メール | トップ |
ビニ-ル提灯 注文 |
![]() |
祭提灯 注文 |
![]() |
提灯の歴史
提灯は、中国から伝わり室町時代の文献では折りたためない円筒型のかご提灯だったとされています。現在に使われるような形の提灯が登場するのは江戸初期になってからです。 ロウソクと菜種油の燃料とした灯明が明かりの主流だった庶民の暮らしには欠かすことが出来ないものが、提灯だったことは確かです。日本独特の自然の和紙と竹ひごを使い、生活の身近にあるものを巧みに、あらゆる場面に応用してきました。日本人の細やかな技術と繊細な心使いがさらに提灯の発展に拍車をかけ、警護に 祭に 店の案内・看板に祭に 神社・お寺に・ご先祖の供養にと又、大きさもいろいろ増えてきました。
![]() |
![]() 弓張り提灯 (丸型) |
![]() 弓張り提灯 (長型) |
![]() 和紙提灯 |
![]() 和紙提灯 |
![]() 桶型提灯 |
![]() ビニ−ル提灯 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 弓張り提灯 |
![]() 弓張り提灯 |
![]() 桶型提灯 |
|
![]() 和紙大型提灯 |
![]() ビニ−ル提灯大型 |
![]() ビニ−ル提灯. |
|
![]() 和紙祭り提灯 |
![]() ビニ−ル提灯大型 |
![]() 選挙用提灯 |
![]() |
☆ビニ-ル提灯・・・・引き伸ばす時はビニ-ル面を少し暖めてから枠・つるを持たず にビニ-ル面をゆっくりと引き伸ばしてください。 (冬季はビニ-ル面が硬くなります) ☆油引き和紙提灯・・・・通常防水効果の為、油引き仕上をします。油を塗ってから 防水効果が現れるまで2〜3週間かかり ます。その間雨・夜露・風等をさける為、 戸外での使用には充分注意してください。尚、夏場は風通しのよい日影に又、 ハトロ ン紙・新聞紙等で包み、防虫効果を兼ねてナフタリンをいて保管してください。 提灯は、時間とともにアメ色に変色し ますが、油の色で自然になります。 ☆撥水加工和紙提灯・・・油引き和紙提灯に比べ雨を防ぎ、保存時のくっつきがなく提灯の色が和紙の色のままでアメ色に はなりません。加工賃が少々割高になります。 |