<葵><干網><麻><芦><赤鳥>
<ふたばあおい属>
宮城県以南、四国、九州の山中の樹陰にはえる多年草
芽の中から一本の茎がのび、先端に二枚の柄のある葉がつく
葉身は長さ4〜7cm
花は春、葉間から1花を下向きにつけ、径1〜1.5cm
カモアオイは京都加茂神社の祭礼にこのアオイを用いる事からいう
   葵
 黒地に白の紋は<上絵>の紋。掲載分は丸無しが多いですが、丸・細輪も付けられます
 白地に黒の紋は<刷込み>の紋(丸付きにしている場合があります)
  (注) Mは「見本紋」という意味です
   #1  普通は<右離れ>で左の線は無いです
徳川葵 丸に三つ葵 徳川葵2 左離れ立ち葵 右離れ立ち葵
一つ葵 尻合せ三つ葵 剣三つ葵 陰剣三つ葵 立ち葵菱#1
違い葵 丸にM違い葵 M二つ追い葵 五つ葵にM梅 丸に剣四つ葵
丸に横見一つ葵 M徳川葵 二葉葵 片喰に葵 M尻合せ三つ葵
  干 網(ほしあみ)
網の目は<刷込み紋>になると、その数は少なくなります。上絵の様に細かく描けません(祝着の様に紋が小さい場合)。
 黒地に白の紋は<上絵>の紋。掲載分は丸無しが多いですが、丸・細輪も付けられます
 白地に黒の紋は<刷込み>の紋(丸付きにしている場合があります)
  (注) Mは「見本紋」という意味です
細輪に二つ干網 丸にM干網に水 丸にM干網に水2 中輪にM干網に水 細輪にM中陰干網に水
細輪にM一つ干網 細輪にM干網に水1 細輪にM干網に水2 細輪にM干網に水3 細輪にM干網に水4
M干網に水 M干網1 M干網2 細輪にM干網に水5 細輪にM干網に水6
M干網3 細輪にM干網に水5 M干網4
   麻
麻の葉 麻の葉車
    
M丸に抱き芦の葉 M細輪に違い芦の葉
   赤鳥
M赤鳥