試合ではこうしよう!!冥球編
■ 対するめ大学
エースの乙女は尻上がりをもっているので早いうちに点をとるようにしよう。
変化球はキレがないので簡単に打てるはずなので慎重に狙って打っていこう。
ストレートが速いので注意。

■ 対鬼が島分校
速い球に重い球の能力が加わって打ちにくい。
しかしコントロールが悪くど真ん中にくる確立が高いので自分の守備に気をつければ楽勝です。

■ 対大漁水産
はっきりいってこのチームは守備悪すぎなので、自分の守備に気をつければコールドも余裕です。
打線はすごいです。

■対青龍高校
全体的に能力が高く打線も強いので低めのストレートやボールになる変化球
(フォークは当たるとよく飛ぶので×)で打ち取ろう。
相手投手は球速も遅く変化球も1つしか投げられないので強振で狙っていこう。

■対むつご大学
金村兄弟はアウトカウントによって走者、打者を入れ替えるイカサマをしてくる。
全体的な能力も高く投手の球速もまあまあ速い。
Hスライダーとストレートは見分けがつかないのでチェンジアップとスローカーブを狙っていこう。
ここでも低めの配球で打ち取ろう。

■対大東亜学園
投手の鋼の変化球はキレが良いのでストレートを狙っていこう。(追い込まれるまでは強振で)
打線は鋼、アンソン、ドナルドに気をつけよう。
3人ともパワーヒッターをもっているのであまい球はホームランにされてしまうので注意。
低めの配球でいこう。

■対白鳥学園、聖マリアンヌ学院、官僚大学、極悪久商業
どこもたいして強くないので普通に戦えばまず負けることはないだろう。
最強チームを目指すなら戦わないほうが良い。

■対ドリル電器

相手投手の松倉はカーブのがいいので狙いやすいフォークとストレートを打っていこう。
相手打線で注意するのは松倉と香本の2人だけでいいだろう。

■対一番星自動車
相手投手の阿畑のアバタボールは捨てストレートとシュートを狙っていこう。
チーム全体ではとくに注意するところはない。

■対霊盟社
相手投手影浦のスローカーブはキレが良いしかし、これしか変化球がないので狙い打とう。
ストレートを打つときは強振で打とう。(影浦は重い球をもっているので打ち負けないように)
打線は貧弱なのでとくに注意する必要はない。

■対流星高校
相手の打線は弱いのだが走塁が強く塁にでるとほぼ盗塁をしてくる。刺すのは無理なのでほっておこう。
打者で勝負しよう。投手の阿久津はフォークしか変化球はないので打つのは簡単だ。

■対どすこい酒造
打線は強いがその他は弱いので苦戦することはないだろう。
自チームも強くなっているので相手の打線に注意しておけば楽勝だ。

■試合に勝てば・・
パワー+80 ミートカーソル+8 走力+8 肩力+8 守備力+8
コントロール+20 スタミナ+20 球速+2km/h(2回戦以降は3) 変化球+3
がランダムに振り分けられる。チームメイトの特殊能力は追加されない。

■ 矢部くんが死ぬ?
冥球島では1回戦終了時に矢部君が死んでしまうイベントがある。
このイベントが発生すると矢部君はチームから抜けてしまうが、
ステージ5の前にパワーアップして復活そして自軍に加わる。(確率65分の1)

■ 冥球島で取れる能力

投手
ランナー× 走者がいる状態でヒットを打たれたときに1/12の確率で取得
対左打者○、× 左打者対戦時、打たれた安打数8以下で三振を取ったときに1/4の確率で取得
           16安打以上打たれたときに1/12の確率で取得
寸前× 9回で自チームがリードしているときにホームランを打たれると1/4の確率で取得
一発病 ホームランを打たれたときに1/6の確率で取得
四球男 (乱数0〜2<1イニングあたりの四球数)のときに取得

野手
三振男 三振したときに1/4の確率で取得
対左投手○、× 左投手と対戦時、3安打以上打ったときに1/10の確率で取得
           三振したときに1/4確率で取得
初球○ 初球を2安打以上打ったときに1/30の確率で取得
満塁男 満塁ホームランを打ったときに取得
攻略提供-シマさん-