<澤潟>
(ブログへリンク)
<おもだか科><おもだか属>
アジアの温帯から熱帯に分布
日本各地の溝や水田にはえる多年草
葉は長さ30〜60cm、長柄がある
花は夏から秋
高さ40〜70cmの花茎に通常3輪生、下部に雌花がつく
秋に走出枝を出し塊茎をつける
  黒地に白の紋は<上絵>の紋。掲載分は丸無しが多いですが、丸・細輪も付けられます
  白地に黒の紋は<刷込み>の紋(丸付きにしている場合があります)
  (注) Mは「見本紋」という意味です
   #1  「花澤潟」紋は美濃地方特有の紋です
   #2  この「有馬澤潟」紋は標準紋帖によるもの
   #3  この「澤潟蝶」は平安紋鑑の紋。紋典の同紋は足がある
   #4  標準紋帖
   #5  標準紋帖と紋のしをりと紋つくし
澤潟(おもだか) 花澤潟#1 陰花澤潟 M澤潟 葉澤潟1
M葉澤潟2 M葉澤潟3 澤潟に二つ木 陰澤潟に二つ木 澤潟に一の字
澤潟に水 水野澤潟 有馬澤潟#2 八重向う澤潟(下段は陰) 芯無澤潟
抱澤潟 陰抱澤潟 抱澤潟2 #4 抱澤潟3 #5  M抱澤潟3
変り抱澤潟 M抱澤潟4 M抱澤潟5 M抱澤潟に左三つ巴 抱葉澤潟に五三の桐
抱澤潟に一の字 M澤潟
澤潟巴 三つ追澤潟 三つ追花澤潟 M三つ追澤潟に違い釘抜 M陰澤潟の丸
三つ割澤潟 長門澤潟 澤潟蝶#3 陰澤潟蝶 澤潟菱
抱澤潟菱 M澤潟2 M澤潟に葵に水1 M澤潟に葵に水 M七つ輪に澤潟
M七つ輪に陰澤潟 M朧七つ輪に澤潟 M七つ輪に花澤潟 M抱澤潟6 M長門澤潟
M澤潟1 M澤潟2 M澤潟3 M澤潟に水1 M澤潟4
M抱澤潟2 M抱澤潟3 M抱澤潟4 向う花澤潟