やんきーず・投手育成理論 |
1年目 まずキャンプではケガをしないので、変化球練習4回します。 その後は、球速・変化球をメインにして、制球をたまにします。 でも監督、鷹野のいる練習もやりましょう。 もし、どちらもいなかったりしたら投手コーチと練習しましょう。 そして回復には、最初の4回練習の後以外は精神練習をしましょう。 なるべく休むはさけましょう。 試合では活躍しましょう。活躍して監督評価が上がってきたら、鷹野とタッグ練習を優先にしましょう。 三振とりやすくするために、 1、低めに変化球 2、高めギリギリにストレート 3、同じところにスローボールを投げると、だいたい打たれないです。(三振もとれます。) 一軍昇格は一年目終了時でいいです。 そしてオフは継承キャラがいない場合、筋力が不足しますので球速練習をひたすらして、 継承キャラがいる場合、変化球>球速>制球練習の順でします。 オフは変化球で。 2年目 キャンプでは、球速・変化球をメインに、阿畑がいる練習をします。 4月になると鷹野が一軍に上がってきますので、それまでは阿畑と練習しておきます。 友情タッグが成立したら、友情タッグを優先的に行い、それ以外は不足しているポイントを補う練習をします。 このあたりから、 オリジナル変化球のイベントに備えて、コントロールをメインにあげておきます。(C以上はほしいです。) イベントが発生したら、「ストレート」の改造を選び、「正確無比のコントロールがほしい!」を選択します。 すると、球速が、1キロ下がりますが、コントロールが20上がり、低め○が取得できます。 (もし、コントロールが、C以上なければ、一度断ってから再度イベント発生を待つといいでしょう) また、半田が痩せていて、余裕があれば、守備の友情タッグを狙えますが、 阿畑、継承キャラ、鷹野の友情タッグを先に、すべて発生させてからじゃないといけません。 (やらないほうがいいと思います。) オフは、友情タッグのオンパレードを実家で狙うのもいいですが、アメリカで活躍するのもいいです。 これは、そのときの自分の判断です。 3年目 練習は、友情タッグ優先でやっていきます。 ここら辺で、ポイントの計算をしながら練習していきます。 不足ポイントをやるのも重要です。 オープン戦あたりで、チームリーダーになれます。もちろんなりましょう! 試合では、5点差以上つけて勝つと、順位が2つあがりますので、できる限り点差をつけて勝ちましょう。 リーグ優勝して、最後の4週はとても大切です! 無駄なポイントはもったいないので、きちんと計算しましょう。 特殊は、最後に、つけるか考えましょう。 球速153km コントロールA スタミナA 総変化量12〜14 特殊能力・ノビ○・キレ○・低め○ |
理論提供 −ルシフェルさん− |