<杜若>
(ブログにリンク)
  杜若   その花の美しさから、「枕草子」「栄華物語」に見られる様に衣服の模様に用いられた。この模様から紋に転化したと思われる。花山院家、中御門家等公家の紋に用いられ、武家でこの紋章を用いたものはいない。
杜若紋は紋帖には24個余り掲載されていますが、ここには紋帖に掲載されている紋は3〜4個位で他は見本紋です。花の形、葉の数と折れ方又水の流れの形で色々バリエーションがあります。
又古くからその花を「掻き」て集めた汁で染料にしたと伝えられる。


 黒地に白の紋は<上絵>の紋。掲載分は丸無しが多いですが、丸・細輪も付けられます
 白地に黒の紋は<刷込み>の紋(丸付きにしている場合があります)
  (注) Mは「見本紋」という意味です
  #1 平安紋監の「立ち杜若」
  #2 上絵紋と比べて、刷込み紋は葉脈を略す事もあります(最近は上絵通りに描きます)
  #3 「立ち葉」紋は紋帖には掲載されていません。杜若の葉に似ているのでここに収録しました。
  #4 紋典の「杜若に水」
杜若の花 杜若の花1 杜若の花2 中山杜若
立ち杜若#1 細輪に変り立杜若 立ち杜若1 立ち杜若2 立ち杜若3
立ち杜若4#2 立ち杜若5 立ち杜若6 立ち杜若7 立ち杜若8
立ち杜若9 立ち杜若10 立ち杜若11 立ち杜若12
杜若に水1 杜若に水2 杜若に水3 杜若に水4 杜若に水5
杜若に水6 杜若に水7 杜若に水8 杜若に水9 杜若に水10
杜若に水11 杜若に水12 杜若に水13 杜若に水14 杜若に水15
杜若に水16 杜若に水17 杜若に水18 杜若に水19 杜若に水20
杜若に水#4 杜若に水21
立ち葉1#3 立ち葉2 立ち葉 立ち葉4 立ち葉5
立ち葉6 立ち葉7 立ち葉8 立ち葉9