野手育成理論
初期能力
ミート パワー 走肩守の天才型(10分〜20分粘れば出る)

目指す能力
オール
のパワー160以上 特殊能力3以上
(猪狩兄弟タッグならパワーが高くなり、森里&工藤タッグなら特殊能力が多くなると思います。)

最初のジムは筋力系を休みなしで行ってください。これでパワーは)になると思います。
フィールド画面では街が1個あったらいいです。(2個あれば理想的)
ジムを経由してその街までいってください。このとき体力が減っていれば街で回復しましょう。
もちろん試合にでますが、その試合は勝ってください。
猪狩守がでればラッキーです。試合に勝ったら仲間になります。
試合に勝ったら能力をあげましょう。弾道を上げていた方がいいです。

試合に勝てば街を目指して歩いて行きます。2つ目の街にいくためにジムを経由しますがジムでは、
素振り系:走塁系をだいたい1:2の割合で練習してください。
2つ目の街につく頃には走力
)ぐらいにはなってると思います。
2つ目の街についたらまず能力をあげて体力を回復してください。
ランキングをみたら多分パワリンがもらえると思うので見てください。
試合にでます。ここで猪狩守がでないと厳しいです。もちろん勝ってください。
ここまでで工藤、森里、猪狩守の誰かが仲間になっていればこの攻略を続けてください。

続いて次の街を目指して行きます。次の街に行くまでは猪狩守(工藤)と組んで打撃系を主にしましょう。
たまに走塁系も練習してください。3つ目の街でもランキングをみて試合に出てください。
この3つ目の街で猪狩守、工藤、森里が仲間になっていなければオールは少し難しくなってきます。

3つ目の街が終わって工藤が仲間にいる場合はジムを回ってください。
ジムで森里が仲間になるまでジムを探索しつづけましょう。

3つ目の街が終わって猪狩守が仲間にいる場合は街を回ってください。
街で猪狩進が仲間になるまで街を探索しつづけましょう。

工藤と森里または猪狩守と猪狩進を仲間にしてからジムを何個か回ると友情が芽生えるイベントが発生します。
これが発生した後そのパートナーと組むと友情タッグができます。
ちなみに工藤と森里と組んだ場合は守備系を、猪狩守と猪狩進と組んだ場合は打撃系をしてください。
この友情が芽生えるイベントが早くでるほど、いい選手ができます。後はコレを続けてください。
たまに精神系や足りない能力のポイントが手に入る練習をしてください。
最後にタワーに行くかスタンプを集めるかはご自由にしてください。最後に街では豪腕バットを買ってください。