☆ 安全に対する基本方針について
|
・ 安全基本方針、輸送の安全目標の周知
・ 安全マネージメントに関する基本方針の確認
|
|
☆ 経営トップ及び安全統括管理者によるヒヤリング及び意見交換会
|
・ 前回監査時の改善事項のフォローアップ
・ 始業/就業点呼の適性実施の確認、指導記録/面談記録/運転者台帳の適性記載の確認
|
|
☆ 交通安全運動・事故防止キャンペーン等に合わせた安全教育
|
・ 「法令遵守」及び「ゆとり運転」の励行についての再確認
・ 事故の重大性及び社会的影響への再認識
|
|
☆ 自動車点検整備月間での教育
|
・ 日常点検(タイヤ/エンジン/制動系)の励行による安全確保の重要性
|
|
☆ エコドライブ推進月間での教育
|
・ 「思いやりを持った運転」及び「ゆとり運転」の励行
・ ストレスのない安全運行がエコに繋がることへの再認識
|
|
☆ ドライブレコーダー/タコグラフを使った乗務員教育
|
・ ドライブレコーダーでの問題のある映像を確認し、安全運転への心構えへの認識を図る
・ タコグラフから見る速度超過等の問題箇所から運転方法の見直しを実施
|
|
☆ 事故情報・ヒヤリハット情報からの教育
|
・ 保管・共有された情報を基に、対処法及び運転方法の見直しを図る
|
|
☆ 外部機関による研修
|
・ 雪道走行訓練、雪道でのタイヤチェーン取付訓練の実施
・ 普通救急救命講習の実施
・ 管理者向け指導監督講習会の実施(関東貸切バス適正化センター)
・ 安全マネージメント・ガイドラインセミナーの受講(自動車事故対策機構)
|
|
☆ 健康管理
|
・ 早寝早起き/深酒の禁止等による体調管理の重要性の認識
・ 新型コロナ対策の励行(マスク/検温/手洗い/うがい/車室内の換気と消毒)
|
|