<銀杏>
(ブログにリンク)
  銀杏  「銀杏紋は、イチョウの葉を象ったものだが、その長寿と、神霊の宿る木と考えられたものだろう。神社の境内などにしめ縄などを張って神木として祀ってあったりする・・・・・・足利時代にはすでに家紋として定着していた」(家紋大図鑑)


黒地に白の紋は、<上絵>の紋。掲載分は丸無しが多いですが、丸・細輪も付けられます
白地に黒の紋は、<刷込み>の紋(丸付きにしている場合もあります)
  (注)Mは「見本紋」の意味
   #1 紋典は「組合せ三つ銀杏」となっている
   #2 平安紋監の銀杏鶴、紋典は足が無い
   #  「三つ追銀杏」の中には様々な紋を入れる事が出来ます
三銀杏 陰三銀杏 一つ銀杏 三つ組銀杏#1 M陰向い銀杏
三つ蔓銀杏 銀杏鶴#2 M二つ(向い)銀杏 入違い銀杏 M中輪に一つ銀杏
M三つ蔓銀杏 M違い銀杏1 M細輪に違い銀杏2 三つ追銀杏に左三つ巴 三つ追銀杏に右三つ巴
三つ追銀杏に三つ地紙 三つ追銀杏に剣片喰 三つ追銀杏に桔梗 M三つ追銀杏に鷹の羽 三つ追銀杏に鷹の羽
三つ追銀杏に武田菱 M一つ銀杏に一本矢 M二つ銀杏巴 抱き銀杏
M違い銀杏に七五三根笹 M違い銀杏に七五三根笹2 M違い銀杏に七五三根笹3 M違い銀杏に七五三笹 M四つ銀杏に蔓
M違い銀杏に七五三根笹3 M違い銀杏に七五三笹