1. 南佐久支部会員が所在するのは長野県の東信と呼ばれるエリアの佐久圏域内の南佐久郡と佐久市の一部(旧臼田町)になります。この域内の境界は群馬県、埼玉県、山梨県に接しています。
北に上信越高原国立公園、東に妙義荒船佐久高原国定公園、南東に秩父多摩甲斐国立公園、西に八ヶ岳中信高原国定公園にと四方を囲まれて、金峰山、瑞牆山、甲武信ヶ岳、八ケ岳、蓼科山、浅間山などの日本百名山が数多くあります。またその山々に囲まれるように南方に野辺山高原、北方に佐久盆地と呼ばれる佐久平があります。
この圏域の中央を千曲川が新潟県に向かって北に流れ、この千曲川の源流はここ南佐久郡の川上村にあります。
2. 気候は内陸性気候で比較的湿度が低く、気温の日較差・年較差が大きいです。年間の降雨量が少なく、標高が高いため、夏涼しく巌冬でありますが、非常にすごしやすい地域です。また年間の日照時間が長く、降雪量も多くないため、太陽光発電にも適した地域です。
3. 交通関係は、国道141号線(佐久甲州街道)を主要道として、国道2路線、主要地方2路線、県道13路線からなり、国道141号線と千曲川に沿うようにJR東日本の小海線(小諸~小淵沢)が走っています。野辺山駅はJRグループの中では最も標高が高い駅で、隣の清里駅の間には最高標高地点があり、その標高1375mの名が付いた国内初のハイブリッド電車HIGH RAIL1375が走っています。
4. 教育・文化については、高等学校(2校)・中学校(6校)・小学校(15校)・専門学校(1校)・※1宇宙航空研究開発機構臼田宇宙空間観測所・※2国立天文台野辺山宇宙電波観測所・※3信州大学農学部野辺山ステーション(南牧村野辺山)・五稜郭(龍岡城・田口)・矢出川遺跡(南牧村野辺山)等があります。
※1 直径64mのパラボラアンテナがあり、小惑星探査機のはやぶさ、はやぶさ2からの電波を受信しました。
※2 直径45mの電波望遠鏡があり、天文学の研究に大きな役割を果たしています。
※3 かつてこの地には旧日本軍の飛行訓練所があり、内閣総理大臣を務めた竹下登氏もいたことが知られています。
●大正11年/新睦団体「太子講」とともに「長野県請負同業組合」が設立。
●昭和12年/佐久支部が南と北に分かれ「長野県土木建築業南佐久支部」が発足。会員総数15人。
●昭和24年/建設業法の施工に伴い「建設業協会」に名称変更。
初代支部長に新津組代表取締役 新津末治郎氏 会員総数16人。
●昭和35年/支部会館新築。
●平成8年/新事務所を新築。
●令和4年/支部会館改修工事。
●令和5年現在/会員総数25人。
(昭和24年~昭和44年度) | 新津 末治郎 |
(昭和45年~昭和52年度) | 佐々木 嘉幸 |
(昭和53年~昭和63年度) | 北原 千友 |
(平成元年~平成8年度) | 新津 紀勝 |
(平成9年~平成17年度) | 佐々木 力 |
(平成18年~平成19年度) | 黒澤 和夫 |
(平成20年~平成22年度) | 木下 修 |
(平成23年~令和3年度) | 北原 裕一 |
(令和4年~現在) | 丸山 悦二郎 |
長野県建設業協会南佐久支部
〒384-0301 長野県佐久市臼田1989
電話 0267-82-2044 FAX 0267-82-9760