イベント名 | 開催日 | 会場 |
---|---|---|
総会 | 5月26日(金) | 南魚沼市地域振興局 |
わたしの主張‐南魚沼地区大会‐ | 8月9日(水) | 南魚沼市民会館 |
青少年育成南魚沼市民会議‘17大会 | 11月11日(土) | 南魚沼市民会館 |
イベント名 | 開催日 | 会場 |
---|---|---|
「子育て教室」開講式 春だ!ワクワク♪みんなで楽しくあそぼうよ! |
5月13日(土) | 南魚沼市民会館 |
「子育て教室」合同学級 おんがくだいすき♪〜うおすいサマーコンサート〜 |
8月26日(土) | 南魚沼市民会館 |
「子育て教室」閉講式 | 3月17日(土) | 南魚沼市民会館 |
イベント名にリンクが設定されているものは、クリックすると facebook ページが表示されます。
イベント名 | 開催日 | 会場 |
---|---|---|
大和地域 第1回 | 7月1日(土) | 大和公民館 |
六日町地区 第1回 | 7月2日(日) | ふれ愛支援センター (サンライズ南魚沼) |
城内・五十沢・大巻 三地区合同開催 |
7月8日(土) | 宮保育園 |
五十沢地区第2回 | 9月2日(土) | 五十沢地域開発センター |
大和地域 第2回 | 9月30日(土) | B&G体育館 |
六日町地区 第2回 | 10月8日(日) | ふれ愛支援センター (サンライズ南魚沼) |
城内地区第2回 | 10月8日(日) | 城内地域開発センター |
五十沢地区第3回 | 10月21日(土) | 五十沢地域開発センター |
大巻地区第2回 | 10月 | 大巻地域開発センター |
大和地域 第3回 | 12月16日(土) | 大和公民館 |
城内地区第3回 | 12月16日(土) | 城内地域開発センター |
五十沢地区第4回 | 12月9日(土) | 五十沢地域開発センター |
城内地区第4回 | 1月27日(土) | 城内地域開発センター |
大巻地区第3回 | 1月 | 大巻地域開発センター |
大和地域 第4回 | 2月24日(土) | 大和公民館 |
事業名 | 実施時期 |
---|---|
地区のぼり旗設置 | 5月7日(日) |
漬物石カーリング大会 | 7月23日(日) |
各地区のぼり旗回収 | 11月中旬 |
サンタさんからのプレゼント | 12月25日(月) |
大崎保育園卒園お祝い品贈呈 | 3月下旬 |
事業名 | 実施時期 |
---|---|
のぼり旗設置 | 5月〜11月 |
一村尾峠の草刈り協力 | 6月11日(日) |
一村尾峠ハイキング(共催) | 6月25日(日) |
生き物調査(名木沢川上流) | 8月5日(土) |
薮神地区明朗運動会(大会役員) | 8月27日(日) |
薮神小学校餅つき大会(協力) | 10月21日(土) |
事業名 | 実施時期 |
---|---|
夏のイベント (五十沢キャンプ場) | 8月6日(日) |
バス旅行 | 秋季予定 |
標語看板の設置 | 6月中旬 |
広報誌「ふうきんとう」発行 | 7月・10月・3月 |
そだち学級 | 9月2日(土)・10月21日(土) 12月9日(土) |
事業名 | 実施時期 |
---|---|
春のあいさつ運動 | 4月10日(月)〜24日(月) |
のぼり旗設置 | 6月3日〜撤去 晩秋 |
秋のあいさつ運動 | 9月4日(月)〜19日(火) |
城内地区育成祭 | 10月8日(日) |
そだち学級(お絵かき) | 10月8日(日) |
バス旅行 | 11月4日(土) |
そだち学級(クリスマス) | 12月16日(土) |
そだち学級(豆まき) | 1月27日(土) |
事業名 | 実施時期 |
---|---|
野鳥観察会 | 5月13日(土) |
地域子ども会連絡会 | 6月28日(水) |
「挨拶運動」標語の募集 | 7〜9月 |
天文教室 | 10月12日(木)予定 |
ミニ・チャレンジフェスティバル&しめ縄づくり | 11月開催予定 |
育成会たより22号発行 | 3月中旬 |
子どもを見守るのぼり旗の設置 |
事業名 | 実施時期 |
---|---|
春-地区クリーン作戦 | 4月16日(日) |
さあ!みんなでラジオ体操 | 7月15日(土) |
お寺で修行体験 | 8月3日(木)〜4日(金) |
育成会カレンダー標語募集 | 7月1日(土)〜24日(月) |
自然体験教室(登山) | 9月〜10月予定 |
秋のクリーン作戦 | 11月12日(日) |
ウインタースクール (板橋区大谷口育成会との交流) | 1月予定 |
上関地区「安全パトロール隊」への協力 |
事業名 | 実施時期 |
---|---|
防犯のぼり旗設置 | 4月 |
あいさつ運動 | 年間 |
「子ども見守り隊」活動の推進 | 対面式 5月 懇談会 7月 活動報告 2月 |
地区懇談会 | 6月28日(水)〜30日(金) |
地域クリーン作戦 | 夏休み期間中 |
わくわく読書会との連携、協力 | |
不審者に対する防犯活動 | |
危険個所の確認と安全広報 |
事業名 | 実施時期 |
---|---|
のぼり旗設置 | 4月〜5月 |
熊鈴購入助成 | 6月 |
地区教育懇談会開催(6地区) | 7月 |
教育・あいさつ標語募集活動 | 9月 |
親子ふれあい事業 | 10月22日(日) |
育成会広報誌発行 | 6月・3月 |
事業名 | 実施時期 |
---|---|
子どもの安全を守るのぼり旗の設置 | 5月 |
地域クリーン作戦&育成会標語 看板の設置 | 5月13日(土) |
親子ふれあい探鳥会 | 6月3日(土) |
親子ふれあいウォークラリー | 9月9日(土) |
健全育成標語コンクール | 10月募集 |
広報誌発行 | 3月 |
2024.3.15 広報紙「ひだまり31号」を 発行紙ページ に掲載しました
2023.3.15 広報紙「ひだまり30号」を 発行紙ページ に掲載しました
2022.3.15 広報紙「ひだまり29号」を 発行紙ページ に掲載しました
2021.3.15 広報紙「ひだまり28号」を 発行紙ページ に掲載しました
2020.4.1 広報紙「ふれあい34号」を 発行紙ページ に掲載しました
2020.3.15 広報紙「ひだまり27号」を 発行紙ページ に掲載しました
2020.3.8 塩沢地区育成会だより 第24号 を 発行紙ページ に掲載しました
2019.10.4 親子映画鑑賞会のお知らせ を掲載しました。
2019.8.15 広報紙「ひだまり26号」を 発行紙ページ に掲載しました
2019.7.4 広報紙「ふれあい33号」を 発行紙ページ に掲載しました
2019.3.15 広報紙「ひだまり25号」を 発行紙ページ に掲載しました
〒949-6680
新潟県南魚沼市六日町865番地
南魚沼市教育委員会 社会教育課
生涯学習班
(南魚沼市民会館内)
TEL.025-773-6610
FAX.025-772-8161