■渋谷・渋谷周辺■

メニューを開く
「ガト−・ド・ボワイヤージュ」
渋谷区渋谷2−24−1東急東横店B1F
03−3477−3111(代表) JR線・地下鉄渋谷駅
10:00〜21:00 不定休
★テイクアウトのみ。
 窯出しパイカスター ¥200 4点
■厚い四角形のパイ台の上に、パイ生地の皮にくるまれた、丸いシュークリームがのっています。
■生クリームを合わせたカスタードクリームはいいお味です。パイの台が厚すぎて、皮とクリームをバランスよく食べようとすると、クリームが足りなくなるのが残念です。砂糖衣もよけいな気がします。
 プダン・ヴァニーユ ¥200 5点
■生クリームとバニラビーンズのたっぷり入ったプリンです。生クリーム入りのプリンはとろとろしすぎたものが多く、あまり好きではなかったのですが、このプリンはねっとりとして食べごたえがありました。

メニューを開く
「パティスリー・フジタ」
港区南青山6−13−9アニス南青山2F
03−3498−1042 地下鉄表参道駅
11:00〜22:30 水曜(祝日の場合は翌日)
 モーツァルト ¥550 5点
■もちもちしたピスタチオのスポンジの上にピスタチオのムースがのっていて、ムースの中央にはフランボワーズのジャムがサンドされています。ムースのまわりはチョコレートでコーティングされていて、フレーク状のチョコレート飾りもついています。ムースの中にはチェリーが隠れています。
■ムースがあまり甘くないので、チョコレートのコーティングと一緒だとちょうどいい甘さになります。
 マリアカラス ¥500 4点
■ココナッツ入りのスポンジの上に、カラメルのムースとココナッツのムースがのっていて、その上に刻んだパイナップルがかぶせてあります。
■ココナッツ味がきいていておいしいのですが、パイナップルが、缶詰のものを使っているのか、少し甘すぎます。
 トップフェントルテ ¥450 4点
■柔らかめのタルトの上にクリームチーズケーキをのせ、焦げ目がつくほど焼いてあります。茶色く焦げたチーズケーキの表面はパンのような味がします。ウィーン風チーズケーキです。
■クリームチーズを焼いたチーズケーキはねっとりしたものが多いのですが、これはさくさくした感じです。

メニューを開く
「コヌレ・広尾」
渋谷区広尾1−10−6 広尾ピア寿々1F
03−5475−6828 営団日比谷線 広尾駅
10:30〜21:00
(日曜〜20:00)
月曜
 スフレリコッタ ¥480 4点
■リコッタチーズを使ったスフレチーズケーキの上に、チーズケーキと一緒に焼いたパパイアがのっています。
■ふわふわっとして、口に含むとスーッと溶ける、癖のないおいしいチーズケーキです。
 桃のクラフティ ¥480 4点
■固めのタルト台にプリンのようなフィリングをつめ、上に大きめに切った桃をのせたケーキです。
■桃が、生の桃を使いながら、火を通してあるのが、残念です。持ちを良くするためだと思うのですが、やはり、味は落ちます。桃は、切った瞬間から茶色く変色し始めますので、よそのお店の、生のままで使っているピーチタルトなどは、どうやってあの美しい桃色を保たせているのでしょうね。


メニューを開く
「欧風菓子クドウ」
港区南青山5−6−19
03−3498−0910 地下鉄 表参道駅
11:00〜19:00 月曜
★美音さんお勧めのお店です。
★テイクアウトのみです。
 ベイクドチーズ ¥350 5点
■クリーム状のチーズケーキの底と両脇をタルト生地が取り囲んでいます。上辺は卵黄を塗ってきれいな縞模様をつけています。ベイクドとはいうものの、スフレタイプではなく、クリームチーズとカスタードクリームを合わせて焼いたチーズケーキは、ねっとりと半生状態です。レモンの風味も味をひきたてています。
 ミエル ¥380 4点
■チョコレートスポンジの上にチョコレートムース、その上に蜂蜜のムースがのっていて、一番上はオレンジゼリーで、まわりはホワイトチョコのフレークで飾られています。
■蜂蜜のムースというのはちょっと珍しい気がして食べてみました。びっくりするほどおいしいというわけではありませんが、さりげなくおいしいケーキでした。


メニューを開く
「アニバーサリー」
港区南青山6−1−3 コレッツィオーネ1F
03−3797−7894 地下鉄 表参道駅
8:30〜19:00
(日10:00〜)
なし
 ショートケーキ ¥400 4点
■丸く型抜きした厚いスポンジの間に、苺入りの生クリームをたっぷりはさみ、まわりを生クリームで塗りつぶし、上は生クリームのデコレーションと苺で飾ったショートケーキです。
■ショートケーキといえば、アニバーサリーははずせないので、行ってきました。確かにおいしかったのですけれど、感嘆の声がでるほどではありませんでした。
 レアチーズ ¥380 4点
■スポンジの上にドーム形のレアチーズケーキがのっていて、その上に、バタークリームでバラの蕾が描かれている、可愛らしいケーキです。
■レアチーズの酸味が少し強いのは、好みが分かれるところでしょう。


メニューを開く
「原宿千疋屋」
渋谷区神宮前1−11−11−201 グリーンファンタジアビル1F
03−3403−2550 JR線 原宿駅
11:00〜22:00 なし
★フルーツバイキングが毎週火曜日の18:00〜20:00で、要予約
 フルーツバイキング ¥2800 5点
■京橋千疋屋のフルーツバイキングはなかなか予約が取れないのですが、原宿のお店のバイキングは比較的簡単に取れました。
ともかくフルーツがおいしいのです。マンゴーなど、いつも食べているものとはまるで味が違っていました。種類も十数種類と多く、ライチ、巨峰、スイカ、マスクメロン、イチジクなど、大好きなものばかりで、嬉しい限りでした。
■でも、ケーキやサラダなどはそれほどおいしくないので、思い切ってフルーツだけ食べた方が正解かもしれません。


