「ジェラール・ミュロ」 |
新宿区千駄ヶ谷5−24−2 高島屋新宿店B1F |
03−5361−1111(代表) |
JR線 新宿駅 |
10:00〜19:30 |
不定休 |
★パリで屈指の人気店ということで、ちょっとわくわく。
★テイクアウトのみです。 |
アンブル |
¥400 |
 |
■ちょっと固めのスポンジの台の上に、チョコレートクリーム、チョコレートスポンジ、プラリネクリーム(アーモンド味のクリーム)のムースの順でのっていて、台のスポンジ、チョコクリーム、ムースには、くるみがたっぷりと入っています。
■チョコクリームが、私の好きなチョコレートシャンテイ風の、生クリームたっぷりのクリームで、プラリネクリームのムースもクルミカリカリとおいしく、全体的な味のバランスがとてもいいケーキです。 |
マビヨン |
¥400 |
 |
■ビスケットの台の上に、中にアプリコットのクリームが入ったカラメルのムースがのり、その上はアプリコットと赤スグリで飾られています。
■普通のカラメルのムースと思ってフォークを入れると、中から実も入ったアプリコットクリームが顔をのぞかせて、ちょっとびっくりします。ムースだけでは単調になりがちなところをアプリコットの甘ずっぱい味がしっかりと引き締めて、ムースの上に塗ってあるカラメルソースも甘すぎずいいお味です。 |
フレジェ |
¥400 |
 |
■フレジェは「ミクニ」で決まりということで、もうこれ以上試すまいと思っていたのですが、やはり、パリの人気店のお味もみてみなければと、いただいてみました。<BR>
■フレジェとはそもそも何かというと、スポンジの間に、苺がごろんと入ったクレーム・ムースリーヌ(カスタードクリームとバタークリームを混ぜたもの)をはさみ、上に苺を飾ったものです。このお店のフレジェの上には苺とフランボワーズがのって
いました。<BR>
■私は口の中でふわっと溶けてしまいそうに柔らかいスポンジが好きなのですが、このフレジェのスポンジは、食べると口の中に粒が残りそうな気がするほど粒だっていて、スポンジの存在感のほうが強すぎてクリームの存在をほとんど感じさせません。やはり、クリームが主役であってほしいので、4です。 |
 |
 |
 |
 |
 |