街角の家紋

(写真からその写真について書いたブログにリンクします)
塀の紋様  家々の囲いには、垣根の他にブロック塀がよく見かけます。その塀の飾りに、紋又は紋様が使われています。古来、紋・紋様は、畳の縁、風呂敷等色々なものに使われています。

「地紙」紋

「木瓜形」紋

「重ね菱」紋の線を略したもの

「陰花菱」紋の花のみをかたどった物

「反り菱」紋

「違い菱」紋の連続形

「釘抜」紋・中の目が少し大きい・左右に「菱持」紋

「地紙」紋

「半菊」紋

「菱持」紋

「六角」紋の連続

「丸に一つ鱗杉」の三階杉

三つ盛「光琳松」紋
枝の省略

「武田菱」又は「四つ割菱」

中陰「光琳松」紋
枝の省略

 お寺の瓦紋

 町屋の瓦紋 (ブログにリンク  ・ 2 )
「九曜」   「林の角字」 「丹羽扇」
「酒?の角字」
下は「長の字に山に三の字」
「隅切角に一の字」 「丸に高の角字」
「入り山形に上の字」 「平角にたの字」
(左の角字は調べま)
「入り山形に田の字」
 店のマーク・紋

「稲蝶」紋の変形

「桔梗」紋
 門・その他の紋

「松皮菱」紋

「陰鷹の羽」紋

「陰七宝」紋の持合い紋様
  車の紋

「五本骨扇」に4の字

「陰三つ星」

     トップページ