160キロ投手作成理論
160キロを投げられる投手の育成を目指します。はがね投法にしてください。
最初は、変化球4回技コーチ1回シャドウピッチング3回をやって下さい。
そのあとは、野手と同じようにパチンコ屋に行きます。
負け運が付きますが、気にしなくてもいいです。変化球は、フォークだけにします。

バット、グラブ、ボール取れたらトルマリンをとってください。キャンプまでにとってください。
途中で、不眠症弱気胃炎3つがいっぺんに付いたらあきらめてください。
投げ込みを中心に筋トレができたら筋トレ、春キャンプは、総合練習をしてください。

あとは、投げ込みをしまっくて球速をあげます。
あげられる時は、フォークのレベルを上げてください。
そうすれば、3年目には160キロになります。
スタミナは、投げ込みのボーナスであがります。160になったら変化球をやってください。

この理論で試合をそこそこがんばれば強くなれると思います。
160キロスタDコンCフォーク6,7くらいになります。
がんばってください。オフは、筋肉か変化球コーチに行ってください。
調子を高く保てばできるはずです。
理論提供 −kazさん−