the original hosts.
    • As bacteria and humans significantly different, there cannot be zoonotic disease.
    • However, since animal cells and human cells are similar, same infection often occurs across the species.
    • When the virus infects a closely related host, a serious zoonotic disease can happen, because the stabilization mechanism which worked properly in the original host does not work well.
  • >Top Herpes B virus:
    • Monkeys show only herpes symptoms, but when infected with humans, they may cause highly lethal encephalitis. This shows that the regulatory mechanisms in monkeys do not function in human cells.
    • This means that humans and monkeys cannot coexist in close range. (Differentiation of host and parasite is synchronized)
  • Main condition of epidemic:
    • Main condition of epidemic is how dense the host distributes; which makes easier for the parasite to switch hosts one after another.
    • Humans tend to live densely among large animals; which may occur a similar outbreak of pandemic like bird flu in poultry farms.
  • >Top Rabies virus:
    • The virus which causes rabies is not only canines but also vampire bats as hosts.
    • Canines are not the original host because they die sooner or later when infected with rabies virus.
    • On the other hand, vampire bats are considered to be the original host because they are not killed even if the virus is present for a long time. In addition to sucking blood, it is infected by inhaling virus particles discharged by the bats.
  • >Top Variola (smallpox) virus:
    • The virus was once highly pathogenic to humans, but its eradication is evidence that humans were not the original host of the virus.
    • Once the virus was highly pathogenic to humans. But it was eradicated, which proved that humans were not the original host of the virus.
    • Alternatively, the extinct anthropoid apes or archaic humans like Neanderthals may have been the original host.
  • Opportunistic infections:
    • Since the properties of resident microorganisms has not changed, pathogenicity is solely due to the host side; such as reduction of resistance on the host or immune function.
    • Compromised host (easily infectious host): is a host which allows abnormal growth to resident microorganisms. It common in people receiving immunosuppressive and anticancer drugs.
    • Homeostasis: is a mechanism which maintains homeostasis (relatively stable equilibrium) in the body. This also one of the basic resistance mechanism.
    • When skin or mucous membrane is scratched or a widespread bun, the resistance of that area will decrease. During a reaction process to heal the wound (=immune response), it is not a healthy situation due to the secretion of excess nutrients and mobilization of white blood cells against foreign body treatment.
    • Small wounds by catheter, or stones in the urinary tract may cause resident bacteria to multiply at the site and cause symptoms.
    • From the viewpoint of resident microorganisms, it is a matter of life and death that the homeostasis mechanism of the host becomes disordered.
    • Resident microorganisms are passed from mother to newborn. Such resident microorganisms try to preserve the species so as not to adversely affect the host as much as possible.
  • >Top Ectopic infections:
    • Infectious diseases in which proper bacteria grow in other places than their original habitat; usually occurs when the host's condition is not normal.
    • For parasites, it is not possible to maintain the stable ring of infection.
    • Eg: Neisseria meningitidis: originally inhabits mucous membrane of pharynx and shows mild symptoms, but this bacterium enters the blood and infect in an ectopic place, causing meningitis.
    • Eg: Poliovirus; the host is mucosal cells of intestinal tract, but only a few infect nerve cells controlling muscle movement, causing serious poliomyelitis.
  • >Top Hepatitis B virus:
    • This virus maintains the infection cycle by mother-to-child transmission.
    • Newborns are imperfect in the immune system, which cannot distinguish well from self or microorganisms. (become the virus carrier)
    • The symptom of hepatitis is caused by the decline of liver function by excessive attack of leukocyte cells on hepatocytes where the virus is lurking.
    • In the case of carriers of the virus, server hepatitis does not occur because there are no such leukocyte attacking liver cells. It is ironic that normal immune system may develop rather server hepatitis.
    • The carrier since newborn seems the original host for this virus.
  • >Top Chickenpox - Herpes zoster virus:
    • Most children develop chickenpox, but the symptoms are mild and then enter a latent state; the silent virus is the original form.
    • As an adult, the lurking virus becomes virus particles and are excreted, causing severe neuralgia.
    • It can be said that the virus senses life span of the host cell and tries to escape outside of the cell.
  • HIV:
    • Zoophytic disease between close monkey and humans.
    • Parasites tend to be more pathogenic than latent resident when the host acts more divergently from the original species conservation.
    • These are cases of ectopic infection that syphilis affects central nervous system and gonococcus causes arthritis. This is a movement in which the parasite adapts to the host's behavior. (It can be said that it is a kind of pathogen whose host might be self-consciousness in the brain.)
    • The virus's RNA is integrated into the host cell as a part of its DNA, while the viral particles retains RNA as the gene.
    • This reminds us of an early era of life when RNA played the main character rather than DNA. (RNA World)
    • RNA viruses can propagate without DNA, but the host cannot exist without DNA. However, RNA virus depends on the host environment, so consequently it depends on DNA after all.
    • HIV has established the infection cycle among young people through sexual contact of the host.
    • Parasites which have established an infectious cycle through reproductive activities are guaranteed to survive unless the host is destroyed as a species.

