日の出高校編・野手育成理論 |
目標は み C5 ぱ A140 走 A15 肩 B13 守 B12 初めの4週間は筋トレ→次の2週はまぁ適当で。 で、沈没船へ3回行きます。2回目は @「よくとぶバット」 A「トルマリンの置物」 B「怪しい薬」→使用で「センス○」 以外はデータを消して最初からやってください。 このとき薬でうまくセンス○がつくとCAAAAくらい行くと思います。 @、Aの場合は森本を仲間にする直前に体力回復もかねて一度本土へ行っておきます。 仲間は上田、黒田×3、ミニゲームのやつら、あと勝手に来るやつで十分です。 1年目はあと2回本土へ行って、秋生の電話番号を手に入れます。 3回目の選択肢は「もちろんあるけど」。 手に入れたらデートで高感度を上げる。 このときなんかぬいぐるみのイベントが出るまで買い物をします。 ちなみに評価20以上だから他ので上げてもいいです。 ぬいぐるみのイベントは選択肢があって「どちらかといえばぶさいく」にします。 これは秋生がぶさいくなのではなく人形がぶさいくなのです。 話しをとばしてると勘違いするよね。 で、35〜40くらいの高感度まで上げます。 1年目の内にデートの合間を縫って小山君の家に3回行ってください。 1年目は終わり。 ちなみにミニゲームは全て最高ポイントで。 2年目はバイトできるまでに唯のところへ行って部室レベルを上げてその後も電話で上げます。 バイトで漁か鉱山で30万くらいまで上げてください。 確実に行くなら漁。強い選手を狙うなら(ケガのおそれ大)鉱山で。 お金が貯まったらトルマリンかバットの持ってないほうと部室レベル1上げとお金が5万か4万になるまでパワビタ。 試合までに部費徴収があるときは4万までかって下さい。 2年目の自分の誕生日に秋生の評価30あると赤坂からプレゼントで野球道具のアイテム一つもらえます。 リストバンドはあんまいらんのでリストバンドだったら切ってもいいです。 秋生の誕生日は人形。主人公がぶさいくな人形をプレゼントします。 3分の1くらいでセンス○。とれなかったら失敗。 とれたら買い込んだパワビタで練習をぶっ続けてください。 Bの人はほとんどないけど。 秋生のことをやらずに1年目は小山の床に行くのと練習です。 2年目のバイトは38万までためてバットとグローブかってください。 あとは同じ。 出来た選手 み E3 ぱ A153 走 A15 肩 A14 守 A14 |
理論提供 −もりりんさん−