凡才型育成理論 |
初期能力FFGGG(確か)の弾道1からセントラルタワーに行かずにオールAが出来ました。
「天才型」が出なくて困っている方は参考にしていただけると嬉しいです。 まず、最初の試合をする前に弾道を2(理想は3)以上にします。 3つ目のジムをクリアするころにはなるでしょう。 なぜかというと、これがないとホームランが出ない(=チームが勝てない⇒経験点が入らない)からです。 また、パワーも試合日程に支障をきたさない限り上げていく事をおすすめします。 弾道2以上になったら試合に出ます。(勝たなくては意味がないので、それまではたとえ街があっても素通りする) 3安打2打点くらいでもOKですが、出来れば4安打3打点以上を目指したほうがいいでしょう。 大会期間中とそうでないときとの試合に出られるだけ出れば、街を3つ見つけたとすれば5試合できます。 1試合で得られる経験点は最大50くらいなので、50×5で250くらいのポイントを得ることが出来ます。 タッグ練習などについては特に気にするべきポイントはないでしょう。 2ヶ月目のあいだ中に守備や走塁(できれば守備)のタッグ練習ができるようになれば大丈夫だと思います。 能力アップではまず弾道を4に、次にパワーを120くらいまで上げるのがおすすめです。 紅白戦の相手のCOMレベルはノーマル(推測)ですので、ストレートを狙えばOKです。 試合スケジュールに気を配る以外は他の攻略法と大差ないと思います。 あと名前入力後番号が出てくらくなった時にスタートボタンを押すと天才型でやすい(社会人) |
攻略提供-不明- |