2000年7月 21日(金) 22日(土) 23日(日) 24日(月) 25日(火) 26日(水)
27日(木) 28日(金) 29日(土) 30日(日) 31日(月)
『手抜きギャラリー (^^; その14』 注)白黒です |
『ヒゲがない』 ウチのべんつ(ボクサー12歳)にはヒゲがありません。旦那が子犬の頃にヒゲを抜いてしまったからです。ヒゲを一本一本前歯で毛抜きの様に挟んで、一気にエィッと抜くのが旦那のやり方なのですが、一度抜いたヒゲのほとんどは二度と生えて来ず、べんつの顔は12歳の今でもトリミングしたての様に綺麗です。 私はハサミでヒゲをカットする方法は知っていたのですが、“抜く”なんて方法は犬も痛がるだろうし、第一、ボスに痛い事をされた犬に嫌われてしまうでしょう。実際、べんつは今でも顔を近づけると警戒します (^^; ぽりのモシャモシャとドジョウのように生えているヒゲも、べんつを見慣れているせいか、なんだか変に見えていました。 最初は私達の顔にジャンプしたり悪さした時のお仕置きに、ぽりのヒゲを旦那が抜いていたのですが、ぽりってヤツは全然怖がりもしません。むしろ、顔を近づけて来ます (^^; 「そーか、抜いて欲しいんだな?」と次々とぽりのヒゲは旦那によって抜かれ、3.4日のうちにほとんど綺麗サッパリ無くなってしまいました(笑)【画像参照 施工前→施工後】 ![]() でも、よくよく観察してみると、ぽりはヒゲを抜かれる度に「叱られた、ぽりぃ〜」と、ゴメンネ、ゴメンネって謝るために口を舐めようと一生懸命に、顔に近づこうとしているんですよね(笑)謝っているのにドンドンヒゲを抜かれるぽりの気持ちを考えると、少し気の毒に思いますが、「これも美の追求の為!」と、完璧に私は割り切っています(笑) |
『家と犬』 我が家はご存じの通り、犬を4頭室内で飼っています。犬立ち入り禁止の場所はトイレだけで、他の部屋は原則出入り自由です。 1年半前まで、私は海一頭とだけ生活していましたので気付かなかったのですが、小型犬のいぎーとぽりと生活にをともにするようになり、体の大きいべんつと海にとって、我が家はチョット狭いんじゃないかと思うようになりました。 たまに家の中で、おもちゃを投げて取りに行かせる遊びを犬達にしてあげますが、一番早くおもちゃに到達して持って帰って来るのは決まって“ぽり”です。それでも最初は負けてなるものかと海も頑張って取りに行っていましたが、ことごとくぽりに先取りさせてしまった為、近頃は最初から諦めてしまい、取りに行く事は滅多にありません。可哀想ですが、仕方ないですね。 ボストンテリアの身体の大きさは、実に日本の家庭にマッチしていると聞いた事があります。“うさぎ小屋”と呼ばれている日本の家ですが、そんな中でも近年犬を室内飼いする家庭が増えています。家の中をチマチマ動く海を見て、確かに日本の家の室内に大型犬は向いていないような気もします。近頃の我が家の犬達を見ていると“日本の家にはボストンテリア”には妙に納得させられてしまいます
(^^; |
『手抜きギャラリー (^^; その13』 |