2000年3月 21日(火) 22日(水) 23日(木) 24日(金) 25日(土) 26日(日) 27日(月)
近頃急に、海がぽりに対して面倒見がよくなったので、今日は良い天気だし、海とぽりを一緒に散歩に連れて行く事にしました。どこの犬もそうなのかは解らないのですが、犬って一頭で散歩へ行く時と、多頭で行く時と、ちょっと態度が違います。今日の散歩を時間を追って見ていきましょう (^^; 4:00出発 *玄関を出た途端、海ちぎれる(笑)自分のリードをくわえて引っ張る引っ張る (^^; ぽりに負けたくないのか・・・ 4:02 *海、オシッコとウンチを済ませる。いつもの如く早い。ぽり、海のお尻をクンクン嗅いで私に怒られる。 4:10 *海はいつもの通りに歩き出す。ずーーーっと引っ張って歩くぽりを叱りながら、いつも の水路沿いの道へ。ここには草木が沢山生えており、2頭滞る (^^; ぽり、歩きながらウンチする。 4:15 *茶色い、メスと思われる日本犬MIXとすれ違う。いつも緊張する海が、今日に限って冷静。ぽりはフンフン鼻を鳴らして犬に近づこうとするが、私に阻止される。不満げ。 4:20 *海、雑草お食事タイムに突入。ぽりもその辺の草を食べる。どうやら海の真似らしいが、旨いのか謎。 4:25 *休耕地沿いの道へ。海、畑へ無理矢理降りる、ぽりも降りる、飼い主引きずられて一緒に降りる (^^; 飼い主、海を促し道へ戻る、ぽり道へダッシュ! 私に阻止される。不満げ。 4:30 *バス通り。海、道路反対側を歩く黒いオスと思われるMIX犬を見つけ、息が荒くなる。訳の分からないぽりが、海に飛びつき、海、怒り爆発、突如ちぎれる (^^; 4:37 *図書館前。冷たくて位置も高い為、誰も座らないベンチに海、飛び乗る。いつも私が“ジャンプ”と、コマンドしないと乗らないのに、今日は自主的。上から得意気にぽりを見下ろす。どうやら自慢したかったようだ(笑)少し先に、もう一個同じベンチが有り、そこでも自慢する。 4:40 *曲がった途端、コーギーに出会う。コーギー苦手の海、毛を逆立て緊張する。いつもなら海を左に付けて通り過ぎる私だが、今日はぽりも居る為、それも出来ず立ち止まってやり過ごす事に。ぽり、コーギーに吠える。どうやら海の緊張感が伝わったらしい。コーギーの飼い主、“その白黒の犬、なんていうの?”と質問する。早く行って欲しいのにと思いつつ、“あ、ボストンっていいます”と少々いい加減に答える。興奮冷めらぬぽりを引きずり、その場を立ち去る。ホッッ 4:45 *やっと家が見えた。海、ちぎれる (^^; どうやら先にゴールしたいらしい。2頭に引っ張られ、玄関にゴォォォ〜ル! つ、疲れた〜。 家では面倒見がいい海でしたが、やっぱり外に出ると、ぽりと競いますね(笑)でも、海のエラかったところは、私がぽりに四苦八苦しているのを察してか、歩くペースをいつもの半分くらいに落としてくれた事です。 私は、ぽりが海の前へ出ようとする為、ぽりを海のうしろへ戻そうとリードを始終引き寄せていたので、ぽりのリードを持つ右手が筋肉痛になってしまいました (^^; 好き勝手歩いていたぽりですが、相当疲れたらしく、ただいま爆睡中です。本当は私が爆睡したいくらいなのに (^^; |
『手抜きギャラリー (^^; その5』 立ち耳3兄弟 |
