158キロ総変20投手育成理論
まずは、大卒、ストレート 3 でスタート

4/1
安い球を買う
そして、シンカ−系とスライダ−を覚える(将来、試合で三振を奪いやすい)
4月に覚えなかったら5月もやる(ケガをしたらリセット)
部長エンピツは精神P+5
2つ覚えたら業績が下がってるのでずっと仕事をして上昇中(小)にする
(仕事で3つの選択が出たら、クレーム対応、精神P+5は少しでも欲しい)

5/1
母へのプレゼントは、やらない(お金のムダ)マネージャーは凛ちゃん

6月ぐらい
業績が上昇中(小)になったら凛(矢部付き)と出かける
業績はずっと 上昇中(小)→停滞→上昇中(小)→停滞 でいく
総資産が増えてくれば停滞の所等で下げておく(練習のレベルUPはしない)
序盤の練習は5週あけて グランド整備 例 4/4→6/2→7/4→9/2 こんな感じ

6/2
予選試合 ボコボコに打たれてスグ負ける (コントロール 110 E
9回投げれて5失点それで負けてもスカウト評価が上がれば御の字
マスターが出れば将来、不眠症を治せるし、有田コーヒーも怖くない
凛をマネージャーにしたら後はひたすら矢部君と出かけて評価UP
7月に神社に行けるようになる(本格的に行くのは お前と野球 になってから)
8/1
先発
9/2
予選試合 チームメイト評価が お前と野球 ぐらいなので守備は少し安心
(活躍して後で全日本に呼ばれたら最高)
11月ぐらいに スッゲェいい奴ぐらい にはなってるので神社で矢部と変化球練習
行っても 矢部神社が出来ない時があるが仕方ない(常にやれたら最高)
この辺で イエロー加工 があればいいですね(他のアイテムは買わない)

11/2
野手への指示は パワA→走B(捕手は守備B)→守B→肩B→ミート
投手は コントロールA→球速145キロ→変化球(別に使わんけど)

12/4・1/1
(100円 お金のムダ)
矢部評価がイベントで上がるので、練習をしてないで評価を下げても大丈夫 普通 1/1 イメトレ

1/4
スカウトに自分で投球術を選択出来たらまぁOKだと思う。仕事気を付けて

2/1
ずっとイメトレ(全日本でも イメトレ ケガは仕方ないぞ)
合宿や本大会後の練習は4週あけてやる 例 2/4→4/1 8/3→9/4 10/3→11/4

4/1
反町・柴田たちの指示を忘れるな。ここから練習はイメトレが基本

4/4
(全日本 ほとんど絶対呼ばれないけどね)

5/4 投球術(スローボール)

6/2
予選試合。うまく行ってれば(全日本ナシ)
こんな能力ですスタミナ61(D)143キロぐらい スライダ2 シンカ系3 (ぐらい) 精神P 130ぐらい
まぁここでの能力はどうでもいいんですけどね。参考程度 矢部神社10回中5○
将来 精神P は多ければ コントロール 221 スタミナ 161 の分欲しい
少なくとも コントロール 201 スタミナ 121 の分以上欲しい
序盤は筋力Pをスタミナに回せるので ゼロ にしておけば、
有田のイベントで誘いを断って矢部と帰って評価UP(通常 筋力P −10になるから)
予選は経験点(筋・投・変P)が 30〜60 の時がある(本大会は60)
これは三振を多く取るといい(9アウト中 6以上は奪う まぁでも謎)
コールドはしても意味無い(やるなら9回にたくさん点を取る)

6/4
猪狩戦(負けたらリセット ただし8月の全日本が成功したら続けてもいい)
変化球レベルは球速を 144・151キロ にする前(しながら)に1つ上げたい
144・151キロに上げた後は変化球レベルを上げるのに必要な変化球Pがわずかにだが多くなる
(だから 143・150 の時に1つレベル上げたい)
ただ試合前等は結果を出す為に気にせず球速を上げる

7/2
本大会・全日本 続けて行くので 仕事 気を付けて

7/3
負けても優勝しても全日本狙うので スライダ3 シンカ系3 で止めておく
7/4
ここまで来るか優勝したら 148〜151キロ になる 変Pは160前後
8/1
全日本合宿 ずっと イメトレ (ケガは最悪の場合リセット)
投げ込みイベント(もし来たら) 変化球 を選択して(ずっとやる)
ククッなら投・変1ポイントUP これで時間はかかるが255までためる
投技Pは初めにコントロールに全部使っておく(これでイベント待ち)
はっきり言ってこの後も試合で活躍すればいい投手は出来るので
このイベントに こだわらなくてもいいですよ(一回やれたら御の字)

8/4
投球術 9/2 ここでの能力はうまく行けば(全日本8月1回成功)
148キロ以上 コントロール (147) スライダ4 シンカ系5 精神P (110)

9/2
予選試合 最高 60×3=180取れる(実力で取るって意味ですよ)
コントロールを上げると球速に必要な経験点が少し増えるのは嫌だが
投技Pが190以上あればコントロールで使って減らす
255以上たまらないので 60 もらった時等(練習分)の事を考えてやる

10/2
本大会 最低 黒獅子まで行く(私にとって優勝は絶対的)