3. いろいろな病原体の生き方:

  • zoonotic: 人獣共通感染症
  • clostridium tetani: 破傷風菌 <tetunus 破傷風<硬直
  • clostridium botulinum: ボツリヌス菌 <botulism 中毒<L. botulus=sausage
  • tubercle bacillus; Mycobacyerium tuberrculosis: 結核菌 <myco- fungas 菌, きのこ <tubercul- 結核の<tubercle 結節
  • droplet infection: 飛沫感染
  • bacillus pestis; Yersomoa pestis: ペスト菌 <L. rod >bacterium <L. pestis=plague <pestilent 迷惑
  • scrub typhus: ツツガムシ病 <scrub 低木? <typh- チフス
  • encephalitis: 脳炎 <encephal- 脳
  • variola virus; smallpox; 痘瘡ウイルス、天然痘ウイルス<L. varius=various >greatpox=syphilis
  • rabies virus: 狂犬病ウイルス <rage
  • herpes: 疱疹 <herpet- 爬虫類>herpetology
  • rickettsia: <Howard Ricketts
  • HIV: Human Immunodeficency Virus ヒト免疫不全ウイルス; AIDS=Acqurieed Immune deficeincy Syndromeを発症するウイルス
  • ectopic infection: 異所性感染症 <ect- 外部, ectoderm外胚葉
  • neisseria meningitidis: 髄膜炎菌 <menig- 髄膜・脳膜 <menix <G. membrane くも膜
  • poliomyelitis: 小児麻痺 <myel- 脊髄 >muscle
  • Hepatitis B virus: B型肝炎ウイルス
  • varicella-zoster: 水痘ー帯状庖疹
  • neuralgia: 神経痛
  • 病原体にとっての本来の環境:
    1. 宿主菌: ファージやプラスミド
    2. 自然環境: 腐生性感染症 (破傷風など)
    3. 人間以外の動物: 人畜共通感染症 (ペストなど)
    4. 健康者の体: 日和見感染症 (常在菌など)
  • 免疫のしくみ:
    • 免疫の獲得 (抗体の生成やリンパ球の増殖))には時間がかかる。
    • 予め生ワクチン(病原性の弱い病原体)または病原体を抑える蛋白質を作らせておく方法
  • 土壌細菌を宿主とするプラスミド:
    • 例: 破傷風菌は、本来は腐生菌的な細菌。体組織が壊死状態になると体外の自然環境のようになる。
    • 例: ボツリヌス菌は、大型動物の餌食となる他の動物の死体の中で毒素を作る。
    • 但し、破傷風菌の毒素は、破傷風菌が死んで溶解して始めた外に出ていく。毒素によって殺された動物の市街は、生き残っている他の破傷風菌に豊富な栄養を提供する。
    • 崩壊する菌の役割は、有性生殖をする生物の体細胞、生き残る細胞は生殖細胞に相当する。
  • 結核菌:
    • 結核菌は、自然界では人だけに伝染病を起こす。
    • ツベルクリン陽性(=結核菌に対する抵抗力あり)のほとんどの人は結核を発症しない。
    • ツベルクリン陽性の人は、結核菌の感染によってリンパ球という白血球が増殖し、結核菌の増殖を抑制する。(根絶はできない)宿主の中で生存している結核菌は、あたかも宿主に結核菌に対する免疫を与えるための常在菌として存在している。
    • 新生児などで大量の結核菌に感染すると、ツベルクリン反応は陰性のままで、短期間に命を落とす。
    • 結核菌は結核患者の咳などで外に排出されることで感染する。このような開放性結核の患者は、抵抗力が低下している宿主であり、結核菌にとっては子孫を遺す機会。
    • 肺結核患者の肺の中の空洞 (アレルギー反応によって形成される) は、排出通路を備えた培養装置のようなもの。
    • 宿主が高齢になり免疫能力が低下すると、再び開放性結核の状態に発症する場合がある。
  • 本来の宿主ー寄生体の関係:
    • 生物は環境と表裏一体である。全ての生物を宿主にする病原体はない。(宿主特殊性)
    • 本来の宿主ー寄生体の関係が成立しない場合は、寄生体が死に絶えるか、宿主が殺されるかのいずれか。
    • 人獣共通感染症で、命を落とすことがあるのは、宿主を復元力以上に損害しないという機構が働かないことによる。
    • 病原体が、外部に出ていく機構としては、呼吸器と消化器がある。肺ペストは、飛沫感染の例である。
    • <左図: 病原体にとって人体は本来の環境ではない。
      例: 1) ジフテリア、2) 破傷風、3) ペスト、 4) 日和見感染症(常在菌による)
  • インフルエンザウイルス:
    • 鳥インフルエンザウイルスは、肺ペストのように人の間で大流行することはあり得る。
    • しかしペスト菌同様に、半永久的に感染症を起こし続けることはない。
    • 遺伝子が変異したウイルスが鳥に致命的な感染症を引き起こすことがある。(高病原性鳥インフルエンザ)
    • この場合でも、その鳥が種として絶滅することはない。むしろ天災や人間によって生息環境を破壊されることで絶滅する。
  • ペスト菌:
    • 本来の宿主は、野ネズミに寄生しているノミである。
    • ペスト菌の栄養は、ノミが吸血したネズミの血液である。その競争相手は、プラスミドを内在していないペスト菌である。
    • ネズミがペスト菌で殺されれば、次の増殖方法として、ネズミ間で伝染していく。
    • 但し、ネズミの分布密度が高いことが条件。人の都市は、密集したネズミと同様の環境。
    • 人に流行する肺ペストを引き起こすペスト菌は、本来の環境を失って彷徨する生物の状態。
    • 本来の宿主でないことが、異常に高い致死率に関連している。
  • ツツガムシ病:
    • 日本にあるツツガムシ病という感染症は、野生のネズミに寄生しているダニが保有するリケッチアによって感染する。
    • リケッチアを保有しないダミも並立しており、ダニの種の保存に貢献している。
  • 発疹チフス:
    • 別のリケッチアによって起きる人虫共通の感染症。この病気は人を宿主とするシラミによって伝染する。
    • シラミもリケッチアによって殺されるので、人もシラミも本来の宿主でない可能性がある。
    • バクテリオファージの宿主である細菌を人とは細胞が大きく異なるのいで共通感染症とはならない。
    • 一方で、動物の細胞と人の細胞は似ているので、種を超えて感染が成立することも多い。
    • ウイルスが、近縁の宿主に感染した場合、本来の宿主では的確に働いていた安定化機構がうまく働かないので、重篤な人獣共通感染症が起きる可能性がある。
  • ヘルペスBウイルス:
    • 猿にはヘルペスの症状だけだが、人に感染すると致死率の高い脳炎を起こすことがある。これは猿の中の制御機構が人の細胞の中では機能していないことを示す。
    • これは、人と猿が近距離で生息できない要因となっている。(宿主と寄生体の分化が同調している。)
  • 流行の主な条件:
    • 宿主が数多く存在すると、寄生体が次々と宿主を乗り換える可能性が増大する。