春ですねぇ〜 (^^) 今日はとても暖かくて日中はとても良い天気でした。 我が家で春を感じる時、それは、海が涼しい玄関で寝はじめたのを発見した時、いぎーがファンヒーターから離れて、板の間でボンレスハムのような肢体を横たわらせた時(笑) 早いもので、ぽりも生後7ヶ月を過ぎ、体重も10キロを超えました。ボストンテリアとしては大きい方です (^^; このあたりはチョット私達の思惑とは違いました。大人になっても、ぽりはいぎーより小さいだろうと思っていたのに、只今ほぼいぎーと同サイズ、足の長い分だけぽりの方がいぎーより大きく見えます。 散歩に出かけると、何でも怖がっていたぽりも、恐怖より興味が勝ってきて、取りあえず何にでも寄って行っては臭いを嗅いで私に怒られる毎日です(笑) 家の中ででも、色々な事を覚えました。トイレはもちろんの事、ちゃんと自分の食器から食事を摂ったり(あたり前?)、おやつを貰う順番や、家に上がる時に足を拭いて貰う順番、などなど。 階段上りを、教えていない為なのかどうかは解りませんが、ぽりは高い場所が苦手です。私が観察したところによると、3〜40センチを超える高いところからは、降りられないようです。ちょっと庭に出してみ 犬は、どうやって階段を覚えるか。 私の記憶によると、子犬の海は、階段を上るより先に、降りる事を覚えたような気がするんです。当時、もうすでに30キロあった海をダッコして、階段を上げ下げしていた私は、いい加減覚えなさいっっ! と、やさしく二階から海のお尻を押してあげたような・・・(笑) 一度下ってしまうと覚えるんですよねー。 どーも、スパルタにすると覚えてしまう危険性が有るようなので、ぽりは甘やかす事にします (^^; |
ぽり・・・あなどれないヤツ (^^; byひろ |
長らく日記をお休みしていてすみませんでした (^^; 週末にかけて大阪から私の姪が二人、遊びに来ていて、二人の“おばちゃん”である私は、彼女らと一緒に慣れない渋谷やら原宿やらに、ヒョコヒョコ付いて行ったので、ドッと疲れがたまりました
(^^; おばちゃんは家で犬と遊んでいた方がいいです(笑) 若いキャピキャピのお嬢さん二人が来たもので、犬達は大喜び! 彼女らの顔を舐める、引っ掻く、噛む(笑) 大阪の家にシェパードは居るものの、姪達も犬4頭がワラワラと動き回る我が家には、驚いたようでした(笑) 子犬の頃から大阪を去るまで、姪達には毎日よく遊んでもらっていた海なのに、さすがに最初は誰だか解らなかったようでした。「海〜! おぼえてるん?」と話しかける姪に向かって“ワォワォワォォ〜〜! ”と吠える吠える
(^^; そして撫でられそうになると、逃げる逃げる(笑) でも、姪にとっ捕まり、抱きしめられた海は、一気に記憶が甦ったのか、その後は尻尾を腰ごとブンブン振り、姪達にベーッタリと、くっつき虫になってしまいました(笑)“3日飼われると恩を忘れず”と言いますが、1年くらいでそうそう忘れるものではないんで その姪達に貰った大阪土産が“あげまん”なるのものです。お馴染み阪神タイガースものですが、中の饅頭までもが、ノムさんの顔型なのが笑えるでしょ? お味はムムム?ですが(笑) |
『手抜きギャラリー (^^; その4』 だぁれ? |
おい、ぽり! お前はいなくなれぶー! この家で、今まで小さくてぷりてぃなアイドルはぽくだったのにぶー、変な顔してつけ上がってるんじゃねぇぶー! な、なんだよぶぅぅ、や、やるってぇのかぶ? まだ外で用も足せないケツの青いひよっ子が偉そうなんだぶーー! ジタジタバタバタ・・・お、やっっ、やるってのか、や、やるってぇのか・・・バタン、ガルル、ゴトト!・・・こらっ!う、動きが早くてズルいんだぶー! ぼくより足も長くて生意気なんだぶー!・・・アッッ!いててててててぶー! ちょっとだけしかない尻尾を噛んだなぁぁ〜、ぶー! バタ・・待て!・・バタタ・・・コラ!・・・ドタタタタタタ〜・・・・ハァハァハァ・・・・ダメだぶぅぅ〜(TT) 今日はこれくらいで勘弁しといたろ、ぶー!(メスボスに習った大阪ギャグ) しかし、お前どれだけ大きくなるぶぅか? あんなに小さかったぶぅのに。(参照:小さかった画像)ボス達が『11キロまではねー』って言ってるのを聞いた事あるぶぅが、もうすぐ11キロだろ?ぶぅ。もしかして、お前ボストンテリアというのは偽りで、べん ぼくはな、ぶー。手加減してやっている事を忘れるんじゃないぞ、ぶー。 |