裏技・小ネタ |
■変化球が2になる |
名前を特殊文字にすると、最初から変化球が2になっている。(投手)
|
■コントロールがDになる |
投手育成のときに「投球」をオートにすると、最初からコントロールがDになっている。 |
■強い平山が仲間に(パワポケ1) |
平山が仲間になるまえに、ゲーセンに2回うろつくと通常より強い能力で平山が仲間になる。 |
■移動が早くなる(パワポケ2) |
『貧乏暇無し』でセレクトを押すとカーソルが真ん中に戻るようになり移動が早くなる。慣れれば簡単にクリアできる。 |
■スピードが2倍になる(パワポケ2) |
貧乏暇無し』で極わずかな確率でのりかが流れてくる。ちなみにそれは0点です。(確認済み) ミニゲームの車でブーでHPを1にするとスピードが2倍ぐらいになる。 |
■瞬殺 |
あっちむいてばきで避けるときの指示が出る前にめちゃくちゃに間違った方向をおしまくると1秒で殺される事ができます。 ちなみに指示が出てないときに方向を押すと2ダメージ。 3連打でやればすぐくたばります。 |
■あっち向いてバキッ攻略 |
あっち向いてバキッの時コントローラーを逆さにするとやりやすい。 だが文字も逆さになってしまうので慣れてからのほうがよいかも。 |
■仲間パワーアップ |
1年目に仲間にしたキャラクターが居た場所にもう1度訪れると仲間がパワーアップする。(2年目は各部活にいけません) |
■のりか |
貧乏暇なしでまれにノリカが落ちてくることがあるらしい。 ちなみに0点なのでとってもとらなくてもいい。 |
■冬野登場 |
3年目にくらがり、はたけやま、水木を首にした状態でいると冬野という選手が試合に出てくる。(パワーFの雑魚) |
■恋の病を治す |
恋の病になったとき、本社に行って、警官のクイズに正解すると絶対直ります。100%なので治療より効果的。 |
■試合で能力アップ |
2年目以降の試合でサヨナラHRを自分のキャラで打つと、パワー+4があとで加算されます。 3年目で自分キャラが打点を挙げるとステータスそれぞれ+5。 |
■災難回避 |
1年目に畑山の部屋にうろつき、犬にあっておくとトラック事故にあわなくなります。 2年目に神社に行き、「世界が平和になりますように」をやっておくと、3年目で悪夢を見ません。 |
■博士の笛 |
3年目に本社に7回行くと博士の笛がゲットできる。 |
情報提供 −ルシフェルさん− −MINTさん− −慶次さん−