    • 人は、大型動物の中では、特に分布密度が高い種なので、養鶏場における鳥インフルエンザの大流行のようなことが起こる可能性が高い。
  • 狂犬病ウイルス:
    • 狂犬病を起こすウイルスは、イヌ科の動物ばかりではく、吸血コウモリを宿主としている。
    • イヌ科の動物は、狂犬病ウイルスに感染すると早晩死ぬので本来の宿主ではない。
    • 一方、吸血コウモリは、長期間ウイルスが体内に存在しても殺されないので、本来の宿主と考えられる。また吸血だけでなく、コウモリが排出するウイルス粒子を吸い込むことによって感染する。
  • 痘瘡(天然痘)ウイルス:
    • かつては、人に対して高い病原性を発揮していたウイルスだが、やがて根絶されたことは、人ははこのウイルスの本来の宿主でなかった証拠である。
    • あるいは、絶滅した猿人や旧人 (ネアンデルタール)が、本来の宿主であった可能性もあり得る。
  • 日和見感染症:
    • この場合、常在微生物の性質は変化していないので、病原性を発揮するのは専ら宿主側に原因がある。(免疫機能など宿主側の抵抗力の低下)
    • 易感染性宿主: 常在微生物の異常な増殖を許している宿主。免疫抑制剤や抗癌剤の投与を受けている人によく見られる。
    • ホメオスタシス: 生体の恒常性を維持する機構。これも基本的な抵抗力のメカニズム一つ。
    • 皮膚や粘膜に傷ができている場合や広範囲な火傷の場合もその部分の抵抗力が低下する。傷を治そうとする反応(免疫反応)の場合、余分な栄養が分泌されたり、異物処理に白血球が動員されたりして健康で安定的な状態ではない。
    • カテーテルを装着した場合の傷や尿路の結石で、その部位に常在菌が増殖して症状を起こすこともある。
    • 常在微生物によっては、宿主の恒常性維持機構が破綻することは死活問題。常在微生物は母親から新生児に受け渡される。常在微生物はなるべく宿主に悪影響を与えないように種の保存を図っている。
  • 異所性感染症:
    • 常在菌が本来の生息部位以外の所で増殖する感染症。宿主の状態が正常でない場合に起こる。
    • 寄生体にとっては、安定した感染環を作ることはできない。
    • 例: 髄膜炎菌。本来は咽頭の粘膜に生息して軽い症状を示すが、この菌が血液中に入って髄膜という異所で感染して重篤化する。
    • 例: ポリオウイルス。本来は腸管の粘膜細胞を宿主とするが、ごく少数は筋肉運動を司る神経細胞に感染して、重篤な小児麻痺を発症する。
  • B型肝炎ウイルス:
    • 基本的には母児感染で感染環を保っている。
    • 新生児は、免疫機構が未成熟な自己と微生物との区別ができない。(ウイルスキャリアとなる)
    • 肝炎の症状は、ウイルスが潜んでいる幹細胞を白血球が過剰に攻撃することで肝臓の機能が低下する。
    • キャリアの場合は、肝臓細胞を攻撃する白血球がないので激しい肝炎は起こらない。正常な免疫能力がむしろ激しい肝炎を発症するのは皮肉である。
    • 新生児以来のキャリアは、このウイルスにとっては本来の宿主。
  • 水痘・帯状庖疹ウイルス:
    • ほとんどの小児は、水痘を発症するがその症状は軽い、その後潜伏状態に入る。沈黙しているウイルスは本来の姿。
    • 成人になって、細胞に潜んでいたウイルスがウイルス粒子となり排出することで激しい神経痛を引き起こす。これはウイルスが宿主細胞の寿命を察知して細胞外へ脱出を試みていると言える。
  • HIV:
    • 近縁の猿と人との人獣共通感染症。
    • 種の保存と乖離した宿主の生体に適応した寄生体は、常住性よりも病原性を発揮する方向に向かう傾向。
    • 梅毒が中枢神経症を冒したり、また淋菌による関節炎を生じたりするのは、異所性感染の事例である。これも寄生体が宿主の生態に適応した動きである。(いわば脳の中の自意識を宿主とする病原体とも言える。)
    • これは宿主細胞にDNAとして組み込まれる一方でウイルス粒子はRNAを遺伝子としている。
    • 生命の初期には、DNAよりRNAが主役であった時代を想起させる。
    • RNAウイルスは、DNAなしでも増殖可能だが、宿主はDNAなしでは存在できない。但し、RNAウイルスも宿主に依存しているので、結局、DNAに依存している。
    • 性的接触による感染環を確立しているHIVの宿主は、比較的若者。
    • 生殖活動を通じて感染環を確立している寄生体は、宿主が種として滅亡しない限り、その存続は保証されている。

 

>Top 4. Human as a pathogen:

  • Structure of human unique mind:
  • Environment and living creatures are equal, but are the relationship of hierarchical structure.
    • In particular, humans ofter exert destructive pathogenicity not only to the natural environment but also to their bodies and minds.
    • Living creature and the environment are two sides of the same coin. And the creatures stands on coexistence of dependence on the environment as well as interdependence from it.
    • If we consider creatures are parasites to the environment, it will obscure the equality between the two.
  • Hierarchy of human consciousness:
    • The brain in a body corresponds to a parasite in an organism. The brains has changed from part of the body to a parasite whose environment is the body.
    • The world created by the brain is made of signs (i.e.. self-consciousness = K-world), which does not exist in a real space.
    • It coexists that host or environment having principles of the old world principles, while parasites having those of the new world.
    • Organisms were born with unique principles which the ancient earth did not have. Eg: As an unique principle, bacteriophage destroys human body which is its environment to provide abundant nutrition to its host Diphtheria.
  • Pathogenicity and stable residency:
