<柏>
<ブログにリンク>
    ブナ科の落葉高木。「カシワは『堅し葉』で、大むかしはこの堅い葉の大形なものによく食を盛った・・・・・・・カタチも大きさも手ごろで、葉もあつくしなやかで・・・・・・食器専用の葉となって・・・・食膳を掌る専門職を膳夫(かしわで)というようになった・・・・・・宮中ではいまだ大嘗会の式典等に古式ゆたかにカシワを食器の代わりに用いている。われわれも柏餅をつつむのにカシワの葉を用いている。」


 黒地に白の紋は<上絵>の紋。掲載分は丸無しが多いですが、丸・細輪も付けられます
 白地に黒の紋は<刷込み>の紋(丸付きにしている場合があります)
  (注) Mは「見本紋」という意味です
  #1 「刷込み紋」では一昔前までは葉の葉脈を1本少なくして描く事が多かったが、最近は上絵通りに描く傾向がある。
  #2 紋典の違い柏
  #3 平安紋監の違い柏
三つ柏 陰三つ柏 一枚柏 細輪に中柏 細柏
中輪に土佐柏 剣(三つ)柏 丸に出三つ柏 変り土佐柏 三つ追い柏
違い柏 陰違い柏 柏巴 並び柏 蔓柏
片手蔓柏 丸に五徳柏 鬼柏 M三本三柏 結び柏
丸に揺り結び柏 柏蝶 五つ鐶に並び柏 M三枚並び柏 細輪にM柏巴
牧野柏 丸に六つ柏 丸にM矢付き三柏 丸に三盛(並び)柏 九枚柏
抱柏 陰抱柏 鬼抱柏#1 細抱柏に梅の花#1 M細抱柏に1
M丸に細抱柏2 M丸に細抱柏3 M蔓源氏柏 丸に三枚抱柏 細抱き柏に左三巴
細抱柏4
折れ柏#2 折れ柏#3 M枝折れ柏1 M枝折れ柏2 丸に枝折れ柏3
古木柏1 古木柏2 枝二枚柏1 枝二枚柏2 枝二枚柏3
枝二枚柏4 枝二枚柏5