万能選手育成理論 |
〜1年目〜 最初の1ヶ月は筋トレを。 仲間集めは沈没船に3回通って上田を仲間に。(チャンス○ゲット) 万が一沈没船探索でマイナスアイテムを拾ったりケガをした場合はやり直しです。 ミニゲームは島岡ー堤ー森本ー小山の順で。 森本のゲームは75〜80匹、小山は40000点を目安に。 小山のミニゲームはABボタン同時押し連打でいけば40000くらいは余裕のはずです。 石田・村田の勧誘も忘れずに。黒野博士の所にはポイント全部使ってから行きましょう。 博士の実験で1年目にセンス○がとれると後がかなり楽です。 まぁ博士は3年目までにとっておくのも手です。 〜2年目〜 まずはユイの電話番号を入手した後に電話し、会計のことを相談しましょう。 そうすることで部室機材を買うことなく部室レベルを6くらいまであげることができます。 レベルをあげたあとは部室機材1つ(これでオンボロ部室から普通の部室へ)と、パワビタDを買いだめしましょう。 ビデオは3つくらいでいいです。 その後はやる気を常に絶好調に保ち、練習&パワビタで。 バイトは漁か鉱石堀りを。 しかし試合前にやってケガをしないように...試合は当然勝ちましょう。 勝てないとお金を大量に消費するハメになってしまうので... 〜3年目〜 ノックなどを中心に練習。 パワビタが切れたら漁か鉱石掘りをこなして買っておきましょう。 3年目の大会前に、黒野博士の実験に頼るのも手です。 初めの1回は結構な確率で成功すると思います。 ここで大成功(ミートなどの能力地がUP)すればかなり能力の高い選手が作れます。 試合は甲子園優勝を目指しましょう。 相手が外野前進シフトをとってきたらチャンス。 強心でボールの下を叩くように打てば簡単に外野の頭を超える長打になります。 サンプル選手 火影 セカンド 右投げ左打ち ミート:B パワー:B(112) 走:A(15)肩:B(12)守備:A(14) チャンス○・盗塁○・走塁○・人気者・粘り男・初球○・逆境○ |
理論提供 −狼牙さん− |