    • Pathogenicity is such a condition as the logic of the host and the parasite becomes incompatible. In this case, both of them are concurrently at risk of survival.
    • Stable residency means it never happens for a parasite to destroy its original environment with its own logic.
    • Destruction actions against the environment would cut its own lifeline by itself as a proof of independence.
    • Homeostasis: The non-self environment constantly changes to the past, while one's body sticks to the present trying to maintain unchanged conditions.
  • Self-replication and self-proliferation:
    • Self-replication is the essence of an organism a manifestation of subjectivity. Furthermore, well-proliferation organisms are regarded as better.
    • Self-replication will be your strongest and worst competitor. The requirements for being yourself are the same and it demands the same.
    • The ability of self-proliferation is the cost of accidental death of an individual, which concurrently includes the mechanisms of controlling growth.
    • For living creatures, increase of the number does not mean more strong survival, but rather jeopardizes stable survival.
    • The behavior exhausted for proliferation is similar to that of high pathogenic pathogens
    • Livestock can be said as the host with respect to the parasite of humans. Humans are not the host. Livestock are organisms which have lost their environment.
    • The value of one's existence has been maintained and enhanced by prohibiting traditional know-hows and succession other than the direct descendant.
    • The patent system is a similar expression of the wisdom of Western civilization that the originality cannot be easily spread and multiplied.
  • Human self-consciousness:
    • The death of the body (=B world; body) is the loss of the present and everything becomes the past.
    • Self-consciousness (=K world; kojin=individual) recognizes the environment (=A world; atom) using symbols of words. For self-consciousness (=K world), the relationship with the body (=B world) is original and essential, and the environment is a usable object.
    • Self-consciousness, which is useless to one's body, corresponds to the toxin gene of diphtheria phage in the sense that the burden on the body needs to be urgently compensated.
    • Appetite (=Y world, yoku=desire); causing the unhealthy state of the body due to overeating (such as diabetes) is comparable to the overgrowth of diphtheria and the damage caused by toxins.
    • Non-human organisms do not accept food until they become hungry. In addition, if they eat up food that the environment cannot be restored, they will eventually be destroyed.
    • The same is true for sexual activities. Also, the desire for knowledge may cause the body to be damaged by forgetting proper sleeping and eating.
    • The world of desire or greed (=Y world; yoku=desire) remains an individual, but the world of reason (=X world; x of equation) is a social system which is shared as common consciousness by multiple individuals.
    • The rational world (=X world) creates the mechanism of society and the concept of mathematical truth-beauty-goodness beyond time; extending a line segment to infinite straight line; thus K-world became a world of death. Once you learn a new way of life, the old way of life dies. To know death is to know life.