10/4
大会終了後 能力はうまく行けば 156キロ スライダ6 シンカ系6
私は目安ですが普通は大抵無理 最低 151キロ以上 レベル4・4以上
もし この最低の数値に近ければ この後も矢部神社で変化球をUPさせて
3年目5月ぐらいから(この時 151キロ以上 レベル5・5以上にはなってる)
もう1つの変化球を覚えだす(9月ぐらいに覚えると思う) この後試合にも勝ち
最終的には 160キロ レベル 7・7・7 を目指す(腕のない人はこれで行く)
うまく行った能力に近い人(154キロ以上 レベル5・5以上) 矢部神社4回中3○
好みにもよりますが私の場合 158キロ以上 レベル 5・5・5・5 以上を目指す
当然このパターンは難しく(変化球2つ覚えるのに時間がかかる 球速UPもムズイ)
そして この時点で ジム・温泉 がないと絶対出来ない(社会人球等も欲しい)
さらに矢部神社で爆弾もついてるハズ 試合も全勝は絶対的(しなきゃ困る)
ここは分岐点なのですが私は以下 160キロ レベル6・5・6・5 を説明する
仕事をして上昇中にする。
タフ度が全くないので ジム・温泉 で(2〜3回)回復するが、
もしなければ諦めて3年目に1つ球種を覚える(ケガ覚悟)

12月ぐらい
体力・タフ回復したので 社会人球(変化球球) を買ってシュートを覚えはじめる(12月〜4月 5〜7回)
この時、変化球を覚えると一気に球速UPに必要な経験点(特にこっち)と
変化球レベルUPに必要な経験点が多くなる
だから出来るだけ、155キロなら156キロにしてから覚えたい。
156から157に必要なのは球種3なら筋P100前後 球種4なら筋P200前後
シュートを早く覚えたら矢部神社(カーブは3年目4月から練習 遅くて5月1週)

2/1
体力はあるので全日本で イメトレ(精神P14)をしたい 一杯なら変化球練習

3月
仕事して上昇中 この辺で シュート 覚えてるんじゃないかな?

4/1
(練習終了後)スカウトが来る 普通 逆指名して キレ○ イベント待ち
だけどこんな事も出来ます プロに進む気はあるか? いいえ を選択
すると体力・やる気UP 翌週もまた来るので いいえ で回復
ただしスカウト評価は激減する  予選試合後等では評価は回復する
自分で回復して体力が一杯の時にスカウト回復してもらっても意味がなく
評価が激減するだけなので こういう場合は はじめの食事の誘い事態を
断る この場合スカウト評価はほとんど下がらない(翌週また来る)

4月から、カーブ を覚えはじめます(4月〜9月 7〜10回)遅くても5/1からやる
うまく行ってれば能力は 156キロ前後 スライダ6 シンカ系6 シュート2 (ぐらい)

5/1
全日本でイメトレ(ケガとか怖い 2回参加してれば断ってもいい)

4/4
投球術

6/2
予選試合前 カーブ ってのは出来たら遅けりゃ遅いほどそこで覚えたい
(前にも書いたが球種が 3と4 では球速UPのポイントが倍違ってくる。
だからここで覚えると損する。しかし最後まで覚えなければ最悪)
精神Pは230以上なら減らす 温泉25 休む・絵美理30 ジム40(20)
焼き肉10人前は体力が半分以下なら挑戦してもいい(失敗したら1万5千円)
能力は 154以上 スライダ5 シンカ系5 シュート2 以上 スタミナ 61
コントロールは B以上 精神P 多ければ多いほど欲しい
もしここで カーブ を覚えていても この大会と次大会のポイントで球速は 2キロ 上げれると思う
(凄くポイント使うのでもったいないと思うかも知れませんが 結局 最後には全勝したらポイントは余る)
だから精神Pは凄くいる(筋Pは 肩・パワー 投Pは ただ余ってしまう)
まだ球種が 3つ ならこの大会で2キロ上げて 156キロ以上 にはなる

7/2
仕事は絶対しておく(全日本合宿 参加するなら)
うまく行けば大会終了後 156以上 スライダ6 シンカ系6 シュート4 になる
最低 155キロ スライダ5 シンカ系 5 シュート3 カーブは覚え中

8/1
(スカウト回復してればまだ断る)全日本参加なら イメトレ

8/4
投球術。多分 仕事はここで1回が最後(倒産までには6週間は大丈夫)

9月
もう カーブ を覚えたなら 久しぶりの 矢部神社(変P 最高+18)

9/2
予選試合前
カーブ も覚えて もしこれ以上は球速を上げれない と思ったら(まだ1キロいけると思うけど)
コントロール・スタミナを全部上げて戦う(最後のキューバに勝つと考えて常に計算する)
今までもそうだが 自分で操作したら3点負けてても勝たなきゃダメ

10/1
能力は 156以上 スライダ6 シンカ系6 シュート4 カーブ3(前後)
残り本大会・キューバの 180点 (約 変レベル 2ぐらい分)
これを計算して 矢部神社かイメトレ かを決める(うまく2レベルUP)

10/3
黒獅子 コントロールは 181前後 スタミナは 81前後

10/4
(今まで断ってたらスカウトが来るのでここで 逆指名 する)
本大会で負けてもドラフト6位以上で確実に大丈夫

11/1
世界一になろう (負けても 8点 もらえる)
筋・投Pは精神Pがなければ本当に余る(どちらにしろ確実に余る)
変化球Pも大抵 60〜100近く 余ったりする  全て全勝のお話

結論
158キロ以上 スライダ6 カーブ5 シンカ系6 シュート5 コント221 スタ81
最低 156キロ   スライダ5 カーブ4 シンカ系5 シュート4 コント201 スタ61
理論提供 −おごほさん−