メニューを開く
「イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ」
渋谷区猿楽町17−16 代官山フォーラム2F
03−3476−5211 東急東横線 代官山駅
11:30〜19:30 火曜
★代官山番長さんお勧めのお店です。
 リル・フロッタントゥ ¥550 5点
■リキュールの香りのするスポンジの中に甘酸っぱい杏が入っていて、たっぷりとした生クリームがそれを包み込んでいます。口の中でふわふわっと溶けてしまいそうで、それだけでもおいしいのですが、カスタード味のアングレーズソースをかけると、もうたまりません。
 リル・フロッタントゥ ¥550 5点
■少し分けて貰って食べましたが、すごく美味しかったです!!杏は元々好きなのですが、生クリームがものすごく美味しいと思いました。アングレーズソースをかけて食べると美味しさ倍増です。(かえる)
 グリョットゥ・ショコラ ¥550 5点
■サクランボのお酒で味付けしたサワーチェリーが入った、チョコレートのムースのケーキです。チェリーの味がちょっとほろ苦いのですが、チョコレートのムースの味が、濃すぎず程良い甘さで絶品です。(かえる)


メニューを開く
「ル・プティ・ブドン」
渋谷区鉢山町13−13 ヒルサイド・ウェストーA
03−5457−0084 東急東横線 代官山駅
11:00〜23:00 なし
★こちらも、代官山番長さんお勧めのお店です。代官山は今やケーキ好きのメッカで、駅のそばにもすてきなケーキ屋さんがたくさんありますが、駅からちょっと離れたこのお店も、わざわざ足を運ぶだけの価値があります。
 シュークリーム ¥350 5点
■おいしいです。カスタードクリームに混ぜ合わせた生クリームの量がちょうどよく、味も柔らかさも、申し分ありません。
 バナナのババロア ¥400 5点
■バナナとココナッツ味の珍しいババロアです。ババロアの中にはバナナが埋まっていて、上には焼き色をつけた細切りのココナッツが飾られています。これまでに味わったことのない不思議なおいしさです。
 バナナのババロア ¥400 5点
■バナナのババロアの上に刻んだココナッツが散りばめられていて、珍しかったので食べてみたら、美味しい!!
■バナナ系って香りだけとか色だけとか騙されることも多いのですが、これは中にもバナナも入っているし、ババロアもバナナとココナッツの味が混ざり合って何とも言えない美味しさなんです。下の生地とババロアの間にチョコレートも挟まれており、チョコ&バナナの組み合わせが大好きな私は言うことナシ!でした。(かえる)
 レアチーズ ¥400 5点
■形はドーム状、白いクリームで飾られ、てっぺんにちょこんとフランボワーズの載っています。中もたっぷりのレアチーズにスポンジが混ざっていて、一番下はビスケット。結構ボリュームがありますが、退屈な味がなく上から下までたっぷりとレアチーズの味が楽しめます。(かえる)


メニューを開く
「ラ・ポムベール」
渋谷区猿楽町29ー8 ヒルサイドテラスCー16 1F
03−3461−7801 東急東横線 代官山駅
11:00〜20:00 なし
★渋谷西武でも売っています。
 いちじくのエクレール   5点
■こちらのシュークリームは評判は高かったのですが、ぱりぱりとしたでもなく、ふんわりとしたでもない、中途半端な固さの皮が、全体のおいしさを損ねている気がしました。
■いちじくのエクレールは、普通のシュー皮で、いちじくとカスタードクリームの相性も良く、おいしくいただけました。これは夏季限定です。


メニューを開く
「ママタルト」
渋谷区恵比寿西2−15−9代官山フラット1F
03−3770−0620 東急東横線 代官山駅
11:30〜19:30 月曜
 いちじくとクリームチーズのタルト   5点
■東京のお店で完熟のいちじくを手に入れるのは不可能なのですが、こちらのいちじくには、木からもぎたての完熟のいちじくだけが持つ甘さがあります。タルトはどれも大きめで、食べごたえがあります。
■夏から秋にかけての限定品です。
 キャラメルバナナ   5点
■この店のタルトたちはどれも、素材の味をそれぞれ生かしながらいろいろな組み合わせで複雑な味も楽しめるというすぐれものばかりで、何度か通って全部味見してみたいという気を起こさせます。


メニューを開く
「キル フェ ボン」
港区南青山3−18−5
03−5414−7741 地下鉄 表参道駅
11:00〜20:00
(日・祝12:00〜17:30)
なし
★「キル・フェ・ボン」のお店は代官山駅の近くにもあります。
渋谷区恵比寿西2−18−2
03−5457−2191 東急東横線 代官山駅
11:00〜20:00 なし
 フルーツクレープ   5点
■タルトで有名なお店ですが、タルトの台がフォークで切れないほど固くて、私的にはちょっと食べにくいです。ミルクレープはもともと好きで、そこにフルーツがはさまっているので、もう満点のおいしさです。
 フルーツババロア   5点
■ババロアのあるお店は案外少なく、ババロアがあっただけでハッピー。上にのっている果物は新鮮で食べ頃、幸せな気分にしてくれます。



TOP  HOME

mail:keromama@postpet22.so-net.ne.jp
Copyright(C) 2001-2002 @Linkage 無断転載・複製・配布を禁じます。