    • Microorganisms overcome finiteness of individuals by abandoning their individuality and establish a survival method which makes them look immortal.
    • The parasitic existence (=Z world) in the rational world (=X world) tries to deny the principle of the X world which pursues true goodness, while the Z world is the raisin-d'être of X world, which is also indispensable for functioning a social system.

4. 病原体としての人間:

  • 人間特有の精神構造:
    • <左図>
  • 環境と生物は対等だが階層構造の関係:
    • 特に、人間は自然環境に対してだけでなく、自分の身体・心に対しても破壊的な病原性を発揮することがしばしばある。
    • 生物と環境とは表裏一体の存在。そして生物は環境への依存性と逆に環境からの独立性が併存している。
    • 生物を環境に対する寄生体とみなすことは、両者の対等性を曖昧にする。
  • .人間の意識の階層構造:
    • 脳は、人体という生物の中の寄生体に相当する。脳は、身体の一部品から身体を環境とする寄生体への変化。
    • 脳が作る世界は記号(という自我意識=K世界)によるもので、空間的には存在しない。
    • 宿主あるいは環境は旧い世界の原理を持ち、寄生体は新しい世界の原理を持って並立的に存在している。
    • 生物は、太古の地球がもっていなかった独自の原理をもって誕生した。例: バクテリオファージ独自の原理として、環境である人体を破壊して宿主であるジフテリア菌に豊富な栄養を与える。
  • 病原性と常在性:
    • 病原性とは、宿主と寄生体の論理が両立できない状態である。それは同時に、宿主も寄生体も存続の危機にさらされている。
    • 常在性とは、寄生体が本来の環境を自分の論理で破壊することは原理的にあり得ないということである。
    • 環境を破壊的に利用することは、自分の命綱を自分で切るような主体性の発揮である。
    • ホメオスタシス: 非自己である環境が常に過去へと変化していく中で、自分の身体だけは現在を確保することが恒常性の維持の特質である。
  • 自己複製と自己増殖:
    • 自己複製は、主体性の発揮としての生物の通性であり、よく増殖する生物はそれだけ優れた生物である。
    • 自分の分身は、自分にとって最強かつ最悪の競争者である。自分が自分であり続けるための必要条件が同一で、同じようにその条件を要求する。
    • 生物が増殖能力を備えているのは、偶然的に個体が死亡することの代償であり、それは増殖を制御するしくみと共存している。
    • 生物にとって、数が増加することは。より強く存続の可能性を発現することではなく、むしろ安定した存続を危うくするものである。
    • 増殖のために消尽するふるまいは、病原性の高い病原体のふるまいに似ている。
    • 家畜は、人間という寄生体に対する宿主の立場 (人が宿主ではない。) 家畜は環境を失った生物。
    • 伝統的な門外不出、一子相伝という自己を増殖させないことが自己の存在価値を高める。
    • 特許制度も、いわば拡散増殖させたくない西洋文明の知恵の表現。
  • 人間の自我意識:
    • 身体(=B世界; Body)の死は、現在が失われ全て過去となること。
    • 自我意識 (=K世界; Kojin)は、言葉という記号で環境 (=A世界; Atom)を理解する。自我意識 (=K世界)にとっては、身体 (=B世界)との関係が本来のもので、環境 (=A世界)は利用すべき対象。
    • 自分の身体に役立たない自我意識は、身体にかけている負担を早急に代償する必要という意味で、ジフテリアファージの毒素遺伝子に相当する。
    • 食欲 (=Y世界) 身体が過食による不健康な状態 (糖尿病など) になることは、ジフテリア菌の過剰な増殖と毒素による障害に匹敵する。
    • 人間以外の生物は、空腹状態にならないと食物を接種しない。さらに環境が復元しないほど飽食すれば、やがて彼らも滅亡する。
    • 性的活動も同様。また知識欲も寝食を忘れて身体を壊すことがある。
    • 欲の世界 (=Y世界; Yoku)が個人に留まっているが、理性の世界 (=X世界)は、複数の個人の意識に共通して存在する社会制度。
    • 理性世界 (=X世界)は、社会のしくみを作り、真善美という時間を超越した数学の概念を生み出す。線分が直線になり、K世界は死の世界になった。新たな生き方を知った時、旧い生き方は死ぬ。死を知ることは生を知ることである。
    • 微生物は、個体性を捨てることで個体の有限性を克服し、あたかも不老不死に見える生存方法を確立している。
    • 理性世界(=X世界; 方程式のX)の中の寄生体的存在 (=Z世界) は、真善美に同化しようとするX世界の原理を否定する存在で、Z世界はX世界の存在理由にもなっており社会制度を成立させるために必要不可欠なもの。

>Top 5. Human specific way of life:

  • Triple destruction by humans:
    • <Figure> Triple destruction by humans.
    • Humans destroy the environment usually keeping the principle within the recoverable range of the original environment.
    • Red part of the figure is the main causes which destroys its environment (green part).
      1. Desire of honor, or money causes destruction of heart, then causing suicide, etc.
      2. Appetite, sexual desire, or knowledge desire causes body destruction, then causing overeating, diabetes, or overwork syndromes.
