初心者用理論
〜最初に〜
初期能力はなるべく高いものを選んでください。(できればパワー30以上のものを)
あかつき大附属高校で育成します。

〜1年目〜

まず、4月は筋力トレーニングを4回します。ご存知の通り、4月はケガをしないので回復の必要はないです。
5月からは、監督の評価が「頑張れ」になるまで球拾いをします。(もちろん休みながら)
普通にやっていれば、8月の4週頃には「頑張れ」になるはずです。
9月の入れ替え試験は、絶対に合格して1軍に上がってください。
9月からは、打撃練習をします。(甲子園大会の前には、バッティングマシーンになる)
このバッティングマシーンは絶対にケガをしないので回復の必要は無いです。
この、打撃練習を1年目の終わりまで続けましょう。1軍はずっとキープしておいてください。

〜2年目〜
これまでしてきた、打撃練習守備練習を混ぜていきます。
2年目の夏の地方大会ではベンチに入れると思うので、
もし代打なので出された場合はヒットを打つようにしましょう。
地方大会中は、ずっと打撃練習(バッティングマシーン)をします。
甲子園大会の後はキャプテンになれると思います。(なれなかったらリセット)
甲子園大会が終ったら、また打撃練習&守備練習の練習メニューに戻します。
9月の地方大会では、スタメンに選ばれると思います。
例によって打撃練習(バッティングマシーン)をすることになります。
大会は、全打席ヒット(できれば本塁打)を狙ってください。
地方大会の敵は弱いので比較的楽に勝てると思います。
地方大会が終ったら、守備練習&走塁練習に切り替えます。

〜3年目〜
3年目春の甲子園では、優勝を狙ってください。甲子園が終ったら、低い能力を上げていきます。
守、走が低いと思うので、守備練習を中心的にやりましょう。
最後の地方大会期間中は、やはり打撃練習(バッティングマシーン)をします。
地方大会では、もちろん勝って下さい。後は甲子園で活躍し、優勝するだけです。

〜ポイント〜
1年目は、パワー・ミートを優先的に上げてください。守力は上げなくて良いです。
試合では、なるべく主人公の前にランナーを溜めて打つようにしましょう。

〜この育成理論で出来た選手〜
ミート パワー142 走力 肩力 守力