■ホームコンサート(1987.8.30) Ⅰ A.ケテルビー:ペルシャの市場にて |
|
■宗像ユリックス完成記念「音楽と講演のひろば」(1988.4.24) J.シベリウス:交響詩「フィンランディア」 |
|
■第1回定期演奏会(1988.8.28) J.シベリウス:交響詩「フィンランディア」 W.モーツァルト:ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」 A.ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調 作品95「新世界より」 指揮:小山田 真徳 ピアノ独奏:中山 由里 |
|
■‘89 ニューイヤーコンサート (1989.1.16) Ⅰ J.シュトラウスⅡ世:喜歌劇「ジプシー男爵」より入場行進曲 |
|
■第2回定期演奏会(1989.8.27) P.チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」作品20 F.メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調 作品64 L.ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調 作品67「運命」 指揮:小山田 真徳 ヴァイオリン:田中 律子 |
|
■‘90 ニューイヤーコンサート (1990.1.14) 『ウィーンのかおり』 スッペ:ボッカチオ行進曲 指揮:小山田 真徳 |
|
■第3回定期演奏会(1990.8.26) G.ビゼー:劇音楽「アルルの女」第2組曲 W.モーツァルト:ファゴット協奏曲変ロ長調 L.ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調 作品55「英雄」 指揮:小山田 真徳 ファゴット:永江 恵子 |
|
■‘91 ニューイヤーコンサート (1991.1.20) 『春の声』 J.シュトラウスⅡ:ワルツ「春の声」 指揮:小山田 真徳 |
|
■第4回定期演奏会(1991.8.25) P.チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 作品23 A.ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調 作品88 指揮:小山田 真徳 ピアノ:井口 京子 |
|
■‘92 ニューイヤーコンサート (1992.1.19) 『春のたより』 J.シュトラウスⅡ:ワルツ「芸術家の生涯」 ローサス:ワルツ「波涛をこえて」 指揮:小山田 真徳 |
|
■第5回定期演奏会(1992.8.30) A.ポンキエルリ:歌劇「ジョコンダ」より「時の踊り」 W.モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラの為の協奏交響曲変ホ長調 K.364 P.チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 作品64 指揮:小山田 真徳 ヴァイオリン:山口 裕之 ヴィオラ:川崎 和憲 |
|
■‘93 ニューイヤーコンサート (1993.1.17) 『おとぎの国から・・・』 J.シュトラウス:ワルツ「天体の音楽」 J.シュトラウスⅡ:ポルカ「狩り」 指揮:小山田 真徳 |
|
■ サマーコンサート (1993.8.7) |
|
■第6回定期演奏会(1993.10.24) F.シューベルト:交響曲第8番ロ短調 D.759「未完成」 J.シベリウス:交響曲第2番ニ長調 作品43 指揮:小山田 真徳 |
|
■‘94 ニューイヤーコンサート (1994.1.30) 『くらしっくあらかると』 P.チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」より情景 |
|
■第7回定期演奏会(1994.10.23) J.シュトラウス:喜歌劇「ジプシー男爵」序曲 M.ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調 作品26 J.ブラームス:交響曲第2番ニ長調 作品73 指揮:小山田 真徳 ヴァイオリン:川口 ヱリサ |
|