  • Public is considered as another parasite, composed of multiple individuals as common hosts.
    • Humans have developed intelligence (=X world) while coexisting with our self-consciousness (=K world).
    • At the same time self-conscousness bears desire world (Y world).
    • Thus we humans became a new parasite of the environment earth.
    • These K, X, and Y worlds have different principles of raison d'être.
    • X world is based on the principle of having an infinite time, unlike the finite time of K world. Because even if individuals leave the society, it continues to exist; which is comparable to the case that microorganisms have abandon their individuality and seem to have an infinite lifespan. As K world is "myself", so X world is "public".
    • X world contains culture, which transcends individual K world. Culture tends to control an individual's behavior in a way that controls the individual's subjectivity. (establishment of social time)
    • To create a society (=Z world) corresponds to transform multiple unicellular organisms into a single multicellular organism. The public becomes the self of a multicellular organism.
    • Since the public is superfluous for individuals, the public can be seen as a parasite whose host is multiple individuals.
  • Why humans long for and fear of truth, goodness, and beauty?:
    • Thinking is a movement of a symbolized object of self-consciousness along the time axis. That is, the body of knowledge is a set of symbolized objects as materials of thought, which exist over time.
    • Letters are also symbols, and the body of knowledge derived from them also exist temporally as the function of the human brain.
    • Natural environment (=A world) is a world which constantly goes to the past. Organisms stop to see the A world instantly as if the time had stopped. Existence of the present is a proof of being alive now. [The dead person cannot see now!]
    • Self-consciousness (=K world) is a finite existence consisting of past and future. The concept of eternity suggests realization of the desire for eternity, giving awe to humans who are obliged to be inhabitants of K world.
    • As an option, a human can assimilate into society and culture, regaining a little time lost in the K world as a social life.
    • Another option is to divide the time into moments by the principle of desire (=Y time) to make unable or forget for passage of the time. This way of division makes the finite time feel like infinity. (passing pleasures; Epicurean?)
    • Even in X world, passing pleasure is realized by forgetting time indulging truth, goodness & beauty.
    • Self-consciousness dominated by excessive appetite is nailed to the present on the time axis. That is, a dead state that has lost identity of its own. Even in front of truth, goodness & beauty, K world becomes a death world.
  • The role of desire and reason:
    • Passing pleasure is paradoxically an expression of a desperate longing for eternity.
    • Non-human organisms live only in the present, so they do not try to consume them in the present considering the future. While humans try to attract and consume the future into the present. (same approach to the environment).
  • Measures to resit the finite lifespan:
    • When a human dies, its body (=B world) deteriorates extremely, and the self-consciousness (=K world) collapses into Body (B world), then B world collapse into the environment (=A world)
    • Not only does he dies as a human being, but he also dies as a living thing, and eventually returns to the original environment (=A world).
    • However, desire as a self-conscious parasite, will not share its destiny with its natural environment. Here is a fear of death. The original environment should be the place where you can die with peace of mind.
    • Self-consciousness being against the finite time of the B world, tries to realize own immortality integrating with truth, goodness & beauty which transcend it. However the immortality becomes a denial of K world.
    • Temperated phage tries to stay in the host as long as possible, or when it becomes inappropriate, the phage become particles and only tries to survive by themselves.
  • Parasite named society:
    • Society resembles the internal environment of multicellular organisms. It functions as a parasite that has multiple human K worlds as its environment. If an individual parasitizes society, the environment itself is parasitized by the parasite; whose hierarchy collapses.
    • Conversely, in order to maintain the original hierarchical structure of the parasite named society, it is needed to create a new parasite (such as social power =Z world) within the society. However, the Z world may sometimes destroy the K world more than its restoring force. (such as heavy tax and duties)
    • Humans have various worlds unlike other living creatures, but on the other hand, they may destroy natural environment (=A world), body (=B world), and even self-consciouness (=K world).
    • Humans can mutually recognize others as symbolized beings rather than spatial beings. Thus they can live in overcrowded spaces rather than claiming own stretching rope. It is the advantages in such cases as cooperation, communication, bartering, and fighting enemies in groups.
    • On the other hand, the overcrowded space becomes a double-edged sword that causes great sacrifice when a pandemic occurs. [like Covid-19]
    • The fact that humans can live in overcrowded conditions means ironically that humans are lonely in essence.
  • Richard Dawkins's Meme Theory:
    • Definition of meme: genes responsible for cultural transmission; <G. imitate
    • As a metaphor, let's consider that the recipient of a meme as a diphtheria bacterium, the sender's self-consciousness as a diphtheria phage, and the toxin gene or virus particles carrying it as a meme.
    • Transferring a meme is equivalent to the originator of the meme melts and disappear as a person of the past.
    • The content of the meme is equivalent to the products and its know-how transmitted by the genes.
    • The power of toxins is not the gene, but proteins they make. In other words, anyone may enjoy the benefits of the meme's products even not directly received from the meme.
    • Those who receive the meme of toxin gene has the ability to own the gene though it were not originally owns. Generally a kind of flexibility is needed to accept unnecessary things from the viewpoint of the old value standards.
  • Metaphor for money:
    • Money resembles appetite in the sense that it is essential for social life.
