NO | 車 名 | コメント | 所有時期 |
1 | SUNNY 1000 COUPE | 軽快で運転し易くジャケットみたいに気軽な車でした 今見ても小粋なデザインだと思う。 | 20代前半 |
2 | PUBLICA 1000 | ローとトップの2速オートマチックでまるでカート感覚 出足良し 当時はオートマなど極々少数派 そんな時代にあって信号グランプリでは、初めの50メータはスカGをリード(笑)! | 20代半ば |
3 | BELLET 1600GT FASTBACK | リヤのラインが綺麗 手を下ろした所に丁度あるミッションがいい感じで、乗るのが楽しい車でした | 20代後半 |
4 | CROWN HARDTOP | 長男が生まれたのでゆったり目の車にしました | 30代前半 |
5 | LAND CROUSER BJ41 | 次男も生まれて、乗用車では手狭になったので路線を変えてみました 子供達には好評でした 今の時代だったらさしずめSUV?! | 30代前半 |
6 | LAND CROUSER HJ60 | 更に広い室内で子供達も親も快適でした ディーゼルも6気筒ともなると振動も音質も気に障るような感じはだいぶ薄まります。 当時義姉から貰い受けた犬(名はハーレー)も一緒にあっちこっち行きました | 30代半ば |
7 | TRIUMPH SPITFIRE 1500 | オープンカーってこんなに気持ちいいとは乗ってみる迄は解りませんでしたネ それに顔をさらけ出して走るせいもあってか、歩みの遅いちっちゃい子や足元がおぼつかないお年寄りなんかが横断歩道を渡り始めている場合は余裕を持って停止して会釈を返したりしてました 何かそんな気にさせる副作用もあったりします | 40代前半 |
8 | GOLF A | 小さいのにがっしり感とどっしり感があって運転が面白い車でした でもYA**SEって感じ良くない | 40代半ば |
●◆9 | VITZ | 良く出来ているけど無味乾燥 道具として使うのであれば、必要充分 ノーブレーキの車に追突されて全損 自分は半年リハビリ通院 加害者にはロクな人間しかいない事を実感 | 40代後半 |
● ●10 | LEGACY B4 RS Type B | 乗るとそれなりに面白い車 結構お勧め | 40代後半 |
*スペル間違いや勘違い記載ミスはご容赦下さい。 m(_ _)m ● 所有中 ◆ 追突されて廃車 ● 新車で購入 |
|||
目次頁へ戻る |