■‘95 ニューイヤーコンサート (1995.1.29) 『春のおとずれ』 マイアベーア:歌劇「予言者」より戴冠式行進曲 レハール:ワルツ「金と銀」 J.シュトラウスⅡ:シャンペンポルカ サラサーテ:チゴイネルワイゼン マスネ:タイスの瞑想曲 日本民謡:八木節 V.ウイリアムズ:グリーンスリーヴスによる幻想曲 ロジャース:ザ・サウンド・オブ・ミュージック J.シュトラウスⅡ:ワルツ「美しき青きドナウ」 指揮:小山田 真徳 |
|
■第8回定期演奏会(1995.10.29) S.ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調 作品18 P.チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調 作品74「悲愴」 指揮:小山田 真徳 ピアノ:小山 文子 |
|
■‘96 ニューイヤーコンサート (1996.1.21) 『春のささやき』 R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」より ヨーゼフ.シュトラウス:ワルツ「我が人生は愛と喜び」 フォーレ:エレジー サン=サーンス:「動物の謝肉祭」より白鳥 プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」よりだれも寝てはならぬ エルガー:威風堂々より第1番 マルチェルロ:オーボエ協奏曲ハ短調より第2楽章アダージョ オーボエ独奏 外山みどり ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲より第18変奏 ピアノ独奏 野口志保 J.シュトラウスⅡ:ワルツ「美しき青きドナウ」 指揮:小山田 真徳 |
|
■第9回定期演奏会(1996.11.10) P.チャイコフスキー:スラヴ行進曲 作品31 R.ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 L.ベートーヴェン:交響曲第6番へ長調 作品68「田園」 指揮:小山田 真徳 |
|
■宗像ユリックス開館10周年記念事業(1998.6.14) 第1部 中原達彦:ユリックス10周年記念ファンファーレ 指揮:中原 達彦 C.ウェーバー:歌劇「オベロン」序曲 J.マスネ:タイスの瞑想曲(ヴァイオリン独奏:松隈啓志) R.ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 指揮:小山田 真徳 第2部 交響楽劇「ほうい 正助さん」~むなかた昔語りより~ 作曲・指揮・脚本:中原 達彦 脚色・構成:しかたしん 出演:宗像少年少女劇団 |
|
■第10回定期演奏会(1998.9.23) F.シューベルト:交響曲第8番ロ短調 D.759「未完成」 A.ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調 作品95「新世界より」 指揮:井崎 正浩(客演) |
|
■‘99 ニューイヤーコンサート (1999.1.17) 『クラシック コレクション』 G.ロッシーニ:「セビリアの理髪師」序曲 指揮:森園 健一 |
|
■第11回定期演奏会(1999.8.29) W.モーツァルト:歌劇「魔笛」より序曲 K.620 W.モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K.550 P.チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 作品64 指揮:寺下 徹(客演) |
|
■ミレニアムコンサート(2000.1.16) 『2000年はやって来た 宗像にもやって来た』 F.スッペ:喜歌劇「軽騎兵」序曲 指揮:毛利 博紀 |
|
■第12回定期演奏会(2000.9.3) L..v.ベートーヴェン:序曲「コリオラン」作品62 R.ワーグナー:歌劇「ローエングリン」より「エルザの大聖堂への入場」 A.ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」 指揮:寺下 徹(客演) |
|
■’01スプリングコンサート(2001.3.18) 『20世紀、響きの記憶』 G.ロッシーニ:「どろぼうかささぎ」序曲 |
|
■第13回定期演奏会(2001.8.26) L.バーンスタイン:「キャンディード」序曲 G.ガーシュウィン:パリのアメリカ人 J.ブラームス:交響曲第1番ハ短調 作品68 指揮:井崎 正浩(客演) |
|
■’02ニューイヤーコンサート(2002.1.20) 『シネマコレクション』 M.スタイナー:タラのテーマ 指揮:森園 健一 |
|
■ワークショップ&コンサート’02(2002.7.28) |
