オールMAX野手育成理論
ここで紹介する育成理論はオールMAX+特殊能力12個以上を目指します。
まず、猪狩で大卒パワー65以上のセンスOで始めてください。
それとバーチャルプロとジムが最初から出ているじょうたいではじめてください。
これは前の選手でバーチャルプロをジム出している状態でクリアすればでてます。
最初に虫歯を1週で治し雑用を4回し、一回休んだ後バーチャルプロをしてください。
その後にある試験(試験は全部受かってください)が終わったあとは、ひたすらバーチャルプロをし、
4週に一回は精神系の練習をしてください。(矢部君の評価を下げない+アベレージヒッターを習得するため)
これを繰り返していると7月の後半にはミートがCになると思います。
秋の大会はできるだけ勝ちすすんでください。(全国大会に出れればいいです)
秋の大会の間もバーチャルプロと精神系の練習をしてください。
そうするとミートが9月ぐらいにミートがBになり、
秋の大会が終わるころには筋力ポイントと技術ポイントがたまっていると思うので、
パワーをBぐらいにしジムに行き10回券を買いマッサージをし体力とタフを回復し、
アベレージヒッターが習得できるまでダッシュ系の練習をしてください。早ければ11月に習得できます。
その後はキャンプまでダッシュ系の練習をジムで体力を回復させながらやってください。
それと12月までに矢部君の評価があがってなかれば、
12月の1,2週に矢部君と遊びクリスマスに一緒に遊んでください。
(チームメイトの評価をあげキャプテンになるため)
キャンプ前には体力を回復させキャンプ中はダンベルをしてください。
キャンプがおわった後はひたすらダッシュ系をしてください。
1年目の終わりには
ミートB5パワーB120以上走力C10以上肩力E7守備力E7特殊能力アベレージヒッター
ぐらいになる思います。
2年目に入ってからもひたすらダッシュ系の練習とマッサージをしてください。
それと試験などで手に入る技術と筋力はミートにパワー使い肩力と守備力には使わないでください。
(少しでもバーチャルプロを打ちやすくするため)
6月の大会までには走力をB(12〜13)くらいにしてください。走力がB13になったら、
バーチャルプロと4週に一回精神系をしキャプテンになってください。
(クリスマスに矢部君と遊んでいればなると思います)
あと6月の大会は全国大会まで行ってください。
キャプテンになった後はひたすらバーチャルプロをマッサージで回復させながらやってください。
強化合宿に誘われても行かないでください。(5月も8月も11月も)
秋の大会は全国大会の決勝まで行ってください。(優勝しなくてもいいです)
秋の大会が終わるころには

ミートA6パワーA150以上走力B13以上肩力B12以上守備力B12以上

までいくと思います。
その後はダッシュ系で走力をA14にし精神系をしチャンスOをとり精神ポイントを90ぐらいまでためてください。
その後はバーチャルプロをキャンプをはさみしてください。
キャンプの間は多分強化合宿になると思うので、
マシン打撃か実戦守備をし2月の4週にストレッチ系をしてください。
2年目の終わりには、

ミートA7パワーA185以上走力A14以上肩力A15守備力A14以上、
特殊能力アベレージヒッター、ヘッドスライデイング、チャンスO、体当たり


ぐらいまでいくと思います。
3年目もバーチャルプロをひたすらしパワーをあげたり特殊能力を取ってください。
6月の大会も決勝まで進んでください。大会が終わるころには

ミートA7パワーA215以上走力A15肩力A15守備力A15
特殊能力
アベレージヒッター、チャンスO、対左投手O、バントO、盗塁O、体当たり、ヘッドスライデイング、送球O

ぐらいまでいくと思います。
その後もバーチャルプロをし秋の大会までにパワーをA235以上にしてください。
8月と5月の強化合宿は選球眼をとっていなければ行ってください。
秋の大会は必ず全国大会までは行ってください。
秋の大会の間をバーチャルや精神系をし、
パワーをMAXにし内野安打やパワーヒッター、キャッチャーOをとってください。
この方法をつかって試験に全部受かりキャプテンになればダイジョーブなしでも、
普通にオールMAX+特殊能力12個以上がつくれます。
攻略提供-不明-