オールA+α選手育成理論
パワフル高校での野手については、この理論に必要なのは
初期能力:センス○、虫歯、花粉症で5〜7月誕生日であること。
そして自分が操作して試合で負けない実力です。
1年目
ここが大事な年です。待望の上記の選手が出たら2週間で病気を治します。
できたら両方直したいところですが、少なくとも虫歯だけは治しましょう。

つぎに行うのは試合のメンバーの発表までひたすら雑用をおこないゴマスリをし、
1年の夏からスタメンで試合に出ます。
なぜ試合に出なければいけないかというと、試合で勝たなければ練習レベルが上がりません。
この理論で後々必要となる打撃系練習のupさせトスバッティングができるようになれば成功です。
しかし注意しなければならないのは、この地方大会では決して優勝してはいけません
もし優勝してしまったら失敗ですのでリセットしてやり直して下さい。
そして試合期間と合宿期間でタフ度とやる気、
そしてトスバッティングできるくらいのチームメイト評価をあけてください。
これでほぼ仕込みは終わりました。
ここからすることは簡単です。
ここからはやる気maxを維持しつつ全て打撃系とスプリント系の練習だけを行います
(守備練習は一切使いません。筋力練習については終盤微調整のために使うことがあります。)
能力upについては、パワー→ミート→走力→守備→肩力の順がよいと思います。
神社特訓に関してはなるべく素振り1000本にしましょう(結構精神ポイントが入るので後に役立ちます)。
秋季大会についてもほどほどに勝って練習レベルを上げるだけで優勝してはいけません
(優勝してしまったら失敗ですのでリセット)。
極悪の弁当は食べておきましょう。後は上記の練習を続けます。
2月にある学力試験のときにはやる気と体力をmaxにしておけば、まず追試になることはないと思います。
あとは二年まで例の練習を続けます。

2年目
基本的にはい1年目の続き、打撃系とスプリント系の練習だけを行います。
6月の1週目に松倉と香本がキャプテン予想をしていますが、
この地点なら多分1年目の4,5,6月の雑用とトスバッティングのおかげで自分の名前が出てくるはずです。
夏の大会当然優勝しない程度に勝って下さい(優勝してしまったら失敗ですのでリセット)。
夏合宿では鮫島に相談して送球○を取ります(仕込みでそれくらいの評価は当然あります)。
鮫島が引退しキャプテンとなります(なれなかったら当然リセット)。
 キャプテンになってからのチームメイトへの指示はこのようにします。
まず野手はパワーをABまであげます。
次にあげるのはミート→走力→守備→肩をCにします。
CACCCが目標です(ばらつきで走力Bになる人もいます)。
投手は戦力である松倉への指示は、
スタミナB→変化球3種→球速140→コントロールB→球速か変化球
秋季大会ここでは必ず優勝しましょう!キャプテンになっているので7回から自分で指示します。
極悪は1年目で弁当を回避しているのでまずストレート狙いで強振します。
できればコールド勝ちします。
あかつきに関しても強振ストレート打ちでいきます。
猪狩は打者にも一球はストレートを投げてくるはずです。
打ちそこなわずに必ずとらえましょう(ストライクゾーン隅が多いのでストレートは打ちやすいです)。
4,5点ならすぐに入ります。優勝しましょう。
ここからは1年目と同じように進め、3月いよいよ選抜大会です。
1回戦の相手はインターネット高校です。
前日に松倉に相談してノーサイン作戦を実行すれば、ただの弱い学校になりますので突破しましょう。
決勝の相手である帝王高校についてはたぶん今作では最も強い高校といえると思います。
ここについてはエースに2タイプあります。直球タイプと変化球タイプです。
前者の場合今までと同じく強振ストレート狙いで余裕で打ち崩せます。
後者については変化球を多投するため、ストレートともうひとつの球種を狙います(球速が遅いのでわかる)。
何とか優勝しましょう。初めて甲子園に出場したということで緑川明美が彼女になります。

3年目
緑川はわがままでショッピングとゲーセンしかダメですが、
何とか評価を上げて、真・野球超人伝の原本を誕生日にもらい、
最強の能力である広角打法とチャンス○そして逆境○をてにいれましょう。
後は今までどうり練習していきパワーがほしかったりしたら筋力トレーニングを行ったりします。
最後の夏の地方大会。
そよ風学院の投手阿畑はナックルを使ってきますが無視して、強振ストレート狙いでいけば勝てます。
問題となるのが、あかつきです。猪狩が絶好調ですので結構苦戦します。
しかし、前回と同様強振ストレート狙いでなんとか打ち崩せるはずです。
主人公に至っては広角打法ですのでホームランが出やすいです。勝ちましょう。
ついに最後の夏の甲子園です。流星高校はピッチャーに関しては問題なく打ち崩せるでしょう。
打者に関してですが俊足なので盗塁に注意したいところですが、
ウエストすれば難なくアウトにできるのでわざと塁に出して盗塁死させるのもひとつの手です。勝てます。
最後のアンドロメダ高校についてです。
ここのエースは球種4つ持っているので打ちにくいと思いがちですが、
ストレートかシンカーを投げることが非常に多いのこの二つだけを狙っていれば結構簡単に点が取れます。
何とか優勝しましょう。

かなりお粗末な育成理論となってしまいましたが、
このようにして作ればオールAもかなりの確率で作ることができます。
A6 A142 A15 A15 A14 +特能捕手能力を除くほとんど くらいの選手が育成可能です。
重点だけ述べると、仕込み、打撃系とスプリント系の練習、強振ストレート打ち
この三つが最も重要です。

+α豪田佳代
1年目の前半で豪田が彼女にできる場合、是非彼女にしてください。
付き合い方はこのようにします。ずっと公園に行く。これだけです。
豪田は評価が下がりにくく、なかなか別れません。
これを利用してやる気と体力の回復の大きい公園でデートを繰り返していると、
だいたい12月あたりで別れることになります。別れたとき不眠症になりますが、
2年目のプレゼントでミート+1、パワー+10となりますのでかなり使えます。
さらに3年目で緑川につなげるコンボを完成させればスーパー選手ができます。
攻略提供-ツインターボさん-