投手育成理論
コントロールMAXでフツウに先発でも十分役立つ投手の攻略法です。
まず、中クラブを卓球にします。
変化球ポイントの配分はご自由に(ナックル入れると試合で三振とりやすくなります)
初期ステータスは、
球速134以上・スタミナ35〜60・コントロール75以上
でマイナス能力はない状態ではじめてください。
まず一年目の目標は、
球速140以下・スタミナ81以上・コントロール155以上・変化球は初期状態

でイイです、守備と肩がを行っているとかなりOKです。
さらに1年目では彼女を作っときましょう。
そうすれば体力&やる気回復は少しぐらい期待できますよ。
あと3年目のプレゼントなどで特殊能力も手に入りますからね。
あと、テストにいちいち勉強はしなくていいです。タフ度は減りますけど体力が回復するので。
ちなみに、5月中に監督の買出しイベントで野球超人伝を理解しないと、特殊能力が少なめになるので、
7月までに、球速134以上・スタミナ81以上・コントロール110以上です。
(あげ方は監督の特訓でスタミナ&コントロールが5上がるイベントを狙います)
1年目は試合に出られなくてもいいです。なるべく出れればコントロールや球速がUPします。
2年目の目標は、
球速145以下・スタミナ100以上・コントロール200以上・総変化7以上・守備&肩
以上

が目標です(かなりキツイかもしれないですね)
2年目では、必ず夏か秋の予選に勝ち甲子園にいけるようにしてください
(試合数を上げてコントロールを上げる)
あとキャプテンにはかならずなってください(チームメイト能力を上げるため)
総変化球を7以上なら相手を打ち取るぐらいは簡単だと思います
(三振狙いだとHR打たれたりする可能性もあるかも)
いよいよ3年目です。
目標は、
球速145以上・スタミナ111以上・コントロール255・総変化8以上・守備&肩
(15)

です!
とりあえず、試合数で得られるコントロールの数値を計算しましょう(1試4ぐらいで5回あるため20ほど)
この計算でもし足りなければ足して255になるまでコントロール練習をしてください。
235ぐらいでOKだと思います。
球速UPするとコントロールが1下がりますからそれも計算しといてください。
これであとは甲子園優勝してドラフトに入ればOKです。
ちなみに育成ポイントは、走力上げるポイント(読み方分りません)は、
キャッチボールor連携守備で得てください。あと絶対にケガしないでください。
ケガさせないで毎週練習するためには、裏技を見てください。では良い投手を作ってくださいね♪
攻略提供-零さん-