パワフル物産・まぁまぁな選手育成理論 |
まず高卒センス○で虫歯を持った選手でやる。 虫歯を治療し、その後新人の雑用を処理。 その後仕事をしつつ、タフが満タンになるまでランニング(温泉やジムがあるならそちらを使う)。 この時得た僅かな筋力ポイントは使わず温存。 9月までにタフ&体力が満タンになり2個目のノルマをクリアしていればOK。 次週グローブとバットを買い、その後ひたすらノックと素振りをしましょう。 これで9月の選手権大会には必ずベンチ入りできるはず。 試合ではなるべく全国大会に出場してください。 試合での安打はなるべく3安打です。 これは2月の合宿で強化合宿に選ばれるためです。 少しでも効率のいい練習をするためです。 もちろん試合で特殊能力を狙っていきましょう。 特にキャプテンになる前にサヨナラ男を取得しておきましょう。 キャプテンになったらゲットできませんから。 試合が終わってからは素振りを中心的に行います。 パワーとミートカーソルを同時に上げていきましょう。 以上で1年目終了 2年目の都市対抗では必ず全国に行く気持ちで行きましょう。 全国出場と共に自分がキャプテンになれるので活躍してどんどん能力アップを狙っていきましょう。 大会終了までにミート、パワー、走力、守備がCになっていれば良いです。 2年目の夏までには部長になりキャプテンに必ずなりましょう。 もちろん部下への指示も忘れずに行いましょう。 その後の試合も自分がキャプテンになっているので必ず全国出場目指してください。 キャプテンになってからは黒獅子になるべく勝つように。 だいたい2年目終了までにオールBになっていればいいと思います。 3年目からは素振り、筋トレなどを中心的に行いパワー、肩力を上げる。 ミートや走力は試合での経験点で上げていきましょう。 もちろんこの間の強化合宿なども必ず参加しましょう。 3年目の強化合宿で精神ポイントを稼ぐのもいいと思います。 後々かなり技術ポイントが入るので。 そして最後の大会ですが、なるべくすべての勝ってください。難しいと思いますが。 かなりの経験点が入るので。 サンプル ミートA(6)パワーB(136)走力A(15)肩力A(15)守備B(12) 特能8個 |
理論提供 −暁さん− |