雷さんの野手育成理論
まず設定からいきます。名前を決めたあと必ず弱小にしてください。
チームは弱いけどすぐ試合に出られるので弱小にしてください。
腕に自信がない人は練習しておくといいと思います。次にクラブは野球にしてください。
平均型を作る人は野球部。
パワー系は柔道。
俊足系は陸上。
守備系はバレーにしてください。
特殊能力が「チャンス×センス×」のやつか「センス×」のやつか「チャンス○バント○」のどれかにしてください。
最初にいいますがアベレージヒッターとパワーヒッターはつけないでください。説明は下のほうに書いてあります。
それでは育成にはいりましょう。
1年目
まずボール拾いと5回に1回ぐらいグラウンド整備をやってください。。
時々監督に相談して野球超人伝を読んでセンス○を習得しましょう。3・4回以下で習得してください。
そうして試合に出れるようになったら、素振りと筋トレやってください。地区予選は絶対優勝してください。
これができるとだいたい、★パワー・走力・ミート、肩・守備が★になってればOKです。

2年目
敏捷点と技術点を稼ぎます。ダッシュと実践守備を基本的にやります。
たまにノック、素振りをやるといいと思います。素振りで流し打ちを習得しておきましょう。
あとは絶対五十嵐先輩のイベントを発生させてください。この通りにやっていれば発生します。
一気に走力などをUPさせるよりコマメにUPしてください。
注意!外野の人は平均的に。セカンド・ファーストは肩が必要ないので上げなくてもいいです。
といってもセカンドは肩、ぐらいで十分です。
ここまでやると★ミート、パワー・走力、肩・守備★ぐらいできれば最高です。

3年目
3年目は期間が短いので絶対甲子園で決勝までいってください。すこし引き延ばせられます。
あとはに届いていない能力をひたすら練習します。
そうするとオールができ、まだ何ヶ月かあまってると思います。その間に特殊能力を身につけましょう。
でも!特殊能力は1番最後につけてください。
でも経験点が255になったらなんかつけて経験点を減らしてください(150ぐらいまで)
理由は謎の人がでてきたらパワーヒッターかアベレージヒッターを習得できる可能性があるからです。

そこまで行くとサクセス終了!これでいい選手が作れると思います。
ダイジョーブ博士で失敗したらリセットしてください。以上です。頑張って作ってくださいね。
攻略提供-雷さん-