車検代行サービス
車検には何が必要なの? | |
---|---|
車検証 | 車を運行するための必要事項が記載されている書類です。自動車検査証は常に車に備えつけていなければなりません。 |
納税証明書 | 自動車税とは原則として、4月1日現在の車の所有者に課税される税金の事です。5月末日までに金融機関で納税を済ませた場合、その時受け取った半券が納税証明書となりますので車検証と一緒に大事に保管しておきましょう。 ※2015年度より納税証明が電子化されて継続車検の申請時には提示の必要がなくなりました。但し、納付する金融機関によってはデータシステムの反映までに時間がかかる場合があるので、車検を受ける場合には納税証明書をご持参いただくようにお願いたします。 |
自賠責保険証 | クルマ購入時に必ず加入する強制保険のことです。任意保険と勘違いされている方もいるようなので注意しましょう。 紛失した場合は、契約している保険代理店で事前に再発行を受けて下さい(再発行には数日かかる場合がございますので、ご注意をお願いいたします)。 |
認印 | 車検でご来店の際はお客様(車両の登録名義人様)の印鑑(認印)をお持ち下さい。 |
法定諸費用 | 「自動車重量税」「自賠責保険料」「印紙代」です。 |
車検費用 | 「基本点検技術料」「保安確認検査料」「検査代行手数料」「オイル交換」「エレメント交換」「ブレーキパッド交換」「ミッションオイル交換」等の費用です。その他の交換部品及び点検・修理が発生した場合は別途お見積りいたします。 |
ロックナット アダプター |
ホイール盗難防止の為に、ロックナットを取り付けている場合、ロックナットアダプターをご用意ください。ホイールを外して点検する場合に必要です。 |
■車両重量税
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
※ 初度登録後13年未満の「平成27年度燃費基準“未”達成車」の場合
|
■自賠責保険料
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
※ 上記料金は2017年4月現在。
|
■印紙・証紙代
\1,100~\1,800 ※車検又は修理をお請けする間、代車が必要な方はご相談下さい。
\1,100~\1,800 ※車検又は修理をお請けする間、代車が必要な方はご相談下さい。