パソコン超初心者講座
さっくんパパの書斎整理&お掃除>マウスのお掃除 2002.02.25

 ボール式のマウスの場合、ごみがたまってきてカーソルの動きが悪くなってきませんか?
 ※光学式のマウスの場合は違います。(ほかにも沢山種類がありますが・・・)
あくまでもボール式マウスの場合です。
簡単にマウスのボールがはずせるんですよ〜〜〜
 
 

 PC98VALUESTAR用のマウスのばらした写真です。
簡単にばらせるでしょ〜〜
工具なんてなんにもいりません。
A番はお掃除用品です。
今はもっと簡単にお掃除ができるグッツが売っているのかもしれませんが・・・(^^ゞ
※テッシュでもきれいになりますので、無理にそろえなくってもいいかもしれませんねぇ

@番の2箇所がメインのローラー部分です。
なんか手あかみたいなのがたっぷりついていませんか??
ほこりや髪の毛が絡んでいたりしますよねぇ〜〜
実際はこの穴の部分にボールが入っていて、マウスを動かすとボールが回転しますよねぇ
この回転で@のローラーに回転を伝えて回ります。
したがって、ここの部分が汚れていて回りにくくなってしまえば、必然的にカーソルが動きにくくなってきますよねぇ
どのくらいでお掃除というのはここではいえませんが(使っている頻度や環境にもよる)
自分でなんとなく動きが悪くなったかなぁって思ったらお掃除しましょうねぇ^^

※直接@の部分のローターをまわしてもカーソルが動かない場合はマウスかパソコンのドライバか、ほかの原因が考えられます。


整理&お掃除へ