日本キリスト教団

西千葉教会

わたしがここにおります。 わたしを遣わしてください

2020年1月

 そのとき、わたしは主の御声を聞いた。「誰を遣わすべきか。誰が我々に代わって行くだろうか。」わたしは言った。「わたしがここにおります。わたしを遣わしてください。」

イザヤ書 6章8節

 2020年の年間主題聖句としてイザヤ書から「わたしがここにおります。わたしを遣わしてください(冒頭句)」が示されました。この地域に生きる大勢の神の民(18年主題)のために、主イエスご自身が救いに至る教会の「門を開いておいて」くださいました(19年主題)。今年は主イエスによって示された神の愛を運ぶ者として、この「わたし」を用いてくださることを確かめながら歩み出したいと心から願っています。

 しかしそうは言っても、預言者イザヤならともかく、この「わたし」にキリストの愛を運ぶなどという大それた務めができるのか?と思われる方々もあるでしょう。牧師になって33年目に入る私も胸を張り、自信を持って「わたしがここにおります」などとはとても言えない思いがあります。では大預言者イザヤには確かな自信があったからこそ、「わたしがここにおります。わたしを遣わしてください」と言えたのでしょうか? どうもそうではないようです。

 なるほど一見すると、「わたしは舌の重い者ですから、誰かほかの人を」と言ったモーセや「若者に過ぎません」と言って神の召しを拒んだエレミヤとは違い、イザヤは胸を張り「ここにわたしが」と神の召しに積極的に応じているように見えます。しかし「わたしがここにおります」は原語では、ただ「はい」という応答でしかない(旧約聖書学者:左近淑)のです。それは自信に満ちた応答というより、それ以外には何も言えない人間のありのままの姿です。

 六章の前半には神殿で聖なる神に出会った時のイザヤの様子が描かれています。それは紀元前736年の出来事でした。「わたしは言った。『災いだ。わたしは滅ぼされる。わたしは汚れた唇の者。汚れた唇の民の中に住む者。しかも、わたしの目は王なる万軍の主を仰ぎ見た』」(5節)。神を目の当たりにしたイザヤは自らを顧み「ああ、わたしはもうだめだ」(新改訳、関根訳)と、徹底的に自分の破れを自覚せざるをえませんでした。しかしそのように破れを知らされている人間が、その破れにもかかわらず赦されている事実を知らされるのです。「見よ、これがあなたの唇に触れたので、あなたの咎は取り去られ、罪は赦された」(7節)。これこそイザヤが繰り返し立ち帰る原体験となります。彼だけではありません。神の言葉と意志を託された預言者たちは皆、自分の罪に打ちのめされ、その罪から解放された恵みを知らされてはじめて「はい」と応答することが可能になるのです。決して自信などありませんが、喜びに包まれたのです。それがイザヤという預言者でした。

 使徒パウロも「生きているのは、もはやわたしではありません。キリストがわたしの内に生きておられるのです」(ガラテヤ2の20)と言いましたが、まさに私たちも主イエスによって滅ぶべき罪から解放された人間としてはじめて神の御前に立って祈ることが赦されているのではないでしょうか。

 2020年はこの恵みに浴され、更に力強くキリストの愛を運ぶ西千葉教会として共に歩みましょう。そう言われると、誰か信仰深い人が担ってくれるだろうと、自分以外の人を想定するかもしれません。でもそれは違います。また高齢のゆえに自分には伝道の使命を担うことは難しいと感じられる方があるかもしれませんが、それも違うでしょう。主が求められているのは健康で体力のある人ではありません。むしろ礼拝に集うのが難しいとの思いを持ちながら、だからこそ集えない友のために祈る執り成し手を必要とされているのです。

 主イエスによって示された神の愛とは、罪深く破れに満ちた者を覆い包んでくださる愛です。自分の罪と弱さとを自覚してはじめて、私たちは他者へ遣わされる者へと変えられ、喜び慰めを得られます。

 新しい年、神の愛を運ぶ西千葉教会の一人として、主の召しに応答しましょう。ただ「はい」と。

文:真壁 巌 牧師