rotoさんの野手育成理論 |
まず始めに この育成理論は裏技を使います。 そして打撃に自信のない人でもかんたんにいい選手を作ることができます 土台づくり 1、まずファイル1でも2でもいいので普通にはじめます(ステータスはあげなくて良い) そして、好きな特殊能力を習得します。 (けがしにくいとセンス○は取らなくてもいいですがとっておいたほうがいいでしょう) 2、そうしたらセーブをして能力の引継ぎの裏技を使います。 裏技に、 ファイル2で特殊能力を持つ選手を作ってセーブし、ファイル1で新たにゲームをスタートする。 名前入力画面になったらファイル表示画面に戻し、 ファイルを消すにカーソルを合わせて、AとBを同時に押す。 すると、ファイル2にセーブされた選手の特殊能力と経験点を持った新選手を作成できる。 このデータはセーブする事も可能。 とありますが、 実はファイル1で作り、 ファイル1にセーブされた選手の特殊能力と経験点を持った新選手を作成することもできるのです。 つまりすべての特殊能力を備えた選手を作ることもできるわけです。 3、1と2を繰り返し、 アベレージヒッター パワーヒッター 内野安打 盗塁 送球以外の能力 をすべて習得します。 習得したら、まず練習をして 筋力255 敏捷255 技術255の状態にします。 まず前のデーターから受け継いだ、筋力255 敏捷255 技術255を使って、 アベレージヒッター パワーヒッター 内野安打 盗塁 送球〇 を習得する。 練習をしてもできなければ、もういちど能力の引継ぎの裏技を使い、 筋力255 敏捷255 技術255 にしてすべてを習得する (アベレージヒッター パワーヒッター はどちらか片方を習得しましょう) 育成コーチの奥義は 一度でもイベントが起こればずっと続き引継げるので起こしておきましょう 1と2と3をくりかえします これで土台づくり完了です 育成 土台づくりでほとんどの能力をおぼえているのでかなり楽なはずです 練習をする前に引き継いだ、筋力255 敏捷255 技術255の状態を使い、 ミートカーソルB以上 パワー116以上 守備力13、他は自由にしておきましょう。 1年目は2月の1週〜5月の1週くらいまで走りこみ、 そこから、ヤングコーチが○○デスカ!これからが楽しみ〜と言うまで素振りをします。 そして、ヤングコーチが○○デスカ!これからが楽しみ〜と言ったら、 2回素振りをし、実戦守備を9月の1週まで行い、9月の2週にヤングコーチに電話をかけます。 すると、ヤングコーチが奥義を教えてくれるはずです。 パワーが116以上あれば確実に習得できます。そしてその後は実戦守備をします。 もし9月の1週の試合で、これが最後のチャンス〜と言われたら走りこんでください 2年目は育成コーチに電話をかけて、育成コーチの持っている奥義のうち2つ奥義おしえてもらい習得します (育成コーチの奥義は30%なので運の問題です)。 そのあとは、守備コーチに電話をかけて、守備コーチの奥義を習得します。 ミートカーソルがB以上なら確実に習得できます。 そうしたら、育成コーチの持っている奥義の最後のひとつを習得します。これで究極奥義を習得できます。 2年目が終わる前に、究極奥義を習得した運のいい人は、 下がったチームメイトの評価をあげるため実戦守備をして下がった評価を回復させます (監督の評価がかなり低い場合は走り込みをします) 何とか評価を調節し3年目までいかせます 3年目は9月ごろまで上半身筋トレでパワーをあげます。そして後は走りこみます。 あとがき 天才型だと育成コーチの奥義が習得しやすかった気がします |
攻略提供-rotoさん- |