ケントさんのたんぽぽ投手育成理論2
目標は、やはり強い投手を作るだけです(目標になってないか!?)
変化球は、合宿技、神社練習、試合で勝つなどで経験地を稼ごう!たんぽぽなので、仕事を効率よくやること。
初期能力の事です。(初心者ならもう1つのを参考にしてください。)天才型!
しかし、でる確立は、かなり低いです。なので、球速140km以上(大学卒業で、すべてストレートにいれる)
そして、ピンチ○のついたやつがいいです。
変化球がないので、ボールを買って、手袋も買います。
そして、怪我をしない4月には、すべて変化球を覚えます。タフ度が気になる人もガマンしてください。
最低でも2種類は、覚えたほうがいいです。3回ならもっと最高です。
ほとんどありえませんが、4種類覚えたら、すごすぎます。(ちなみに僕は、3種類が最高です。)
そして、5月1、2週は、グラウンド整備、神社練習のために矢部君評価を上げてもいいし、
特殊変化球狙いで、シティセンターに行ってもOKです。
そして、3週目に仕事ここで、やる気、体力がさがってしまいます。
でも、大丈夫です。(矢部君と遊ぶのは、評価を上げるためなので、さがってもOKです。
ちなみに僕は、グラウンド整備ですが・・・)
4週目は、矢部君と遊ぶ、なんとしても、神社がでたらすぐに練習ができるように、評価を上げておく。
評価が高いほど変化球ポイントの上がりが高いのです。
だからといって、遊びすぎると練習ができず能力も上がらず矢部君評価も下がってしまいます。
効率よくやりましょう。
試合に勝つのは、かなり難しいのですが・・・頑張って三振だけでも狙いましょう。
できれば勝ちたいのですが・・・。
そして、7〜8月は、ピチピチビーチへいってクイック○やムラッ気を積極的に狙います。
ムラッ気はどちらでもいいんですが・・・。9月の大会も同じです。
そして、もうそろそろ神社へいけるので矢部君評価が低かったら遊びましょう。
(出てない時は、コントロールを上げましょう。)
そして、神社練習、5回メンタル系で練習する。(注!!キャンプ前には、休むように)
キャンプは、メンタル系だけでOKです。
あまり練習ができないので。
1年目の目標能力は、
コン スタ 球速143〜145 変化球2種類の場合、どちらとも2〜3はいってほしい。
3種類なら、2でOK。特殊能力ピンチ○ クイック○ ムラッ気 くらいでいいかと、

■2年目
2年目の重要なことは、たくさんありますが、エビータです。コンタクトを割ったらおしまい。
牽制○、リリース○、安定感が取れないからです。割ったらリセット。
ひたすら神社練習5回メンタル系でやります。
試合は、三振15個以上。最低でも10個以上をとる。変化球以外は、試合で稼ごう。
エビータタは、クリスマスまでに、彼女にしよう。野球超人伝がとりやすくなるからです。
さて、合宿にいけるようになったら、変化球を3以下にしておこう。合宿技をやりましょう。
時間は、かかりますが、がんばりましょう。終わったら、また、神社練習5回メンタル系1回でやります。
ちなみに、強化合宿は、瞑想だけでOKです。試合で対左打者○を狙いましょう。
絵美理がいるなら、少し評価を上げて、エビータが、キューバにいったら、逃げ球を狙いましょう。
合宿では、○×ゲームで、勝ち運を狙う。3年目も、試合で三振を狙って、全国大会へいきましょう。
何度もいいますが神社練習5回メンタル系1回くりかえします。全体的に、
能力は
コン スタ 球速155km以上(ダイジョーブ成功すれば160もいける)
変化球は、2種類の場合は
どっちとも余裕で変化率7は、いけます。3種類でも、がんばればいけます。
4種類なら、すべてMAXは、きついかもしれません。
ピンチ○ クイック○ ムラッ気 勝ち運 対左打者○ 安定感 牽制○ リリース○ 重い玉 逃げ球
ノビ○ キレ○(ノビとキレは、スカウトのチェックでつきます。しかも難しいです。)
うまくいけばこれくらいいけます。では、がんばって下さい。
攻略提供-ケントさん-