速球派投手育成理論 |
1年目の9月はすべて筋トレを行い、えた筋力を全部スタミナに使用します。
そしてイベント後には不眠症になりますが、その後のイベントで治るので、このイベントでの治療の必要はないです。 10月3週から、部員集めが始まり、島岡・森本・堤・小山・上田・村田・黒野三兄弟を仲間にし、部員を集めます。
部員が集まったら、よろずやでパワビタDを買えるだけ買いまくります。
次に、変化球をどれか一球種覚えたら、さきほど買ったパワビタDを使用しつつ投げ込みを行います。 投げ込みで得たポイントは球速に使います。 このまま投げ込みを行えば球速は135キロ前後になっているはずです。 2年目でも投げ込みを行います。(ひたすら・・)
バイトができるようになったら、ナイスなグローブを購入します。 その後も投げ込みをひたすら行い、球速を150キロ前後まで上げます。 この育成理論で最大のポイントになるのが9月4週の試合です。
この試合で勝たないとその後の試合にお金がかかりますので、絶対勝ちましょう。 その後も投げ込みをひたすら行い球速・コントロール・スタミナを上げます。
2年目終了時には、150キロCC前後になっているはずです。 3年目もひたすら150キロBBまで投げ込みをおこないます。 そして150キロBB前後までいきましたら、変化球練習に入ります。 1つの球種の変化量が3か4になったら次の球種を覚えていくというかんじです。甲子園には行きましょう。 このようなかんじでいけば目標を達成できると思います。
以上です。
|
攻略提供-鬼神さん- |