火竜攻略
1〜9日 むらさき村で綾華、いろは村で森本を仲間にする。
百番村で大神イベント(約束どおりに売るべきだ)をおこしておく
(仲間になる布石・ランダムイベント)。
その後、森忍・速忍・爆忍の下忍に、白雪山こんぺい塔を波状攻撃させ、占領する。
序盤は敵の攻撃が激しく、領地をよく奪われる。
村を占領されない限り多少のことは目をつむろう。
9〜18日 所持金が1000両を超えたところでようろう村に行き、イルを仲間にする。
この後、大神が早めに仲間になれば、
大神・綾華・イルで進行し、無理なら大神の代わりに森忍か速忍を入れる。
仲間が整ったところで、へそ村に向かって進撃する。
敵はかなり強力なので、レベル1にならないと倒せないと思うほうが良い。
また、敵が攻めてきても大丈夫なように下忍の体力には気を配る。
19〜27日 へそ村を落としたら、三鷹を仲間にするため3回へそ村に行く。
仲間にした後、ごくもん塔側から月光を落とすため進撃。
月光がごくもん塔を占領していれば随分楽なのだが。
28〜36日 月光城攻略。当然1回では無理なので、何度も下忍で攻めレベルを落とす。
占領後は月光城をうろつき、アイテムを頂いておこう。
37〜45日 仲間の能力を底上げするため、
こんぺい塔及びごくもん塔を攻略し、ギヤマンを手に入れておく。
それから水虎城へ向かい進撃。
いろいろルートはあるが、へそ村より南下するのが楽だと思われる。
46〜日 こちらのレベルと相談であるが、
仲間レベルが高ければ水虎城は比較的簡単に落とせるはず。
3つの珠を手に入れた後は、一箇所を残し全領地を押さえ、各種イベントをこなしていく。
十八鬼神と戦うのはあまりオススメできない。
情報提供 −kazさん−