中村 修

安 心            御堂 孝

 夢であったシルバー大学大学院に入学することが出来ました。一時は広島に帰ろうかなと思っていたのが夢のようです。先日行われた卒業認定の最低資格であるSITA3級の試験にも合格しました。来年の卒業を目指して,また1級の取得を目指して頑張りたいと思います。徳島在住の名目が出来たので何事にも色々と挑戦してゆきたいと思った矢先,26日から毎週日曜日に行われる日曜市のスタッフの仕事が入ってきました。これは交通公園(南内町演舞場)で新しく行われる「眉山ロケ市」です。町の賑わいと雇用創設を狙ったものです。色々なイベントも用意されておりますのでぜひ皆さんのお揃いでおいで下さい。また徳島市観光協会のボランティアにも挑戦しておりますので今年は有意義な一年が送れそうで安心しています。

注射はこわい        平 澄子

 先日,狂犬病の注射にコロを病院へ連れて行きました。
 私一人だと不安なので娘といっしょに行ったのですが,病院の前まで来ると急に車の方へ走り出して,全然動こうとしません。
 仕方がないのでだいて入り,そのままよそ見をしているスキに先生がサッとしてくれました。キャインと言ったらもう終わりです。
 ずっとだいていたので重かったです。何しろ10kgもあるので……。
 こんなにビビリだとは思わなかったなぁ。
 帰って少しごほうびに大好きなチーズをあげました。

天の岩戸が開くとき 人は神に帰る 59
歳を重ねるほど 多くなるもの
               三村 隆範

 歳を重ねるほど多くなるものは・・・?
 それは,楽しい,愉快と面白くなるものです。そうでなければ,この世に人として生まれ,生きている値打がないでしょう。
 楽しい 愉快 面白い 嬉しい 喜ばしい ワクワク 可笑しい 晴れやか すがすがしい 浮かれる すっきり 明るい 朗らか 麗らかな 歓喜 随喜 興味津津 法悦 欣幸 笑壺に入る
 こんな気持ちに日々包まれている事が,自分を幸せにする。
 そんな事ばかり起こるといいのだが,現実には,そんなありがたい事ばかり起こらない。という方もいるでしょう。

 感動や喜びや幸せなどが,向こうからやってくるのを待っているのではなく,自分で主体的につくっていくことが大切です。
 何よりも心(精神)がとても大きな力をもっていることを自覚することが出発となります。 
【「やさしい道徳実行のすすめ」望月幸義著】

 先日92歳の母親がお世話になっているケアに行った。玄関の黒板に
 【「倒れなかった人」ではなく「立ち上がった人」の方がより強い。】
と書いてあった。
 確かに,立ち上がった方の人が,より強い。と思ったが・・・,待てよ?
 【「倒れなかった人」ではなく「立ち上がろう と 思った人」の方がより強い。】
と頭の中に浮かんだ。
 人間は,立ち上がれないと「私は,ダメだ。私は弱いダメな人間だ。」と思ってしまいます。立ち上がれなくてもいいのです。立ちあがろうと思うだけで,もう十分立ちあがったと同じことなのです。
「それが,なかなか思えないのですよ。できないのですよ。」というかもしれないが,思うだけが,できませんか? 思うだけですよ!

 だから,言っておく。祈り求めるものはすべて既に得られたと信じなさい。そうすれば,そのとおりになる。 【マルコ福音書 11- 24】

 努力する事を間違わないようにしたいものです。