砲允望さんの野手育成理論 |
この攻略法はセカンドオンリーです。初期能力はセンス○、虫歯、花粉症の選手です。 ただ少しやる気を維持するのがムズいです。維持する方法は、花粉症を治癒するのが先決です。 しかし、なぜ先に虫歯を治すのだろう・・・ 花粉症も治るのに5月までかかるようではその選手はやめてやり直す方がいいかと思います。 1年目 それでは1年目の初めのやる気回復法を伝授しましょう。まず、治療。完了するまで他のことはしない。 一時猪狩が2段階やる気を回復してくれるが、次の週には教頭先生に元に戻されるので、 それが終わるまで我慢。おそらく体調は高くなっていると思うので、 やる気最低であってもダンベルを行なう。体調がレッドレベルになったら、キャプテンに相談。 「プロへの行き方は?」、「実力をつけるには?」の相談で確実にやる気が一つ回復できます。 また、評価も上がることが有ります。とりあえず普通に戻りました。 またダンベル、または雑用をして少し体調を下げ、今度は勉強。 後で勉強の妨げになる青木由利が出てきたらこれでやる気は好調状態に。 しばらくは雑用ばかりしますので、無理に絶好調にする必要はないでしょう。 12月いっぱいまで雑用と勉強を繰り返します。 この間に球拾いまでレベルが上がりますが、球拾いは敏捷ポイントもタフ度も上げてくれます。 絶好調状態なら3ポイント稼げますから、うまくすれば12月までで走力が1上げられるはずです。 途中の展開にもよりますが、場合によっては1年目の秋から試合に出られることがあります。 遅くとも2年め夏には出られます。我慢です。 ところで、球拾いにレベルが上がるためには学力が要ります。 青木由利が出てこないことを祈りましょう。 合宿の過ごし方は、1年めの合宿では体調が悪くなったらチームメイトに相談。 たまにさぼりぐせがついちゃうことがありますが。1年目の合宿の特訓はまずクリア不可能と思います。 理由はタフ度を上げてないからです。 1月からはしばらくダンベルトレーニングを続けて筋力を稼いでおきます。 目安としては5月初めで終わっていいかと。 それだけで肩力15(A)、パワー120(まだB)に必要な筋力は揃います。 ただ気をつけてください。たまーに骨折しちゃうことが有ります。 4月第4週猪狩進登場によるやる気ダウン対策確実なものは無いです。残念ですが。 でも、基本的に練習レベルは高いので普通状態のやる気でも十分いけると思います。 直前に怪我をしてこのイベントを迎えると病院にやってきます。 この時猪狩守に殴られた怪我(頭から血が出てるよ・・)がもとでさらに5月も入院させられてしますので、 怪我しないようにしましょう。話は変わりますが誕生日が4,5,月遅くても6月でないときはリセットです。 試合では結構打席に立つとチャンスが回っています。 確実に打点を稼いで、少なくとも予選決勝を目指せ!でないと合宿が・・・ また、できれば甲子園へは行かないようにして欲しい。(チームレベルが結構あるのでたまーにいってしまうが・・ 合宿の過ごし方(2年目) キャプテンに相談します。試合に2回勝っていれば、おそらく特訓を受けられるはずです。 「送球○」を頂きましょう。ちょっと評価が足りないとしてもらえないことも有ります。 そんときは後でつけるか、あきらめるか、です。 キャプテンは確実、練習指示するぞ!嫌でもキャプテンになるはずです。 もちろん、試合に出てますから降ろされることはありません。 オールA達成のためにはキャプテンとして勝ち続けることが最大の試練なのです。 チームメイトの練習指示ですが、 2年投手は変化球アップの練習、松倉は球速アップの練習で3年6月頃まで放っておきます。 第一投手はスタミナ不足なので、6月になったら球速か、スタミナを指示しましょう。 野手ですが、12月いっぱいまでは全員走力アップさせます。最低Cレベルに上げます。 ちょくちょくチェックして、CからBになったら、内野手(除捕手)はパワーアップ。 パワーはBにもなったらミートカーソルに切り替えていいと思います。 外野手と捕手は肩を上げます。Bでいいでしょう。 なお、自分の守っているポジションの選手は控えになってしまいますので、 ミートカーソル、パワー、走力アップをさせましょう。 ショートは3年で強制的に駒坂になりますので、ショートも代打要員に鍛えましょう。 猪狩を打ち込む方法 猪狩を打ち込むコツは、「流し打ち」。 ミートカーソルは開いたまま、横方向の直線上で少々遅れ気味で振ります。 面白いように内野の頭を越えてヒットになります。ただし、高目の球にしか手をだしてはいけません。 猪狩進(弟)はコーナーを攻めれば抑えられますが、兄・守は甘く入るとほとんどスタンドへ放り込まれます。 また、守を討ち取っても気を抜いてはいけない。 5番、6番打者は意外とパワーがあるので、やはり甘い球は投げるべきではない。気を抜くべからず! 九月からは、体力最大でノック−素振り−勉強(相談)−ノック−素振り−勉強(相談)−ストレッチ のローテーションで技術を稼ぎます。これのくりかえしでOKです。 春の選抜です。 1試合目のインターネットハイスクールと戦う寸前、松倉と相談することをおすすめします。 格段に試合が楽勝になります。 まあ、ここはあなたの実力を存分に発揮して優勝を目指してください。 甲子園から帰ると彼女がいないなら、おそらく緑川が登場するはずです。 誕生日が4月だと、あっという間に幻の「真・野球超人伝」を頂けます。素晴らしいじゃあーりませんか! 何の苦労も無く、広角打法、逆境○、チャンス○が手に入り、しかも怪我しにくい状態になるのでいうことなしです。 5月、6月の誕生日の場合、直前3週間デートすればもらうことは確実です。夏の甲子園はもちろん優勝です。 そうすれば結構いいのができます」。長くてすいませんでは。 |
攻略提供-砲允望さん- |