    • It is useful for individuals and can be provided in a form that can be used by others.
    • However, the desire for money can be pathogenic, making it difficult for society as a whole to maintain is in a stable or balanced manner.
    • At the same time, money revives time in the form of buying other's K world; which has a psychological effect like extending time.
  • Hierarchy of medicine and biology:
    • Biology mainly deals with the logic of body (=B world) association with its environment (=A world). While medicine mainly target the body (=B world) which belongs to the patient self-consciousness (=K world) dominated by his head. That is, a medical doctor tries to change the B world (by treatment) accepted by the patient's K world.
    • On the other hand, physics and chemistry target the environment (=A world). In the case of molecular biology which does not assume the target is alive. It is different from the principle of medicine which will not target human death.
    • Organ transplantation: which is the same as the pathogen of infectious diseases in terms of body logic. That is, the transplanted organ is regarded as a parasite; the patient who receives become its host. The body reacts to eliminate the transplanted organ, which seems to dare not to afraid being died without the organ, contrary to the will of the self-consciousness.
    • Therefore, an immunosuppressive medicine is administered so as not to cause rejection. The body now becomes in a promised state and is prone to opportunistic infections. This situation could be called as body death as opposed to brain death.

5. 人間特有の生き方:

  • 人間が行う三重の破壊:
    • <左図> 人間は三重の意味で環境破壊を行う。それらの破壊も本来の環境は破壊しないという原則に矛盾しない。
    • 左図の赤い部分が破壊を起こす主体で、緑色の部分の環境を破壊する。
    1. 名誉欲・金銭欲→心の破壊→自殺等
    2. 食欲・性欲・知識欲→体の破壊→過食・糖尿病・過労
    3. 自我意識→自然破壊
  • 複数の個を宿主とする寄生体としての公:
    • 人類は、自我意識 (K世界) と共存しながら知能 (X世界) を発展させてきた。自我意識の中から欲の世界 (Y世界) が生じると同時に、自我意識の下にあった知識から新たな寄生体が生まれた。
    • これらK/X/Y世界はそれぞれ異なる原理を持っている。
    • X世界は、K世界の有限時間と異なり、無限の時間を持つことを原理としている。社会から個々人は去っていっても社会そのものは存在し続ける。いわば微生物が個体性を捨てて無限の寿命をもったことに匹敵する。K世界が"私"とすると、X世界は"公"となる。
    • X世界に、文化が含まれるが、それは個人のK世界を超越している。文化は、個人の主体性を制御する形で個人の行動様式を支配しようとする。(社会的時間の制定)
    • 社会を作ること(Z世界)は、複数の単細胞生物が一個の多細胞生物に変化するのに等しい。公は多細胞生物の自己と言える。
    • 公は、個々人にとって余計なものなので、公は複数の個人を宿主とする寄生体と見ることができる。
  • なぜ人間は真善美に憧れ怖れるのか:
    • 思考は、自我意識が記号化された対象を時間軸に沿って動かすことである。即ち、知識体系は思考の素材としての記号化された対象の集合で、時間を超越して存在する。
    • 文字も記号であり、それらから成る知識体系も人の頭脳の働きとして時間的に存在している。
    • 自然環境(=A世界)は、常に過去へと移っていくような世界である。生物は、A世界をあたかも時間が停止したかのように時間を止めて見る。現在があることは生きている証拠である。
    • 自我意識(=K世界)は、過去と未来からなる有限な時間的存在。永遠という概念は、永世願望の具現を示唆すると共に、K世界の住人である人間に畏怖の念を与える。
    • 人間の選択肢としては、社会や文化に同化することで、失われたK世界の時間を社会的生命として少し取り戻す。
    • もう一つの選択肢は、欲 (Y時間)の原理により時間を時点に分断して、時間の経過を不可能にする。この分断によって有限の時間が無限のように感じられる。(刹那主義)
    • X世界においても、刹那主義は、真善美に対して時間を忘れることで実現される。
    • 過剰な食欲に支配された自我意識は、時間軸の上の現在という一点に釘付け状態。即ち、自己の主体性を失った死んだ状態。人間は真善美の前でもK世界は死の世界になってしまう。
  • 欲と理性の役割:
    • 刹那主義は、逆説的に永遠への絶望的な憧憬の表現。
    • 人間以外の生物は、現在にしか生きていないので、将来の分まで現在において消費しようとしない。人間は、将来のものまで現在に引き寄せて消費しようとする。 (自然環境に対しても同様)
  • 有限な寿命に抗する方策:
    • 人間が死ぬ時、身体(=B世界) は極度に悪化し、自害意識が棲んでいるK世界はB世界へ、B世界はA世界への崩落する。人間として死ぬのみならず、生物として死を迎え、本来の環境であったA世界に還っている。
    • しかし、自己意識の寄生体である欲は、本来の環境と運命をともにすることを好まない。ここに死への恐怖がある。本来の環境は安心して死ねる場所なのに。
    • 自己意識は、B世界の有限な時間に抗して。それを超越する真善美と一体化することで自己の不死性を実現しようと憧れるが、同時にそれはK世界の否定になるので恐怖を感じる。
    • テンペレートファージは、可能な限り宿主に留まろうとするか、それが不適当な状況になると、ファージは粒子となって自分だけ生き延びようとする。
  • 社会という寄生体:
    • 社会は、多細胞生物が独自に保有している内部環境に似ている。それは複数の人間のK世界を環境とする寄生体でもある。これを社会に対して個人が寄生しているとすれば、環境が寄生体に寄生していることとなり、階層構造の崩落となる。
    • 逆に、社会という寄生体に本来の階層構造を保持するためには、社会の中に新たな寄生体 (社会権力=Z世界)が生じる必要性がある。 但し、Z世界は、K世界を復元力以上に破壊してしまうこともある。 (重税や課役)
    • 人間は、他の生物と異なり様々な世界を持つが、その反面、自然環境(A世界)、身体 (B世界)、自我意識 (K世界)を破壊することもある。
    • 人間の場合には、他人を空間的存在としてではなく記号化した存在として相互に認め合う。それは縄払を主張するのではなく、過密な空間で生息し得る。それは集団で敵と戦う時の協力や情報伝達や物々交換など過密状態を有利に利用してきた。
    • 一方で、過密空間は、伝染病が発生した時に大きな犠牲が生じる諸刃の剣となる。
    • 人間が過密状態でも生息できることは、反面、人間が孤独な存在であることを示す。
  • R. ドーキンスによるミーム論:
    • ミームの定義:<G. 模倣する。文化の伝達を担う遺伝子。
    • 比喩: ミームの受発信者をジグテリア菌に、受発信者の自我意識にジフテリアファージ」に、毒素遺伝子あるいはそれを持つウイルス粒子をミームに対応させて考える。
    • ミームを伝達することは、ミームの発信者が溶解して過去の人になることに相当。
    • ミームの内容は、遺伝子が伝達する産物やノウハウに相当。
    • 毒素の威力は、遺伝子ではなくそれが作る蛋白質である。つまり、自分はミームを受け取っていないのにミームの産物の恩恵にあずかることができる。
    • 毒素遺伝子というミームを受ける人は、元来自分のものでない遺伝子を自分のものとすることができる能力と対比できる。旧い価値基準からは無用なものを受け入れるだけの余裕が必要。
  • 金銭に対する比喩:
    • お金は、社会生活に必須な食欲に似ている。
    • それは個人のために有用であり、かつ他人にも使える形で提供できる。
    • 但し、金銭欲は病原性を発揮して、社会全体の安定した存続が難しくなることがある。
    • 同時にお金は、個人のK世界を買い取る形で時間を復活させるので、時間を保有しているような心理効果がある。
  • 医学と生物学の階層性:
    • 生物学は、環境 (A世界)に接する身体 (B世界)の論理を扱う。医学は、同様に身体 (B世界)を対象とするが、それは頭が支配するK世界に属する。即ち、K世界から見て都合のよいようにB世界を変えようと (治療)とする。
    • 一方で、物理学や化学は、環境 (A世界)を対象としており、さらに分子生物学は、生物が生きていることを前提とはしていない。それは医学の原理が人間の死を対象としていないのとの違いである。
    • 臓器移植は、身体の論理としては、感染症いの病原体と同じ認識。即ち、移植された臓器が寄生体で、それを受け取る人が宿主となる。移植された臓器を排除しようとする身体の反応は、自我意識の意思に反して、自分が死ぬことを恐れたりしていない。
    • そこで拒絶反応を起こさないように免疫抑制剤を投与する。身体は今プロマイズドな状態となり日和見感染症が起こりやすくなる。これは脳死に対して体死とでも呼ぶべき状態である。
Comment
  • This book was written in 2007, but is even more interest to read during covid-19 years (2020-22?).
  • Humans must establish good and reasonable strategy of coexistence with the covid-19 virus. We are now unstable status with this parasite.
  • What is important is the viewpoint that we humans are parasites of the environment (=host; A world). While aiming our own survival (B world), while pursuing truth, goodness, and beauty in rationality in our self-consciousness (X world), while partially satisfying our desires (Y world), these X & Y worlds concurrently reside in our brain, furthermore seeking an involvement as a social existence (Z world) as much as possible.
  • Such a balanced and stable lifestyle as a stable resident parasite in our environment should be called 'human dignity'.
  • 本書は、2007年に書かれたが、コロナウイルスの年 (2020-22?) 期間中に読んでさらに興味深かった。
  • 人類はコロナウイルスとの理想的な共存戦力を考えなければならない。我々は今このパラサイトと不安定な状態にいるのだから。
  • 重要なことは、我々人間は、環境 (宿主; A世界)の寄生者であるという視点である。自らの生存 (B世界) を図りつつ、我々の頭脳の自我意識 (K世界)の中の欲望 (Y世界)を抑制的に満足させつつ理性 (X世界)的に真善美を追求しつつ、より社会的存在(Z世界)に少しでも関与することで永続的時間を希求するということなのか。
  • そのような寄生者として環境の常在菌として均衡安定的なライフスタイルが、人間の尊厳ということになる。

| Top | Home | Article | Bookshelf | Keyword | Author | Oxymoron |