|
■第14回定期演奏会(2002.8.25) A.ボロディン:交響詩「中央アジアの草原にて」 A.ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調 作品104 C.フランク:交響曲 ニ短調 指揮:寺下 徹(客演) チェロ:中村 潤 |
|
■’03ニューイヤーコンサート(2003.1.19) 『音楽と語りで綴る情熱の物語』 L.アンダーソン:舞踏会の美女 指揮:森園 健一 |
|
■オーケストラの出会い(2003.6.29) 九州交響楽団とアマチュアオーケストラとの共演 |
|
■第15回定期演奏会(2003.8.31)
指揮 寺下徹(客演) |
|
■’04ニューイヤーコンサート(2004.1.25) 『世界の音楽アラカルト』 G.マイヤベーア:戴冠式行進曲 指揮:森田祐輔 |
|
■第16回定期演奏会(2004.8.29) ~金海交響楽団との交流演奏会~
指揮 大畑恵三(客演) |
|
■’05ニューイヤーコンサート(2005.1.23) 『世界の音楽 ア・ラ・カルト』 ドヴォルザーク:スラブ舞曲第8番ト短調 指揮 : 吉浦 勝喜(客演) ソプラノ独唱 : 三浦 瑤子 ヴァイオリン独奏 : 松隈 啓志 |
|
■第17回定期演奏会(2005.8.29) W.A.モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲 A.ドヴォルジャーク:スラヴ舞曲 第1番・第10番・第8番 J.シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 指揮 : 吉浦 勝喜(客演) |
|
■’06スプリングコンサート(2006.3.5) J.シュトラウスⅡ:ワルツ「春の声」 ディーリアス:春の訪れを告げるかっこう ヴィヴァルディ:四季より「春」第一楽章 ワーグナー:歌劇「ニュルンベルクの マイスタージンガー」前奏曲 ハチャトリアン:組曲「仮面舞踏会」より 第一曲「ワルツ」 ブラームス:ハンガリー舞曲第一番 スメタナ:歌劇「売られた花嫁」よりポルカ ドリーブ:バレエ「コッペリア」より前奏曲とマズルカ 指揮 : 朝倉 崇 ヴァイオリン独奏 : 毛利 博紀 |
|
■第18回定期演奏会(2006.8.27) エルガー:「コケイン」序曲 作品40 指揮 : 吉浦 勝喜(客演) コントラバス : 石神 悠 |
|
![]() |
■ニューイヤーコンサート(2012.1.29)
JシュトラウスII:歌劇「こうもり」序曲 指揮 : 中野 瑞穂 |
![]() |
■バレンタインコンサート(2013.2.11)
JシュトラウスII:ワルツ「酒・女・歌」 指揮 : 毛利 博紀 ヴァイオリン独奏 : 松隈 啓志 |
![]() |
■第26回定期演奏会(2013.9.29)
シベリウス:交響曲第3番 指揮 : 吉浦 勝吉 |
![]() |
■バレンタインコンサート(2014.2.9)
チャイコフスキー:弦楽セレナードより1-2楽章 指揮 : 毛利 博紀 |
![]() |
■第30回記念定期演奏会(2017.9.17) チャイコフスキー:交響曲第4番 指揮 : 福田 隆(客演) ヴァイオリン独奏: 篠崎 史紀(客演) |
![]() |
■第31回定期演奏会(2018.9.23) メンデルスゾーン:交響曲第5番「宗教改革」 指揮 : 福田 隆(客演) ピアノ独奏: 宮田 真夕子(客演) |
![]() |
■第九コンサートむなかた2018 (2018.12.24)
主催 : 第九コンサートむなかた実行委員会
指揮 : 吉浦 勝喜(客演) |
![]() |
■第32回定期演奏会(2019.9.8) ハイドン:交響曲第101番「時計」 指揮 : 吉浦 勝喜(客演) 指揮代行: 林 直之(客演) |
![]() |
■第九コンサートむなかた2019 (2019.12.22)
主催 : 第九コンサートむなかた実行委員会
指揮 : 吉浦 勝喜(客演) |
![]() |
■ウインターコンサート2020(2020.2.24) 日時 : 2020年2月24日(月・祝) 会場 : 宗像ユリックス ハーモニーホール 指揮 : 毛利博紀 氏 ヴァイオリン独奏 : 松隈啓志 氏 曲目 : シベリウス/アンダンテフェスティーボ ヴィヴァルディ/四季より冬 ワルトトイフェル/スケートをする人々 シベリウス/交響詩「フィンランディア」 アンダーソン/そりすべり プッチーニ/マノンレスコ間奏曲 シベリウス/交響曲第2番より第4楽章 |